
ボクシングジムに通っています。もうプロを目指すような年齢ではないのですが、スパーリングぐらいは行います。スパーの時、時間が進んで行くにつれて、だんだん腕に疲労が蓄積し、最後はもうほとんどパンチが出せなくなってしまいます。これは筋持久力の問題だと思うのですが、これを克服するには、どういうトレーニングを行えば効果的でしょうか?もちろん、ジムでも種々、教えてはくれるのですが、いろいろなアドバイスを聞いてみたいと思い、質問いたしました。できれば自宅でできるトレーニングで、どういうことをどれくらい行えば効果が上がるか、具体的に教えていただけるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>自宅に1kgの鉄アレイがありますので、さっそく試してみたいと思います。
気になったので再度回答いたします。
自分もダンベルシャドウをやってまっすが1.5キロでやって肩関節にすごく負担がかかり肩が痛くなりました。
それに重過ぎるとパンチの軌道、スピードが持たないときと比べて大きく変わってしまうと思います。
できるだけ軽い重量、できれば500グラム位のダンベルから始めたほうがいいと思います。16オンスのグローブとほぼ一緒だし。
余裕があれば重量をあげてくのがいいと思いますがそれでも1キロが限界かな、と思います。
ハンマーはほんとに効きます、工夫次第でいろんなトレーニングができるし。
サンドバック打った感覚でもパンチ力ついてるのがわかるし、しばらくやってなかったウェイトの数値も上がったので効果あると思います。
人目があるからやる場所が問題なんですけどね、、、
udanetさま
何度もアドバイスいただきありがとうございます!
おっしゃる通りですね。16オンスグローブを支える力&すばやく動かす力があればいいわけですからね。パンチの軌道が流れても意味がありませんし、肩を痛めたら大変ですもんね。ハンマートレーニングも是非取り入れたいところですが、人目の少ない公園ででもやるしかないですかね^^でも、こんなご時世だから「変な人がハンマーぶんぶん振り回してます!」とか通報されたりして^^いずれにしても重ねての貴重なアドバイス、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ジムに通われているなら当然走り込みや縄跳びはしていると思いますから割愛します。
私は鉄アレイを持ってシャドー、30秒間ラッシュをやります。一見するとパンチ力向上のトレーニングに思えますが、実際はガードが下がらない筋持久力が身に付きます。
競技に生かすには実際の動きに似たトレーニングが効果あると思いますよ。パンチ力もウェイトやるよりサンドバッグを叩く方が効果的ですからね。
貴重なアドバイス、ありがとうございました!30秒ラッシュするのですね!自宅に1kgの鉄アレイがありますので、さっそく試してみたいと思います。SPLINTERさんがおっしゃるように、私も、筋トレやるよりも、実際の動きに似たトレーニングや、実戦形式の練習こそが有効だと考えてきましたが、SPLINTERさんのアドバイスで、更に確信を強めました。ご回答の内容から、本当にボクシングにお詳しいんだろうと拝察いたします。本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
パンチの技術を習いにジムに通ってるものです。
ご存知かと思うのですが縄跳びロープの部分が牛革のやつありますよね。
自分はあれで大分前腕部が鍛えられました。
初めて持ったときは三分も経たず前腕が悲鳴を上げたのを覚えています。
結構筋トレはしてたんですけどね。
あとハンマーでタイヤを叩くトレーニングを腕がしびれるまで永遠と繰り返すのも効果ありました。
さっそくの回答ありがとうございました!牛革の縄跳びですね。いまは普通の細いビニール製のロープで縄跳びしていますが、それでも結構腕に来ますので、牛革だったらもっと鍛えられると思います。ハンマーでのトレーニングは以前、畑山隆則が取り入れているのを、テレビで見たことがあります。あれは本当に効果があるそうですね。ぜひ、試してみたいと思います。アドバイス、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の肩を肩パンした時など、一...
-
一目会ったその日から・・・
-
穴あけパンチ 長く使い続けて...
-
シャドー時のストレートの肘の...
-
クリームパンダちゃんのセリフで
-
ハンドスピードを上げるには
-
中3でパンチ力平均105最高120っ...
-
喧嘩がパンチをするなら
-
ボクシング ボディの鍛え方
-
腹パンチについてお聞きします
-
ペーパーパンチで、穴間隔が調...
-
ボクサーのパンチは目に見えな...
-
ボクシング パンチ 風きり音
-
「失神」と「気絶」の使い分け
-
ダンベルアームカールでパンチ...
-
半オンスの拳って?
-
スポーツジムで運動してると、...
-
どなたか、上半身裸になっても...
-
ジムでの嫌がらせ行為について...
-
こぶしを硬くする方法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人の肩を肩パンした時など、一...
-
穴あけパンチ 長く使い続けて...
-
一目会ったその日から・・・
-
腹パンチについてお聞きします
-
痩せなのにパンチマシンで高得...
-
パンチの速さは素人もプロも変...
-
穴あけ器のことをなぜパンチと...
-
シャドー時のストレートの肘の...
-
打撃系格闘技は手が大きい方が...
-
ボクシング
-
空手を始めて1か月ですが鳩尾(...
-
私はボクシングの指導をしてい...
-
ボクシング中のコンタクト(ソ...
-
パンチ力に自信があったのです...
-
クリームパンダちゃんのセリフで
-
タッチのパンチの子供
-
なつかしの「リンかけ」で・・
-
ゲーセンにある背筋力測定ゲー...
-
肘を開くパンチと肘をしめて打...
-
ボクサーのパンチの速さはどれ...
おすすめ情報