
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか全ての気持ちが入る四字熟語はないと思いますので、近いかな?と思うものを調べてみました。
【胆大心小】たんだいしんしょう
意味・・・大胆であるが、細心の気配りをすること。
【温厚篤実】おんこうとくじつ
意味・・・性質が穏やかで、人情に厚く誠実である様子。
【誠心誠意】せいしんせいい
意味・・・まごころをもってものごとをする様子。
【豪放磊落】ごうほうらいらく
意味・・・気持ちが大きく、小さい事にこだわらない様子。
【純情可憐】じゅんじょうかれん
意味・・・素直な心で邪心がなく、いたわりたくなるような気持ちを起こさせる様子。
【不言実行】ふげんじっこう
意味・・・文句や理屈を言わないで、自分の信ずることや、やるべきことを黙って実行すること。
【清濁併呑】せいだくへいどん
意味・・・心が広く、善人でも悪人でも区別なく受け入れること。度量が広いこと。
近いものがあるでしょうか・・・(^^;)
No.2
- 回答日時:
「いつも変なこと…」以下の意味するところが何度読んでも雲をつかむような感じなので、その前までの部分だけにお答えします。
真っ先に思い浮かぶのは「巧言令色」ですかね。すくないかな仁、って続きます。論語です。
また、四字じゃありませんけど、小人の交わりは甘きこと醴(レイ)のごとし、ってのも言い当てているかもしれません。これは荘子。ちなみにこれの反対が君子の交わりは淡きこと水のごとし、です。
ことによるとお友達は「呑舟之魚(ドンシュウノウオ)」だったりして。枝流に游(およ)がず、ってなもんで相手にされていないという。
というわけで、よく分からない人間関係ですが、たぶん感謝の念その他を込めるのは不可能だと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計画を立案?
-
血道を上げるとは?
-
チャットの「b」 はどういう意...
-
『気持ち的には』 どう言う意味...
-
消費期限表示について 当日中が...
-
「~にとどまらず」と「~のみ...
-
四方八方 意味!! 早めにお願い...
-
Amazonの「標準的なカスタマー...
-
「矛盾」の逆の意味を持つ単語...
-
了解=オッケーってこと?
-
このハンドサインってどういう...
-
分かる方いらっしゃいましたら...
-
郎女(いらつめ、若い女性の意...
-
waku2メールが
-
「きぶせり」ってどういう意味...
-
必用?必要?
-
精神性とはどういう意味ですか?
-
「整合性がとれてない」=「矛...
-
慣用的とはどういう意味ですか...
-
小学6年生の娘、クラスで孤立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画を立案?
-
チャットの「b」 はどういう意...
-
「~にとどまらず」と「~のみ...
-
正しくはどういう意味?『理非...
-
小学6年生の娘、クラスで孤立...
-
MVのタイトルの次にprod.○○と書...
-
Amazonの「標準的なカスタマー...
-
多義語の例をおねがいします。
-
血道を上げるとは?
-
消費期限表示について 当日中が...
-
2倍するのは2乗するのと同じ意...
-
「いいところの子」ってどうい...
-
おみくじ
-
慣用的とはどういう意味ですか...
-
精神性とはどういう意味ですか?
-
「ぎっちょんっちょん」の意味...
-
おみくじの縁談で 「心変わらね...
-
「~といっては何ですが」の「...
-
うい
-
「なんでそんなこと言うの」と...
おすすめ情報