
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私自身は会員じゃなかったので恐縮ですが...
妻が某ファミリーのフェロゥをやっていました。
(地域ごとの活動拠点をファミリーと言い、そこのお世話役のことをフェロゥといいます)
で、ヒッポに関する体験談です。あ、場所は関東南部です。
活動:
なにやら外国語の歌を皆で歌い、踊り、互いに外国語でスピーチをする。
私のような部外者はどこかの新興宗教のカツドウかと思いました。(^_^;
雰囲気はカナリ良く、半分照れながらもメンバーは結構楽しそうです。
良いと思う点:
その1)
ヒッポと言えば、多言語。ヒッポの紹介をご覧になったのであれば、年端も行かないようなコドモがハングルやらイタリア語やらを聞き、話すのを見てビックリされたかと思います。
「あれはきっとこの日のために意味もわからず一生懸命マル暗記させられたんだろうなー」と、思われましたか?
そんなことはありません。実に不思議なことに、彼らはホントにハングルやらイタリア語やらを聞き、話す力を身につけているようです。そして、あんなコドモはヒッポではあたりまえにいたりします。..ホント不思議なんですが。
因みに、やはり大人よりも子供の方が多言語の身につけ方は速いようです。
その2)
下は赤ちゃんから、上はウン十歳のオジイオバアまで、小学生・大学生・銀行員・専業主婦・女優・営業マン・システムエンジニア・大学教授.etc..ヒッポにはあらゆる世代・性別・職業の人が集まっています。コレだけの雑多な人々が集まり、和気藹々と一つのことに集中するなんて他ではあまり無いことだと思います。それだけでもなかなか貴重な体験と言えるかと思います。
時には、通常の活動以外の場でも「持ち寄りパーティー」であるとか、「キャンプ」であるとか、皆でどこかに遊びに行ったりします。出不精の私もご相伴に預かったりしていました。多言語云々よりもコレを楽しみにしている大人のメンバーも多いと見受けました。
その3)
時折、「外国からのホームステイの学生さんを受け入れる”ホストファミリー”になる」なんて体験もできます。
ホストファミリーなんてなかなか機会がないことでしたから、私にとっては新鮮な体験でした。ウチの場合は、中国の男性・マレーシアの男性・韓国の女子大生(!)のホストをやりました。
「誰それさんとこには今度ドイツから美少年がステイに来るそうだ」なんて時には、皆で見に行ったものでした。
困る点:
その1)
月々の会費 1万ウン千円也は評価が分かれるところだと思いますが、やはり、入会時のテープ/CD教材 ウン十万円はビックリしますよね。「騙されているんじゃないか。モトは取れるだろうか?]と。これはやはりナントカナランものでしょうかね。まあ、ウチの場合はモトは取れたと思っていますが。
以上、思いつくままに書いてみました。どうでしょう?
わかる範囲であれば補足します。
ありがとうございます。大変参考になりました。説明会には顔を出したことがあるのですが、実際の活動はどんなものかと思いまして、質問した次第です。
小さな子には、たくさんの外国語に触れる環境を提供できるという意味で、よさそうですね。ただ、どの程度期待して良いものか、語学は特に長い目で見ないと分からないところがありますものねぇ。
それと、会費やら教材費やらがどうしても引っ掛かっているわけで。お試し期間などあると良いのですが...。ファミリーの雰囲気もあるだろうし...ちなみにファミリーは選べるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
またお邪魔します。
chaffです元フェロゥの妻に聞いてみました。
>お試し期間などあると良いのですが...。
お試し期間はあるそうです。3ヶ月くらいだそうです。
この間の費用は...よく憶えていないそうです。
「フェロゥさんと相談....だったかなぁ」とかトボけた事を言っていました。
(どうも、お試し期間中のお金についてはあまり請求してなかったらしい)
(だいたい、教材が売れたからと言ってフェロゥ自身が儲かるわけでもなく、本部から「会員をもっと増やせ」とか言われてるわけでもないので、お金については気にもしていなかった....というのが本当みたいです)
>ちなみにファミリーは選べるのでしょうか?
