
昨日電車の中で前に座っていた人が携帯電話をさわっていて隣のおじさんに注意されていました。
そこは優先席で、壁に貼ってある『携帯はご遠慮ください』が読めないのか?といっていました。
注意された若者は携帯で音楽を聴いていたみたいで、その再生とかをいじってたのだと思うのですが、これもマナー違反・・・になるのですか?
おじさんは音楽を聴いていることを注意したのではなく明らかに「携帯はしまいなさい」というニュアンスでした。
私も携帯で音楽を聴いていたのでそのあと携帯を出しづらくなってしまいました。。
なにを以ってマナー違反なのか、よくわかりません。
みなさんは電車内で「携帯を使って」音楽聴きますか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
な~んか、世間知らずが「ペースメーカー装着者の命に関わる」「責任持てるのか?」など書いてますが、
実際に、携帯電話の電源をいれた状態でペースメーカー装着者の横に座っても、問題ないです。
なぜなら、ペースメーカー装着者も携帯電話を持っており、普通に耳にあてて通話したり、胸の前で持ちメール送受信などを行っているから。
携帯電話の電波が原因で実際に誤作動を起こしたなどという報告は、国内では今までに1件もありません。
胸ポケットに携帯電話入れて、ペースメーカー装着者に抱きつかない限り大丈夫です。
ペースメーカーに与える誤作動を気にして電車に乗るなら、脱線転覆の可能性を考えた方がいいと思います(笑)
国内で何十万人も心臓ペースメーカーを使っている人がいる中で、本当に危険そうだ、なんてもの何千万台も流通させる訳ないです。
「ペースメーカーに影響が出るおそれがあるので、優先席付近では電源をお切りください」という案内をはじめたのって、たしか5年ほど前だったのでは?
じゃあ、それ以前はどうだったのかよ!って感じです。そんな生命に関わることを!それ以前に何千万台も世に出回っていて、車内で通話している人もいたのに。
実際に問題が起こることは考えにくいけど、万が一でも何かあった時に責任をとらされないようにしようっていう、国交省と鉄道事業者の考えです。命を出せば、理解を得られそうな内容だし。
エスカレーターに乗るときに、お子様の手を放さないように、手すりにつかまるように、とアナウンスしているのと同じです。
だから、携帯で音楽をきくときは、ポケットなり、バッグなりに携帯電話をしまって、外から見えないようにしておけばいいと思いますよ。何も知らないおせっかい焼きから、やんや言われるのは気分よくないですから。
ペースメーカへの影響も在り得る、くらいのことですよね。
電源を切らねばならない理由がはっきりしないので、使用者の理解も薄いのだと思います。
迷惑かけないように、こっそり使います(笑)
No.12
- 回答日時:
『なにを以ってマナー違反なのか、よくわかりません』
と書かれてますが、『優先席付近では電源をお切り下さい』というアナウンスがあるにも関わらず使用していることがマナー違反です。
携帯の電源を切るのは何故かという理由など必要ありません。
No.10
- 回答日時:
携帯電話は電源が入っているだけで、常に電波を受け/出しています。
基地局経由で自分(携帯電話)の位置を知らせているのです。当然、ゲームをやっていようが、音楽を聴いていようがです。
したがって、心臓ペースメーカーなどの機器に重大な影響を与える可能性が高いのです。
ご自分の身内の方が心臓ペースメーカーを使用されているとすれば、その方の近くではその様な危険性を犯す事はしないと思いますし、体内に埋め込んでありますので外見からでは、ペースメーカーを使用している事は判断でき無いと思います。
最悪の場合は、その方の生命に責任を持てますか ?
No.9
- 回答日時:
ワタシは携帯で音楽を聴かないので
そのあたりの感覚はわかりませんが
少なくとも『携帯はご遠慮ください』と
なっている優先席付近での使用は
使用目的に関わらず好ましくはないでしょう。
傍目には使用目的なんて分かりませんから
『優先席付近なのに携帯を使ってる』
という悪印象しか残らないでしょう。
特に心臓ペースメーカーを使用している方などには
使用目的は全く関係ないでしょうね。
『自分がこのように使っているからOK』ではなく
『周りの人にはこのように見えるからNO』と
考えられる思いやりの気持ちが
マナーというものなのではないではないでしょうか?

