dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居合道の上達のコツとはなんでしょうか?
よく分からなくて投げ出しそうなのですが・・

A 回答 (2件)

こんにちは。


質問者様の流派が解らないので、一般論だけを紹介します。
一般に居合道の上達のコツは、「理合」を良く理解することです。
具体的に申しますと、「自分はどのような状況に置かれているか」です。
それと被りますが、「仮想敵をしっかりイメージすること」です。
それを意識しないと、踊っているにしか過ぎません。
ご質問には納刀が解らないのか、抜付が解らないのか、もう少し情報が頂ければ
適切に回答出来るかも知れませんが、やはりその流派の教士や錬士に聞かれる方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仮想的のイメージができていませんでした。質問は他にも有りますが、先生に聞いてみようと思います。

お礼日時:2006/09/10 21:15

初めまして、Mattと申します。


私も居合を始めた頃は、何度やってもうまくゆかずイライラする事が多かったです。

ただ、焦れば焦るほどうまくいきませんので、まずは落ち着きましょう。

なかなかうまくできない=それだけ奥が深い ぐらいに考えて自分のペースで
練習されることをお勧めします。

先に回答されている方が仰る通り、ごまかしてできた様な気になっても
それは所詮踊りでしか無く、居合では無くなってしまいます。

それと意外な所に答えが有ることが多いので、もう一度うまくできない所を落ち着いて
確認し直してはどうでしょうか?

もし、具体的にうまくいかない所が有るのでしたら補足説明される方が
より明確な回答が得られると思います。

それでは頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。焦らずゆっくりと練習しようと思います。

お礼日時:2006/09/10 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!