
VPN対応ルータにて遠距離をつないでいます。
windows同士にてVPN越しにFTPでは10Mbps程度の速度は出ているのですが、
相手PC(VPN越し)共有フォルダからドラッグ&ドロップによるファイル転送が、遅すぎて困り果てています。(1Mbps出ているかどうか)
これはwindows同士のファイル転送が細切れに送ってその転送を確認してから次の断片を送っている等のメカニズムによるものなのでしょうか?
windowsのファイル共有のメカニズムにお詳しい方、ご教示願います。
またこれを解消するためには(windowsの共有フォルダからの転送速度解消)どうすればいいのでしょうか?
linux・unixならFTPサーバで代用できるのですが・・。
あくまでwindows同士という前提でお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>私のような単一PC同士というチープな環境だとコストが高すぎますが、
仰るとおり、そのような環境でしたら高くついてしまいますね。
“Windowsファイル共有プロトコル”が速くできないわけですから、
思い切って違うプロトコルに挑戦されてはいかがでしょう?
台数から言えば、ほかの物にしても良いように思われますが、
ほかに制約条件がありますでしょうか?
httpなら
Http File Server
http://oss.moongift.jp/intro/i-1034-catid-1.html
sHTTPd
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/ …
こんなのもあります。いかがでしょう。
ところで私もfastcopyのサイトを拝見したのですが、
>10. ToDo
>ネットワーク対応(2つのPCに入れた fastcopy 同士で高速転送)
もしかして ToDo なので、まだ実装されてないのでは?
・windowsファイル共有プロトコルが、VPN越しに向かない
・それを解決するハードウェア・アプライアンスが個人には高すぎる
ということは、プロトコルを変えるというのは必然のような感じですね。
一方通行であれば、相手PCにhttpサーバを共有フォルダディレクトリに設定すればいいのですが、
自分から相手PCに送りたい場合は通常ではできないですよね。webDAVを使うというのもありですが。
自宅にいるときに、職場から「取り出す」「編集して送り出す」「ファイルは数百MB」となると・・・。
FTPサーバがベストかなと思ってきました。IEがサポートしていますしね(なにかあったときのレジュームは無理ですが)
>fastcopy
あら、たしかに「ToDo」ですね。
これからの開発に期待します。
No.2
- 回答日時:
>これはwindows同士のファイル転送が細切れに送ってその転送を確認してから次の断片を送っている等のメカニズムによるものなのでしょうか?
はい。windowsファイル共有の特性です。
このような場合、帯域幅だけでなく所要時間も重要です。VPNを使えば暗号化や圧縮で遅延が多くなり、遅延に弱いwindowsファイル共有の実効レートは低くなります。
それを解消するために回線高速化装置が注目されています。
http://www.hitachi-system.co.jp/packetshaper/sky …
http://www.sw.nec.co.jp/cxnet/cx1200/product.pdf
これら商品の方針として、もっと効率の良いプロトコルに置き換えてしまうということをやっています。WindowsServer2003R2からは、いくつかの回線高速化装置に直接対応しました。
逆を返せば、今までwindowsそのままでは何ともならないということなので…。
参考URL:http://www.hitachi-system.co.jp/packetshaper/sky …
「WANアクセラレータ」の名称は聞いたことありましたが、原理的には「該当機器がキャッシュして送り出す」んでしょうか?コピー元は、WANアクセラレータが応答をしてどんどん送り出すみたいな感じですね。解決策としては良いとは思いますが、私のような単一PC同士というチープな環境だとコストが高すぎますが、本支店間通信等では強烈な効果がありそうです。リンクありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
FastcopyといったソフトではWindowsの細切れコピーを利用しないため高速です。
ただコンピュータ名が見えてなければ難しいかもしれません。
Windows同士なので大丈夫だとは思いますが。
参考URL:http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
このソフトの存在は知っていましたが、今「ネットワーク対応」ってのを知りました。
---
ネットワーク対応(2つのPCに入れた fastcopy 同士で高速転送)
---
自宅と職場の一対一ですので、とても有用な解決方法だと思います、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- iPad WindowsパソコンとiPadの接続で出来ること。 1 2022/06/14 17:12
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) VPN通信に遜色ないクラウドサービスはありますか? 4 2022/08/05 16:19
- サーバー Windows Server 2019 CALについて 3 2022/04/02 16:40
- Google Drive グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること 2 2023/07/29 21:47
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- LANケーブル・USBケーブル リンクケーブルが機能してない? 2 2022/06/24 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
耳の後ろのしこり
-
医師は患者の受診履歴がわかる...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
急性アルコール中毒の症状について
-
右脇腹が痛い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報