dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう時期8ヶ月になる女児なのですが、
運動面の発達は早すぎる位、精神面は少々遅めかな。
そんな赤ちゃんなのですが、最近足首のあたりで足組をするのです。
ちょっとねじりが入ったような・・・(足の綺麗な女性が足を組んで少しねじりをいれた感じを足のみでする感じ←わかりずらいですね(笑))

勿論、多少安定が悪いようです。
倒れるので危ないから足を離そうとするのですが、またすぐ組みます。

単なる癖なんでしょうか?
こんな赤ちゃんいますか?
体験した方教えて下さい。それですぐやらなくなりますか?

A 回答 (2件)

1歳になったばっかりの男児の母です。


うちの子もお座りができる頃からいつも足首を組んでいます。しかも必ず右足が上(笑)
ラックに座っていても、チャイルドシートに座っていても組んでいます。
そのうちやらなくなるかなぁとあまり気にしませんでした。
いま現在、つかまり立ちをするようになり(まだ歩けません。。)立っているときも足を交差しています。こちらも右足が前。かなり不安定なので直すのですが、気が付くと交差しています。
でも伝い歩きもできるし、手を持って歩かせればちゃんと歩くのでそんなに心配していません。
単なる癖でいつかやらなくなると開き直っています。足を交差して立っている姿もなかなかかわいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あまり神経質にならずおおらかに見てればいいですね(^_^)

お礼日時:2006/09/08 10:59

現在3歳の娘がいます。


この子は、生まれた直後から足組んでました。
早産で、1ヶ月早く生まれて保育器の中でした。
まあ、小さく生まれたものの、なかなか元気で、ドクターもナースも太鼓判でした。
そんな娘、保育器を覗くと、寝ている時はいつもいつも、足組んでましたよ!戻してもやっぱり足組んで寝てました。
「生まれたばかりで、足組んでる~~」と私はビックリしてました。
多分、おなかにいた時の姿勢の『くせ』なんだと思いました。
暫くはやってましたよ。足くみ。
でも、いつの間にかしなくなりました。いつしなくなったかは覚えてないです^^;;

歩きにも問題がないし、あまり心配要らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そんな小さい時からですか・・・(笑)
でもそのうちなくなるんですね・・・
同じような子がいたので安心しました。

お礼日時:2006/09/08 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています