この人頭いいなと思ったエピソード

はじめまして。27歳女性です。
3歳年上の男性と中距離恋愛5年を経て今年の4月に結婚しました。
その人の子供を妊娠してしまいました。
喜ぶべきなのに素直に喜べません。
子供はいずれは欲しいと思ってはいるのですが、
結婚してしばらくは2人で楽しみたいと夫婦共に思っています。
旦那さんの試験が終わってやっと遊べるという時になっての妊娠なので、
ちゃんとしていなかった自分に腹がたちます。
妊娠・出産・育児に対する不安もあります。
経済的にも生活にも制限が発生することも憂鬱です。
2人とも地元ではないので友達があまりいません。
仕事を探そうとしていた矢先でもあります。
でも、せっかくできた子供なので産んでみたいという気もあります。
旦那さんはどちらでもいいといっています。

A 回答 (12件中1~10件)

私とよく似た境遇ですね。


私も26歳の春に結婚し、その年の暮れには妊娠発覚しました。その時は27歳でした。


住み慣れた土地を離れ、新しい生活を始めたばかり。
近所に親しい友達なんていませんでした。
再就職も決まり、さあ明日入社だ!というところでした。

子供は嫌いで、一生2人で生きていくつもりでした。
節約生活なんてしたくないし、買いたいものが買えなくなるのもいやでした。
妊娠して体型が変わるのがイヤでした。
育児なんてしたくありませんでした。
ママ友っていう響きも嫌いで、街でみるママがダサイ格好をしてるのがイヤでした。

旦那はそんな私の性格をよく知ってるので、「一番大変なのは君だから、君の判断にまかせるよ」と言ってくれました。

でも、いやだいやだと思いながら、
そんなこと、お腹にやどったこの子供の重さに比べたら、なんとちっぽけなことか、と思ったのです。


今、自分のこれらの小さなエゴを通して堕胎したら、一生重い重い十字架を背負って生きることになる。
絶対に後悔する。

妊娠発覚した次の日、就職先には辞退の電話を入れました。
出産し、今子供は1歳。
私は毎日化粧っけもなく、汚れてもいいような格好をして育児に追われています。


子供を産んだら全てを失うわけじゃありません。
仕事もできる範囲内で再開しました。
服も少しづつ買ってます。
体型は戻しました。
子供を通して友達もたくさんできました。


後悔はしていません。


人生、思い通りに進むことばかりじゃありません。
でも、こんなのも悪くはないです。
    • good
    • 0

成人した息子が二人おります。

44歳女です。
数年前から夫婦二人の時間が増え、デートする時間も増えました。二人での楽しみは将来たっぷり時間があると思いますよ。
私は若くして産んだので不安だらけでしたが、それ以上に産める身体である事に感謝し、子育てに責任を感じました。

子育ては本当に大変です。でも、自分の中から溢れるほどの愛情が生まれ、それは夫にとっても喜ばしい事だったはずです。

二人だけの生活とは全く違う幸せがあり、それは今も続いています。脅す訳ではありませんが、万一次の妊娠が叶わなかったら、後悔どころではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答をしてくださってありがとうございました。
まとめてお礼という形になり申し訳ありません。

旦那さんが「どちらでもいい」というのは、妊娠・出産・育児は自分も手伝うけれど、
精神的にも肉体的にも負担が大きいのは私のほうなので、そこで自分の意見より
私の意見を尊重したいという考えみたいです。

でも、情けないことに「自分がどうしたいのか」ということが自分でもわからないのです。

私が、前の日には「産む」と言っていたのに、次の日は「やめる」と言ったりというのが
毎日のように続いています。
旦那さんは私がはっきりしないのが一番腹が立つらしく、その話題がでるたびにけんかになります。
そんなに迷うのなら、やめたほうがいいんじゃないかといわれました。
子供にも失礼じゃないのと。普通は喜ぶんじゃないの?
私自身もこんな状況が続くのに疲れました。
育児雑誌などを見ていると、みんなすごく幸せそうなのに今の私はそれに比べると程遠いです。

「産む」のならばその「覚悟」は決まっているのかと聞かれました。
2人とも好きなライブにも行けない、仕事もできない、お金も大変、遊びに行っちゃいけない、
ご飯も食べに行けない、それでも産みたいのかと。

「産む」と決めたのならば、妊娠中から生活は制限すると言われました。
私は妊娠中でも体調がよければ、2人でちょっとしたお出かけとかしたら満足するかな
と思っていたのですが、子供の体が心配だからそんなことはしないし、家事も買い物も
自分がするから家にいればいいと。昼間自分が家にいないから、安定するまで実家に
帰ったらと。今は5w位みたいですが、体調も別に悪くないです。
10月に友達が遊びにくるのですが、会っちゃ駄目だと。