No.8
- 回答日時:
No.1の回答のとおりでしょうね。
最近の携帯電話は「電波OFFモード」が使えますが、これは対外的には判断できませんからね。
なお、携帯電話は待ち受け中では電波は発しません(内部の高周波発信回路は稼働していますが)。着信があったときに電波を発するのです。誤解の無いように。

No.7
- 回答日時:
私は最近のモバイルについていけないので・・・。
その音楽を聞く間は電波が発しているのでしょうか?携帯の使用の禁止の理由にはまず「電波」も重要だと思います。
ペースメーカーとかですね。
私はペースメーカーではないのですが、点滴と心音をナースステーションから電波で状態を把握する、というものを使っていました。時々、それが狂うのでその度に看護士さんが来て調節していました。微量な点滴の量が命取りだったんです。
しばらくたって、隣の方が携帯を使っているのが発覚しまして。
調べた訳ではないのですが、病室で携帯を使わないように徹底してもらってからは狂う事がなかったので携帯が原因だったと思います。
マナーというとスマートですが、その言葉にはもっと重要な意味も含まれているはずです。
注意した方は音楽だとわかっていたかもしれませんが、携帯なので音楽をダウンロードする時は電波を発しているはずだから、と思ったのかもしれませんね。
「音楽を再生させただけなので電波は無いです」と教えてあげればよかったかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
最近は通信機能をOFFにできる機種も多くなっているので、ペースメーカー
等への影響のみを考えれば、音楽再生だけをしているなら有りかもしれません。
しかし、優先席に座っている人は安心を選んでいる側面もあるので、
携帯をいじっているので、ペースメーカー等に異常を来す可能性を危惧
しているのかもしれません。したがって、本当に優先席を必要とする
人のためにも使うべきではないというのが、マナーだと思います。
電車内にかかわらず携帯で音楽は聴きません(一応再生可能な機種です)。
電車内ではラジオを愛用しています。
No.5
- 回答日時:
他の方も言われてますが、音楽再生中に着信があるとペースメーカーへの悪影響があるかも知れません。
http://homepage2.nifty.com/seri/heart/topic-1.htm
http://homepage2.nifty.com/seri/heart/topic-1.ht …
利便性と危険性は紙一重ですから、その点をご留意ください。
No.4
- 回答日時:
まあね
優先座席付近では携帯電話の電源をおきり下さい
それ以外の場所ではマナーモードにして通話はご遠慮ください
と車内放送で言ってますので、
それを守るのがマナーでしょう。
携帯電話は電源が入っていると微弱な電波を出しています。
それが心臓のペースメーカーに影響したりします。
もし近くにペースメーカーつけている老人がいて
携帯電源入れていて、そのペースメーカーが誤作動 → 老人倒れる
なんてことがあればもんだいでしょう?だから電源消しとけというのです。
ちなみに発着信時が一番電波がでます。
携帯使う本人が掛けなくても掛かってくるときもあるのです。
いやならシルバーシート近くに行かなければいいのです。
若い人が優先座席に座る時点でマナー違反ですが。
No.3
- 回答日時:
JRによく乗るのですが、その時のアナウンスでは優先座席付近では携帯電話の電源を切るよう促していますよ
たぶん、ペースメーカを入れた人が優先座席付近および座っている人がいるために電源を切るようお願いしているのだと思います。
携帯の微弱電波がペースメーカに支障をきたすためだと思います。
難しいですよね、どこまでがモラルになるのか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- iPhone(アイフォーン) 携帯のデータ消費量についての質問です。iPhoneのテザリングでPCで音楽を聴くのと、iPhoneで 3 2022/08/30 04:40
- Amazon Amazonプライムについて教えてください。 Amazonプライムに登録すると、ショッピングの送料が 5 2023/05/01 14:00
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 補聴器の専門家の意見をお願いします! 1 2022/08/15 13:24
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏がラッパーが好きで 自分も好きになりました。 ドライブのときに私の車で私の携帯から彼氏の好きな 4 2022/11/04 07:09
- 音楽・動画 pixel6proの携帯を使用しています。 音楽アプリにて歌を投稿したく イヤフpixel6proの 1 2022/08/12 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57の男です。電車内で携帯で大声で話す若い外人が居ましたので、私は、ココは電車の中ですからすみま 8 2022/08/13 17:52
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイル携帯の事でおたずねします。 携帯の音量が、小さくて別に設定を特に小さくした訳でもないので 3 2023/02/03 21:39
- Skype スカイプから電話での番号表示 1 2022/07/22 22:38
- その他(家事・生活情報) 教えて下さい。 使わなくなった携帯を有効利用したいので考えてみました。 勿論、WiFi環境で··。 6 2023/04/23 17:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内では音楽携帯も使用禁止?
-
電話してもすぐ切断中になって...
-
iPhoneの電話なのですが 数回コ...
-
着拒について
-
教えてください!スマホに電話...
-
相手の携帯、呼び出し音の後、...
-
電話をした時「ただいま電話に...
-
大変困っています!!お客様の希...
-
docomo.ne.jpに来たメールを自...
-
同日に3回090から始まる電話番...
-
ドコモ携帯で電話 ずっと呼び...
-
携帯電話で着信拒否(ブロック...
-
現在使われておりません 拒否?
-
相手に国際電話をかけるとすぐ...
-
呼び出し音が延々と続くのも着...
-
着信拒否した相手から電話がか...
-
解約したフリ?はできますか?
-
確実に着信拒否をされている相...
-
携帯にはじめからある録画アプリ
-
iモード.netについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話帳の携帯電話番号に発信せ...
-
H"について
-
ウィルコムのCM
-
★なくした携帯電話について
-
W-ZERO3とフルブラウザ...
-
携帯電話についての技術的な質問
-
電車内では音楽携帯も使用禁止?
-
病院内は携帯電話や操作は禁止...
-
普通の携帯電話(3キャリア)...
-
相手の携帯、呼び出し音の後、...
-
電話してもすぐ切断中になって...
-
教えてください!スマホに電話...
-
着拒について
-
iPhoneの電話なのですが 数回コ...
-
電話についてです。 携帯から携...
-
大変困っています!!お客様の希...
-
電話をした時「ただいま電話に...
-
確実に着信拒否をされている相...
-
docomo.ne.jpに来たメールを自...
-
解約したフリ?はできますか?
おすすめ情報