
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バックル式、リング有り、リング無し、と3本のスリングを持っています。
バックル式は、装着が簡単。微調節はしずらいので体にフィットしにくい。
リング有りは、微調節ができ、体にフィットする。他人との共用が可能。テールを引くコツをつかむまでやや時間がかかる。
リング無しは、コンパクトに持ち運びが可能、装着が簡単。使う人にあったサイズ選びが重要なため、他人との共用はできない。
という感じでそれぞれ異なった特徴があります。
使い心地が良く、一番使用しているのはA-issoというところのリング有りのスリングです。(というよりもこれしか使ってません)
私は、しじら織りという布地のスリングを使っていますが、洗濯をするうちに柔らかくなってきますよ。友人はオーガニックコットンのものを使用しており、こちらはもっと柔らかく、肌触りがいいです。
ネットに入れて洗濯機にかけるだけなので、お手入れも簡単です。また、綿も入っていないので、薄いですよ。
A-issoは定期的に講習会を主に都内で開いているので、使い方に悩んだときは、教えてもらえるし、スリングと一緒に送られてくる、ユーザーズガイドは絵入りで分かりやすかったです。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます。お礼遅くなって申しわけありません。
Aーisso見てきました。大阪なんで 講習会にはいけませんが、一番、いいかなあって思いました。
オーガニックコットンにしようと思います。適切なアドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
わたしも出産祝いにスリングを欲しいと友人に言ったところ、
形が出来上がっているタイプのスリングをもらいました(まだ出産前ですが(笑))
私もピースリングとか自分で形を作るものがいいかなと思ったのですが、もらってみて思ったのは、まずは簡単に付けられるものがいいのかもしれませんね。
それから好みに応じて自分で購入するだろうし・・・。
参考URL:http://www.aprica.jp/hm/html/products/aprituck/_ …
ありがとうございます。
ですよね。。簡単にっていっても私は怖くて赤ちゃんも抱いた事がないもんで・・・
URLのアップリカのスリング今日たまたま 赤ちゃん本舗で見てたんですよ。。
ちょっと予算オーバーでした・・・
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
私はピースリング・しじらを使っています。
夏は涼しく、冬は長目のテールで赤ちゃんをくるんであげられるし
何よりも、見た目の美しさが気に入って、コレを選びました。
#2の方が、使い方が難しく嬉しくなかった、と行っていますが
スリングは、どこのメーカーの物でも、簡単に使いこなせる物ではありません。
練習に練習を重ねて、やっと使えるようになります。
私は、妊娠中から、丸めた座布団で練習をしていたので
産後1時間から大活躍でした。
うちの子は1歳半になりますが、今でも大活躍です。
スリングは練習とコツが必要なので、
実際に使っている人などから、教わると、スムーズにだっこできると思います。
私がピースリングを使っているのを見た友人から
出産祝いはコレにして!と頼まれたことがあります。
プレゼントした際に、だっこの仕方を教えたところ、ぎこちなかったですが、
最初から赤ちゃんも泣かずにだっこできましたよ。
使っているウチに、彼女もコツを覚えて、自分の物にしたようです。
質問者様自身が、まだ独身でいらっしゃるとのこと。
使い方のアドバイスはできないかと思われますので、
実店舗のあるピースリングなどのショップににお友達と一緒に行って購入されるか
講習会を行っているA-issoやしろくま堂で購入するか、
が良いかと思います。
最近では各地でスリング愛好家の人たちが個人で講習会を開いているケースも多いです。
もしお友達がお目当てのスリングを見つけているのであれば、
それをプレゼントして、講習会情報を教えてあげるといいかも。
http://pinco.cside.com/bs-union/events/index.html
ありがとうございます。スリングって難しいんですね・・
サークルみたいなのまであるなんて びっくりです。
友達に教えてあげたいと思います。ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
私は東京に住んでいる姉から「PsLing」(ピースリング)の「SiJiRa」シリーズをプレゼントされました。
が、値段を聞いてびっくりたまげたのと、実際の使い方があまりにも難しかったのと(最初はなかなか説明書どおりにならなくて・・・)の両方で、正直あんまり嬉しくありませんでした。デザインが確かに美しいので、もうすぐ新ママになられる女性だったら憧れるかもしれませんが、実際は軟らかく小さな我が子を悪戦苦闘しながら窮屈な布切れの中に押し込める感じがするので、結局使ったのは数回ほど。7ヶ月までは断然「抱っこヒモ」(ちなみにBabyBjorn(ベビービョルン)がお勧めです)が便利です。
そのほか、「PsLing」(ピースリング)の感触は硬くゴワゴワしています。
ありがとうございます。ピースリング見てきました。
ちょっと高いですね・・しかもオーダーメイドなんですね・・しかもあまりよくないということで・・
こちらは外させていただきます。
参考になりました。ありがとうございます

No.1
- 回答日時:
使い心地などは個人差があると思うので、
本人がスリングが欲しいとリクエストしてきているんだったら、一緒にお店に見に行ったりしたらどうでしょうか?
何をあげるのか内緒だったら一緒に買いに行っても意味がないですが、この場合もう買うものは決まってますよね~実際に使うのは彼女ですし、子供を実際に乗せて見た方がいいと思います。
実際に使った子でも生まれる前に買って、生まれてから買いなおしてた子もいます。
赤ちゃん用品を扱っているお店ならどこでも売っていますよ。
ありがとうございます^^お礼がおそくなり申しわけありません。
友人は産後の調子があまりよくないようで
一ヵ月後くらいにしかあえないんですよ・・・
ネットでいいの言ってねとも言ってるんですが
遠慮してるのか はっきりとこれっていってもらえなくて・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝い 昨年後半に出産した友人にごはんに誘われました。 出産を知ったのは誕生日のLINEを送った先 9 2023/06/01 16:54
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝いについて。 1 2022/07/12 14:15
- 出産 出産祝いについてのご質問です。お知り合いの方から「来月ひ孫が出産する」とお聞きしました。何かお祝いを 3 2023/04/12 18:00
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝い贈りたいけど必要ないですか? 先日入籍し(式は挙げません)、昔仲の良かった友人にLINEで報告 4 2022/11/16 19:24
- 出産 学生時代の友達に出産祝い(5,000円)を渡したのですが、内祝いがありません。 6 2023/05/31 20:23
- その他(妊娠・出産・子育て) 妹の出産祝いについて 妹がもうじき第二子を出産します。 男の子の予定です。 妹自身の誕生日も近いので 1 2023/03/15 17:52
- 友達・仲間 二年前、元親友といろいろありまして、私が親友に嫉妬してしまい、きついこと、嫌がらせのようなことを言っ 4 2022/09/02 10:23
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報