dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、うちの犬がやたら痒がっています。
毛の抜け替えで痒がってるのかと思っていたら、
ダニが付いている事も有ったので、どちらで痒がっているのか
分からないでいます。
私自身も、何か所か虫に刺された様なあとが有り、痒く、
蚊に刺されたのかダニにやられたのか分かりません。

犬や猫はノミやダニに寄生されると痒がるのでしょうか?
例えば、蚊に刺された時のように刺された所が痒くなるのでしょうか。

わかる方が居ましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

質問者の方のお住まいにも関係しますが、最近関東近県では、獣のダニによる犬への影響が報告されています。

たとえば散歩して草むら等で移る場合もありますし、
猪や狸と言った獣類が通った場所でも感染する場合があります。
これは、カイセンダニと呼ばれるもので、最近増えて問題になっているダニのことです。(猪とかがかなりの数感染し死んでいるダニのことです)
一度感染(取り付いてしまうと)痒みを伴い毛が抜け、血が出るまでかくことも有ります。数が増え続けると体力消耗等で捕食ができなくなり、死に至る場合もあります。
かいている皮膚の表面を見て、うっすらとしたピンク色のような感じであった場合可能性は大きいです。(誤差もあると思いますが)
我が家の犬も今年感染し通院治療しました。

もしカイセンダニの場合は通院が必要で、誤差もありますが3回は通院し注射が必要です。このダニは猟犬だから感染するとかだけではありません。普段散歩でも感染するケースは事例があります。

飼い主の方が見て痒そうにしているのであれば早々に通院されたほうがいいと思います。えさの量が減ったりしたら良くない兆候です。
今では一度塗りこんでダニを追い出す薬も市販されていますが、獣医による診察が
まず寛容かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
付いていたのがカイセンダニか解らないですが、確かに散歩コースに草むらがたくさん有ります。
鼻を突っ込んだり用を足したりする時に付いたんでしょう。
さっき、毛をかき分けて徹底的に皮膚を見たら、脇腹が2か所ピンク色になってました。
病院で見てもらう事にします。

大変参考になりました。

お礼日時:2006/09/14 11:53

咬まれると、いわゆる「痒み物質」が体内で放出され、それが基となって痒みが現れてきます。


そのため、どの程度痒いかは個体差があると思いますが、痒いことは痒いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
寝ている以外ほとんど掻いている感じです。
辛そうなので、病院に行ってきます。

お礼日時:2006/09/14 11:34

蚤やダニが刺す時に出す体液にアレルギーが反応が出て痒くなるのだと思います。

だから後ろ足で掻いている。でも人間のように強い痒みなのかどうかわかりません。答えにならずすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
確かに後ろ足で良く掻いてます。
見ている方も辛いので、病院で見てもらう事にします。

お礼日時:2006/09/14 11:28

すごく痒くなります。


蚊に刺されるよりずっとしつこい痒みです。
可哀相なので至急対策をしてあげて下さい!

http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_38.html
から、どうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
大変参考になりました。
痒いだけでなく、恐ろしい奴ですね。
病院で見てもらう事にします。

お礼日時:2006/09/14 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!