dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VPN対応ルータにて遠距離をつないでいます。
windows同士にてVPN越しにFTPでは10Mbps程度の速度は出ているのですが、
相手PC(VPN越し)共有フォルダからドラッグ&ドロップによるファイル転送が、遅すぎて困り果てています。(1Mbps出ているかどうか)

これはwindows同士のファイル転送が細切れに送ってその転送を確認してから次の断片を送っている等のメカニズムによるものなのでしょうか?

windowsのファイル共有のメカニズムにお詳しい方、ご教示願います。
またこれを解消するためには(windowsの共有フォルダからの転送速度解消)どうすればいいのでしょうか?

linux・unixならFTPサーバで代用できるのですが・・。
あくまでwindows同士という前提でお願いします。

A 回答 (4件)

>私のような単一PC同士というチープな環境だとコストが高すぎますが、


仰るとおり、そのような環境でしたら高くついてしまいますね。

“Windowsファイル共有プロトコル”が速くできないわけですから、
思い切って違うプロトコルに挑戦されてはいかがでしょう?
台数から言えば、ほかの物にしても良いように思われますが、
ほかに制約条件がありますでしょうか?

httpなら

Http File Server
http://oss.moongift.jp/intro/i-1034-catid-1.html

sHTTPd
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/ …

こんなのもあります。いかがでしょう。

ところで私もfastcopyのサイトを拝見したのですが、
>10. ToDo
>ネットワーク対応(2つのPCに入れた fastcopy 同士で高速転送)
もしかして ToDo なので、まだ実装されてないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・windowsファイル共有プロトコルが、VPN越しに向かない
・それを解決するハードウェア・アプライアンスが個人には高すぎる

ということは、プロトコルを変えるというのは必然のような感じですね。

一方通行であれば、相手PCにhttpサーバを共有フォルダディレクトリに設定すればいいのですが、
自分から相手PCに送りたい場合は通常ではできないですよね。webDAVを使うというのもありですが。

自宅にいるときに、職場から「取り出す」「編集して送り出す」「ファイルは数百MB」となると・・・。
FTPサーバがベストかなと思ってきました。IEがサポートしていますしね(なにかあったときのレジュームは無理ですが)



>fastcopy
あら、たしかに「ToDo」ですね。
これからの開発に期待します。

お礼日時:2006/09/07 18:43

まさかと思うけど


ADSL回線で遅いなんて言い出さないですよね?
ADSLは上りと下りの回線速度が違いますから
(常識過ぎる内容ですから)
    • good
    • 2

>これはwindows同士のファイル転送が細切れに送ってその転送を確認してから次の断片を送っている等のメカニズムによるものなのでしょうか?



はい。windowsファイル共有の特性です。

このような場合、帯域幅だけでなく所要時間も重要です。VPNを使えば暗号化や圧縮で遅延が多くなり、遅延に弱いwindowsファイル共有の実効レートは低くなります。

それを解消するために回線高速化装置が注目されています。

http://www.hitachi-system.co.jp/packetshaper/sky …
http://www.sw.nec.co.jp/cxnet/cx1200/product.pdf

これら商品の方針として、もっと効率の良いプロトコルに置き換えてしまうということをやっています。WindowsServer2003R2からは、いくつかの回線高速化装置に直接対応しました。
逆を返せば、今までwindowsそのままでは何ともならないということなので…。

参考URL:http://www.hitachi-system.co.jp/packetshaper/sky …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「WANアクセラレータ」の名称は聞いたことありましたが、原理的には「該当機器がキャッシュして送り出す」んでしょうか?コピー元は、WANアクセラレータが応答をしてどんどん送り出すみたいな感じですね。解決策としては良いとは思いますが、私のような単一PC同士というチープな環境だとコストが高すぎますが、本支店間通信等では強烈な効果がありそうです。リンクありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 17:10

FastcopyといったソフトではWindowsの細切れコピーを利用しないため高速です。


ただコンピュータ名が見えてなければ難しいかもしれません。
Windows同士なので大丈夫だとは思いますが。

参考URL:http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このソフトの存在は知っていましたが、今「ネットワーク対応」ってのを知りました。
---
ネットワーク対応(2つのPCに入れた fastcopy 同士で高速転送)
---
自宅と職場の一対一ですので、とても有用な解決方法だと思います、ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/07 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!