そこまで言われると、嫌だという気持ちが先にたって「覚悟」が決まってるとは言えません。
中絶の精神的・金銭的ダメージはわかってるつもりです。

回答者の皆さんも悩んだりしながらも、授かったお子さんを大切に育てている様子が
わかりました。

決めるまでに時間をかけるよりも、決めた後が大事なんじゃないのかと言われました。
でも、もう少し考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/16 17:33

>旦那さんはどちらでもいいといっています。


生まれてもどっちでもいい命だなんてかわいそ過ぎます。きっと旦那さんはirikodashiさんの意見を尊重したい思いやりからこう言ってくれたんじゃないかと思いますが。(生むのは女性ということもあって)

わたしも出産しましたが、正直こんなに子供がかわいいとは思いませんでした。ここがわたしに似てるけど、ここはパパそっくりだな~って赤ちゃんを見るだけでも楽しいですよ。
どっちに似ているんだろう?生まれた瞬間からパパそっくりな顔だったりして・・・って想像するだけでもちょっと笑顔になってしまいませんか?
初めてのことです。生む前にいろいろと不安になるのはとってもわかります。もし今回堕ろしてもいつかまた妊娠はできるかもしれません。でもお腹に今授かっている子は二度と出来ません。

赤ちゃんは自分で生まれたい時期を決めて授かるって聞いたことがあります。育児は最初から完璧にできる人なんていないですよ。
友達は、育児を通して作ることもできるし。

>でも、せっかくできた子供なので産んでみたいという気もあります。
わたしも是非生んで欲しいと思います。
お二人の仲がうまくいっているからこそ赤ちゃんもここの家庭に生まれたいって思って授かったんじゃないかな。
    • good
    • 0

ご主人がどちらでもいいって言われると、迷いますよね。


なぜ、ご主人はどちらでもなんでしょうか?
irikodashiさんの意思を尊重するということなのか、同じように育児や経済的なことに不安があるのでしょうか。

いずれは欲しいと思っていたのなら、今がその時期とは感じませんか。
もし、堕胎手術をしたとしたら、その後の結婚生活にも影響がでてくるとは思いませんか。私は、妊娠・出産・育児・友達・お金よりも、今、お腹の中にある命を絶つことの方が苦しいと思うんです。もしこれが逆なら、ごめんなさい。でも、こうやって悩んでいる状況を考えると、産みたいけれど、素直に産みたいという気持ちが芽生えなくて、不安になっているだけのように感じたんです。
人の感情はそれぞれ違いますし、今の状況だと素直に喜べない気持ちも分かります。
でも、喜べないから今は産みたくないというのは、違うような気がするんです。育児よりも、その後の人生の方が二人で過ごす月日は長いのですからね。
でも、育児は大変な仕事ですから、ご主人の協力が必要だと思いますから、ご主人ともう一度よく話し合って、どちらでもではなくて、ご主人はどちらの気持ちの方なのか、確かめることで迷いもなくなるんじゃないかな。二人の気持ちが同じだと、これからのおこる不安や心配事ものりきれるような気がしますから。
    • good
    • 0

せっかく授かった命、ぜひ産んで下さい。



私は昨年の春、結婚しました。実家からは数百キロも離れたところで新婚生活をスタートさせました。子供は、すぐにでも欲しかったのですが、なかなか恵まれず、今年の6月に不妊治療専門のクリニックにいきました。1ヶ月ほどかけて私自身の検査を行った後、旦那の検査も行いました。結果、旦那が極度の男性不妊ということが分かりました。分かったときは、そりゃもーショックでしたよ(>_<)子供はムリかなって。でもふたりとも子供好きで…まーだあきらめてはいません!

それから色々と勉強しまくり、できることはやろう!と言うことで現在治療中です。
周りには、子供に恵まれた友人がたくさんいます。いいなぁ~うらやましいなぁ~と思うことしばしばですが(^^;、今はその友人のお子たちが元気に育ってくれることのほうが嬉しくって嬉しくって。写真とか送ってきてくれますが、かわいいですよー♪なるべく、プラス思考で考えるようにしてマース。

子供は授かり物なんですよ。
ですから、せっかく授かった命、大事にしてあげてください。
経験者ではないですが(^^;、赤ちゃんを無事に産んであげるって大変なことです。でも、夫婦で楽しむよりも、家族で楽しんだ方が何倍も何十倍もいいじゃないですか!

世の中にはこんな夫婦がたくさんいるんです。
素敵なパパママになっていただけることを祈っています(^□^)
    • good
    • 0

私は妊娠6ヶ月の妊婦です。


最近夫がよくいうのですが、子どもが生まれると二人であちこち行かれなくなるけど、今度は三人でのいろんなことができるんだって。
気は持ちようですよ、楽しみ幸せは前向きな気持ちからです。
    • good
    • 0

私は是非産んで欲しいと思います。


私の友人は結婚後すぐに出来た赤ちゃんを仕事や経済面の不安からあきらめました。
その後経済面で安定してきたため子供を作ろうと頑張っているようですが「もう無理かもしれない。」と「あのとき産んでいたら・・・」と言っいました。
以前からの友人なので掛けてあげる言葉も見つかりませんでした。

