
こんばんは、
現在フットサルをしているんですが
サッカーボールを、かなり多く強く蹴っても膝の下の部分が痛くもなく普通に蹴れたのですが
フットサルのボールを、数十回ぐらい強く蹴ると、膝の下の部分が痛くなります。
サッカーボールは、きちんとボールの芯を蹴って
膝から下をふりきれば、早いボールが蹴れたんですが、
フットサルのボールだと同じ蹴り方だと、ダメな気がしています。
サッカーボールとフットサルボールの蹴り方の違いはありますか?
蹴り方で膝が痛いのか、と思っています。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は草サッカーとフットサルを両方やってる者です。
基本的にフットサルのボールは普通のボールに比べると
小さくて重くて弾まないので、ボールになれるまで思った所に
蹴れないかもしれませんね。フットサルは狭いコートでプレーする
のでインサイドキックやトウキック(つま先)でパスを繋ぐスタイル
が多いと思います。つまり膝から下をふりきるというイメージでは
なくて、軸足をしっかりおいて蹴る足は叩くイメージを試してみて下さい。
フットサルはピッチが人工芝が多いと思うので、叩く事により
速いパスが蹴れます。慣れてくればロングボールも蹴れる筈です。
膝が痛い理由の一つは普通ボールを蹴るイメージでいるとボールが
重いので足首にかかる負担があります。足首に重みを感じた時に
膝は空中ですから自然と膝にも負担がかかります。
普通ボールより強めに蹴るイメージをお薦めします。
でもフットサルボールが慣れてくれば気にならなくなるはず。
人それぞれプレースタイルがちがうので蹴り方もさまざまだと
思います。左右の足をなるべく同じぐらい使うとバランスもとれて
きき足の負担も少なくなるかもしれませんね。
慣れるまでアイシングも必要ですね。楽しんで下さい。
NO FOOTBALL NO LIFE
どうも有難うございます。
アイシングは、ついつい さぼってしまいます。
回りの人が誰もやっていないとなおさら、
やらなくなりますね。
どうも有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボールの空気の抜き方。
-
サッカー練習のリフティングの...
-
サッカーボールはどうしてあん...
-
ボールの空気圧
-
ソフトテニスボールの空気圧の...
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
道路(私道)でのボール遊びをや...
-
テニス、野球、サッカー練習用...
-
隣の家の(畑)の人からサッカー...
-
ゴールキーパーへのねぎらい
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
サッカー部員です。だしは類い...
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
おじゃる丸について!
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
オウンゴールとは?
-
足首が動きにくくなる
-
手相についてです。 右手にこう...
-
ジャッキ-チェンが木の人形を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッカー練習のリフティングの...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ボールの空気の抜き方。
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
ボールの空気圧(LBS)とは
-
サッカーボールの空気の抜き方
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
道路(私道)でのボール遊びをや...
-
ボールがなくなりすぎる(怒)
-
家の横の公園でボール遊びをする音
-
建売が5棟横並びに並んでる真...
-
フットサルのルールについて(...
-
サッカーボールはどうしてあん...
-
サッカーボールの空気が抜けません
-
GKがボールを"つく"行為について
-
ソフトテニスボールの空気圧の...
-
コスタリカ戦は、ボールがキー...
-
表面が硬くなったサッカーボール
-
スローインの判定
-
サッカーボールの空気の入れ方
おすすめ情報