アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正六角形の頂点に1から6までの番号を順につける。
またn個のさいころを振り、出た目を番号とするすべての頂点にしるしをつけるものとする。このとき、しるしのついた三点を頂点とする直角三角形が存在する確率をPnとする。
(1)P3,P4を求めよ。
(2)Pnを求めよ。

真っ当にPnを求めようとすると相当複雑に現象を追わなくてはいけないと考えて、余事象(1-Pn)について考えていくことにしました。ただ、(1-Pn)にもいくつか現象パターンがあり、一筋縄ではいかなくて、パニックになってしまいました。

どのように考えていけば、スマートに考えられるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

仮に正三角形の頂点の一つを1、順に隣から2、3、…6とするとき、異なる三点を取ってそれが直角三角形になるのは「1・4」「2・5」「3・6」の組み合わせがある場合です



故に、4つ以上の頂点に印をつけたら問答無用で直角三角形が存在することになるので、やはり余事象でいいと思います


直角三角形が存在しない場合は…

・印が一つにのみ付く
全サイコロの出目が同じ→6通り

・印が二つにだけ付く
6C2(2^n-2)=15・2^n-30通り(Aとする)

・印が三つに付く
この場合、可となる組み合わせは「1・2・3」「2・3・4」「3・4・5」「4・5・6」「1・5・6」「1・2・6・」「1・3・5」「2・4・6」の8パターン

8(3^n-3-3C1(2^n-2))
=8・3^n-24・2^n+24通り(Bとする)


分母は6^nなので


1-Pn=(A+B+6)/6^n

故に1-Pn=(8・3^n-9・2^n)/6^n

Pn=1-(8・3^n-9・2^n)/6^n

となりましたが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
基本的な考え方は合っていたみたいですね‥ただ3つ印の付く場合の数で戸惑ってしまって‥
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!