選べます。
一旦あるファミリーに入会したからといって、そのファミリーに通いつづけなければナランというきまりは無いらしいです。
そのへんはヒッポは鷹揚で、
「ほんとはあっちのファミリー所属なんだけど、職場からはこっちの方が近いから」とか
「小学生の頃親と一緒に入会したけど、やっぱいつまでも親と一緒はなんだかなぁ」とか
「あっちの方が独身のメンバーが多いので....」とか
そーゆーテキトウな理由から本来の所属のファミリーとは別のトコへ通うケースはしょっちゅうあるそうです。
元のファミリーの皆さんにカドが立つとか、フェロゥさんに悪いとか、そんなことはぜんぜん無いそうです。
実は、妻も皆さんと同じように大阪箕面の大学で外国語を専攻していたのですが、やはり「学校とは違うな」とは感じたそうです。#3/zetian と同じ事を言っていました。
「まあ、こういうメソッドもアリかなぁ」と納得していたみたいですね。
早速のお返事ありがとうございました。お礼が遅くなってしまいましてすみません^^;
興味はありながら遠巻きに探っていたことが,かなりすっきりしてきました。
今後どういうふうにするかはまだナゾですが ,一度,近くでファミリ-を探してみて見学にでも行ってみようかと思います。
いろいろと教えていただきありがとうございました。たいへん参考になりました。
またわからないことがあったら質問してみますね。その時はまたよろしくお願いします☆
No.3
- 回答日時:
元会員です。
10年前に会員になり神奈川県西部のフェロゥの家へ毎週通っていましたし、東京渋谷にある本部へも1度行ったことがあります。#2の方が詳しいことをお話されていますが、やはり一番の問題は教材費と毎月の会費でしょうかね。私の場合も学生時代からヒッポに興味があり入会したかったのですが、金銭面で苦しかったので、社会人になり自分で収入を得られる立場になってから入会しました。
手順としてはあちこちで貼られているチラシを見て、自宅に近いところで開かれる「小イベント+説明会」に参加します。そこでヒッポの活動を見学し、入会退会のシステムや会費・教材費の説明を聞き、入会したければフェロゥに申し出て、フェロゥが認めれば会員になります。入会や退会は個人が直接することはできず、すべてフェロゥを通して手続きすることになります。また私は個人で入会しましたが、多くは家族会員として家族単位で入会してました。
その後は毎週フェロゥの家へ通って、ヒッポの会話・音楽のテープに合わせて、赤ちゃんのように言葉(外国語)を耳や身体で楽しく自然に覚えようと、歌ったり踊ったりして活動をします。さながら幼稚園のお遊戯のようなので、大人(特に男性)にとっては恥ずかしいようですね。
大人でヒッポに興味がある人は「何カ国語も話せるようになる」というキャッチコピーに惹かれる方も多いので、では効果があるのか?ということが一番聞きたい部分だと思いますが、これは人それぞれです。楽しく参加している人は、テープのフレーズを積極的に憶え、みんなの前で披露する、そしてできたことと称え合い、ほかの人も頑張る・・・みたいな相乗効果もあります。
しかし、私は大学の外国語学部で専門的に語学を学習してきており、外国語学習にある程度確立した方式を持っている者でしたので、個人的にはずいぶん違和感を感じました。それは「テープの音をそのまま真似て口で言ってみる」という方法は語学学習ではたしかに大切ですが、幼い子供ならともかく大人の私が「間違えた発音をそのままにしておく」ということに不安を感じたのです。頭で外国語を覚えるということはしないようヒッポでは言われましたが、それは私には合いませんでした。またヒッポは「学習」するところではないのに、自分のペースで「学習」できないことももどかしく感じたため、結局10ヶ月程度で退会しました。
多言語学習を期待する人に言いたいのは、「ここでは外国語を教える教師はいない」ということです。フェロゥは教師ではありませんから。ここは「外国語に触れ合える機会を得る場」と考えるほうが良いです。留学やビジネスなど外国語を勉強する目的が明確な人、即席性を求めている人、理論的な思考の人には不向きでしょう。反対に趣味やライフワークとして学ぶ人や、幼い子供なら、効果があると思います。実際ペラペラ話せる人はいますから。
ヒッポを挫折(?)した人間なので、ちょっとネガティブなことばかり書いてしまい、申し訳ありません。。。
いえいえ、大変貴重な体験談、ありがとうございました。私も語学を勉強してきた者なので、はたして自分に合うのかどうか、でも興味はすごくあるし...というか、語学を勉強してきたからこそ興味を持ってしまったのかもしれません。#2の方へのお礼にも述べさせていただいたように、お試し期間があればいいのに..。あっ、それともそういうのあるのかな?近場のヒッポファミリーにコンタクトとってみることが一番なのかもしれませんね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
参考URLに「ヒッポ・ファミリー・クラブ」の全国のサイトのリンク集があります。関東のサイトもあるようです。
「ヒッポ ファミリー クラブ」で検索するとたくさん出てきます。三番目のページには体験談も入っています。
>全国のヒッポ・ファミリー・クラブ紹介
>http://www.sunfield.ne.jp/~noda/hippolink.html
>多言語交流の世界へのご招待
>http://www4.justnet.ne.jp/~hyodom/hippo/
>ヒッポ ファミリークラブって何?
>http://www1.odn.ne.jp/~cew56270/
参考URL:http://www.sunfield.ne.jp/~noda/hippolink.html,http://www4.justnet.ne.jp/~hyodom/hippo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 〜問題〜 1,3,9,27,81,・・・,3^n,・・・グラムの分銅が2個ずつあるとき、天秤を用いて
- 2 二焦点が(3,0),(-3,0)で点(5,-4)を通る双曲線の求め方を教えてください。
- 3 株式会社三六九についてご存知の方いらっしゃいますか? グリストラップ設備に関した内容です。 私の後輩
- 4 これは何かご存知の方
- 5 イギリスのことについて意見交換している掲示板をご存知ですか?
- 6 夏に関する豆知識、雑学、トリビアをご存知でしたら教えて下さい
- 7 AD:DB=2:1,AE:EC=3:5,H,IはDEの3等分点、F,GはBCの3等分点,三角形ABC
- 8 次の問題教えて下さい 次のあ,い,う,えのうち,1つだけ三角形をかくことができないものがあります。そ
- 9 公務員試験のための塾とかありますか?? どなたかご存知の方ご回答よろしくお願いします。
- 10 「理科の"良い"授業の条件」について書かれた文献を探しています。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
箕面のSOKK(ソック)について
-
5
TSUTAYAでレンタルしたいのです...
-
6
フィットネスクラブ入会手続き...
-
7
高校三年生です。同窓会入会金...
-
8
クレジットカードのいらないス...
-
9
コストコの個人会員を脱退して...
-
10
フジドリームエアラインズに詳...
-
11
自治会からの入会時の説明について
-
12
【料理教室】ABCクッキングの入...
-
13
自分の紹介で人を幸福の科学へ...
-
14
退会した人にDMを送りたい(個...
-
15
景品表示法:クレジットカード...
-
16
かかとが浮く靴は合ってない?
-
17
スニーカー(AIRJOUDAN 1 MID)...
-
18
学生です。 小6でサッカーを辞...
-
19
筋肥大を目指して日々トレーニ...
-
20
ランニング始めようと思います...
おすすめ情報