私自信も子供が出来たときにやり甲斐のある役職に就いたばかりで素直に喜んであげることが出来ませんでした。
でも、実際は欲しいと思っても必ず出来るとは限らないんですよね。もしも子供を諦めてその後一生子供を産むことが出来なくなったら・・・と不安になりやはり産むことを選びました。

そんな気持ちも生まれたばかりの赤ちゃんを抱いたとき変わりました。
あー産んで良かったなって。

後悔しない道をご主人とよく話し合って下さいね。
    • good
    • 0

思いもかけない妊娠でとまどっていらっしゃるようですね。


でも、ぜひ出産してほしいです。

私は妊娠5ヶ月で引越しを経験しています。
当然、周りは知らない人だらけで出産して、友人とかできるんだろうかって不安になったこともありました。
でも、出産をして、近くの児童館へ子供を連れて遊びに行くうちに自然と子供を通じて友人ができました。

仕事も無事に出産を終えてからゆっくり考えてみればいいじゃないですか。
私は子供が2歳を過ぎてから約2年間ほど派遣というスタイルで仕事をしてきました。
もちろん、その間は子供を保育園に預けていましたよ。
そしてまた、保育園の保護者会などで、他の子供のおかあさんとも知り合うことができたのです。
もちろん、今でも子供同士、親同士、とても仲がいいですよ。

そうやって、子供を通じて、知らない場所でも人と知り合えることができて、そこがいつの間にか自分の居場所になっていくんだなぁと実感しています。

ぜひ、前向きに考えてみてくださいね。
    • good
    • 0

 堕胎のリスクについてはちゃんとお調べになりましたか?



 「まだ2人で楽しみたい」という気持ちや、経済的な面からだけ考えるのも結構ですが、堕胎を受けることによって妊娠しにくくなったり、子宮断裂などによって子供を産めなくなったりする可能性もあることをご存知なのかな、と感じました。
 
 堕胎というのは、レッキとした外科手術です。
 しかも通常の手術と違い、医師が目で直接確認できない部位に器具を差し込んで中身を掻き出すのです。
 ですから、当然、殺される赤ちゃんだけでなく、母体である質問者さまも危険にさらされます。
 手術にはリスクが伴います。
 そこをまず調べてみて、自分が受ける堕胎手術のリスクと、分娩することによるデメリットとをよく比べてお考えになることをお勧めします。

 体に負うリスク・不調や後遺症が出た場合、それはご主人には全く行かず、あなただけが背負うということも考えに入れて、ご自身でご判断なさったほうがいいと思います。

 質問者様の体です。どうぞお大切に、ご自身で納得のいくご決断をなさいますように。
    • good
    • 0

私は結婚して8年目に長男を出産しました。

それまではあまり子どものいる生活に実感が持てなかったのですが、そのうち、ふたりで休日に外出するたびに、ベビーカーに乗ったチビちゃんたちが気になりだして、「そろそろうちも…」なんて思うようになり、その後妊娠出産しました。さらに4年後に次男が生まれたので、30代~40代前半はほとんど育児に追われていました。

「育児に負われる」という表現をすると、「苦労」だと思われるでしょうけれど、苦労も多いですが、楽しいこともたくさんあります。長男は未熟児で初めての育児は戸惑うことばかりでしたが、チビちゃんたちは、本当にかわいくて、楽しい思い出がたくさん出来ました。私は自分が子ども好きだと思っていなかったのですが、「私ってこんなに子ども(自分の子だけでなく、どこの子も)が好きなんだ!」と思うほどです。旦那も私が子ども好きだと思っていなかったので、ビックリしていました。

確かに、私のキャリアはオジャンになってしましまい、かなりイライラしたこともあるのですが、そもそもそんなに立派なキャリアでもなかったですし、それより息子たちとのささやかな楽しい毎日と比べるほどのモノではないな…と、最近は自分で納得できました。

夫婦だけの楽しみというのは、例えば、高級なレストランでの食事、演劇鑑賞、旅行などでしょうか。我が家では長男が高校生になり、いわゆる夫婦だけの楽しみもだんだん取り戻されつつあります。子どもが手を離れる寂しさを埋め合わせるかのようですが。

私も人見知りをする方で、いまだに友だちもあまりいませんが、子どもができると、育児サークルや幼稚園、子ども会などで、地域のお付き合いが広がりますよ。「公園デビュー」とか、ヘンな先入観を持たずに参加するとよいと思います。

いずれにせよ、せっかく生まれた命です。今も生まれたがって一生懸命に育っているのですから、ふたりで楽しみに待ってあげたらいかがでしょうか。

なお、夫婦ふたりだけの旅はしばらく行けないでしょうから、妊娠が安定した頃、お医者さまのOKをもらったら、旅行へ行くといいですよ。私は長男がお腹にいるとき(6~7ヶ月目)、ラスベガスとサンフランシスコに行ってきました。

元気なかわいい赤ちゃんが生まれますよう、祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報