dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソン製プリンター(PMA870)の複合機ですが、紙詰まりを起こし、紙詰まりを解消しました。しかし、紙詰まりの故障が表示され、何回もカラーボタンを押して、解消操作をしても、テスト用の紙は通るがトラブルは解消しない。その上、紙詰まりの故障表示がでるため、他の複合機の機能であるスキャナーも使用できない。これは、エプソンのソフトウエアの不良でもあると判断する。 紙詰まりを確認するセンサーでもありこれが壊れているのでしょうか? この故障を解決方法をお教え下さい

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



エプソンは専門外ですので一般論ですが・・

「エプソンのソフトウエアの不良でもあると判断する。」ということは無いでしょう。

そう申しますのは、この症状は比較的多いパターンで原因は2つあります。
一つは他の方は言われているように紙検知レバーの外れや破損。
給紙側から紙を無理矢理引き抜くと起こることがあります。

もう一つは、紙がちぎれて紙片が残り、レバーを押したままになっている場合があります。

前者は修理しかありません。後者も修理の方が確実ですが、エアダスターなどで取れることもあります。
手元にあるのでしたら、やってみる価値はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。紙片は残っていないので、検知レバーかもと思います。
ソフトウエアの不良と申したのは、スキャナーは、用紙に関係ないので、使用可能と
すべきと判断したのです。すべてが動かないのは、不親切と感じたのです。 紙詰まりで、
簡単に故障し、高い修理に出すのは
残念ですが、修理にだします。アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/09/18 11:31

 紙詰まりの時に歪んだ紙がセンサーを押しちゃってズレたりすれば、ずーと異常のエラーを出したままになります。



 何をやっても直りませんので、修理ですね。

一部が動かないと全部が動かなくなる、複合機ですから仕方がないです、ソフトが悪いのではなく安全装置みたいなもんですから。
    • good
    • 0

紙詰まり対処後の、コマンド操作(ボタン操作)については、取扱説明書をご参照ください。


それでも直らない場合は、なにかプリンターがバグを起こしている場合が考えられます。プリンターのインクのヘッドが正常位置にあることを確認してから、一度コンセントを抜き、少しおいてからもう一度電源を入れなおしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!