dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メール本文の最初に、相手の名前を書くことがよくありますが、

部長クラスの人にはどう書けばいいのでしょうか。

よく「◎◎部長殿」と書く人がいますが、
これは下の立場が出す文章として正しいのでしょうか。「殿」というのは敬称でないと思いましたし。

「部長 ◎◎様」っていうのも変な気がしますし・・・。

A 回答 (3件)

社内文書には「殿」も「様」も付けません。


「○○部長」が、正しい使い方です。

なお「殿」は、社外でも使わないですよ。
外の人には「様」を使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上司にきいたのですが、どうもバラバラのようです。
「殿」は、どうも本部とか、役人とか、上からの通達のときに使われているようです。

お礼日時:2006/09/08 11:31

私は


(株)○○ ○○部 部長 □□様
と書きます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、外の人にはそれがよさそうですね。

お礼日時:2006/09/08 11:33

No1さんの回答に補足させて下さい。


(申し訳ございません)

役職名、課長・部長などの後ろには「殿」をつけるのが
正しいです。
しかし、「殿」というものは
どうしても目下の者に使う印象が強く、
間違いですが ○○部長 「様」とする人もいらっしゃいます。

もちろん、○○部長、などと役職名をつけるだけで
終わりにしても失礼には当たりません。
先生に様や殿がつかないのと同じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主に自分の職場で迷っているので・・・。
「○○部長」がよさそうですね・・・。
上司によって意見がバラバラなんですよ。

お礼日時:2006/09/08 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!