dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくお店とかに入ると若い店員が「お兄さん」とか中年の女性を「お姉さん」とかいいますが、私はあれがすごくうっとうしく思います。
 
 初対面で接客とはいえ、なれなれしいし赤の他人にそんな風に呼ばれたくありません。 
 もちろんそういう接客のノリだとわかっているのですがそれでもなんだか違うなーっていつも思います。
 お客さんっていうべきだと思うのですが

 こんなこと思っているのって私だけでしょうか?

皆さんは店員に「お兄さん」「お姉さん」っていわれたらどう思いますか?

 後、これって大阪が多いとか関係ありますか?

A 回答 (15件中11~15件)

わかります!


確かにお店の雰囲気にもよりますが、基本的には嫌いです。理屈っぽいですが「私はあなたのお姉さんではありません」と言いたいところです。「お客様」と話しかけて欲しいですね。

自分の町の商店街とか居酒屋のような所なら、まあ許すかもしれませんが、初対面でなれなれしいのはイヤですね。もしアパレル関係だったら、二度と行きたくなくなります。あと、商品を見ている時にくっついてきてあれこれ説明始める店員も嫌いです。あまりにしつこい時は「何かあったら呼びますから」と言うこともあります。

地域の事はよくわかりません...
    • good
    • 0

私は腹立つかどうかはお店の雰囲気にもよります。


焼き鳥屋さんとか、下町って感じのお好み焼きやさんとか、いかにも親しみ深い感じのお店(初めて行くお店でも)で言われたら、何も気になりません。
でも、そうじゃない雰囲気のお店で言われたら「何!?」って思っちゃいます。

大阪が多いとは思いませんよ。私はむしろ兵庫県の方が多いように感じました。
    • good
    • 0

がると申します。


まぁ、お店の雰囲気や「相手がなぜそういった言葉遣いをしてきたのか」という背景の考察次第にはなるのですが。
概ね「打ち解けた雰囲気」を出そうとしているのだと思われるので、あんまり無礼なところにまで踏み込んでこないかぎり、原則的には「好印象をもつ」ように思います。

もちろんそれを「イヤだ」と思う方もいらっしゃると思うので、そのあたりは人それぞれだとは思いますが。

# 若い店員さんあたりだと…「おじさん」って言われても否定しきれないあたりが悲しいですなぁ(笑
    • good
    • 0

お店の雰囲気にもよります。



気楽な感じのお店の人になら別段気になりません。

結婚していないので(年齢的には結婚していてもおかしくない年齢です)「奥さん」って言われるのも違うなって感じもしますし。
    • good
    • 0

全く気になりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A