dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達や会社の仲間と飲みに行き、酒が飲めないから(体質上)または、
今日は酒を控えようと思い、酒を頼まないでウーロン茶を頼む友達がいたら、あなたはどう思いますか?

少しくらい飲めよー。と思いますか?
のりが悪いなー。と思いますか?
別に飲まなくてもなんら問題ないですか?

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (23件中11~20件)

自分も酒は飲みませんが、最初はなんだかんだ言ってきましたが、最近は別に気にもしていないと思いますよ。

    • good
    • 0

問題ないですね。


体質的に1滴も飲めない人や、服用している薬との副作用などで飲めない人もいます。会社の飲み会等では
そう人にも無理矢理のませようとする馬鹿野郎がいます、当然飲めない人は断るわけですが、断ると付き合い悪い等と悪態をつき機嫌悪くしたり信じられないですね。
飲めないのに、飲み会に参加している時点で無理しているはずなので、そうゆ人には優しくせっしてあげて下さい
    • good
    • 0

それは俺のことだ。



付き合いを始めた当初から「俺は飲めないから」と言っているので何の問題も無い。
他に烏龍茶の人がいたら仲魔が出来て嬉しい。
    • good
    • 0

個人的に居酒屋で飲めない、カラオケで歌えない人間に強制するのはよくないと思います。


それで具合が悪くなった時の責任が取れる人間はいないからです。
まあ一人で暗くなられるのは困りますけどね。

私は現在、通風の為アルコール類は一切断ってますが非難されたことはありませんよ。
逆に飲酒検問が多いこの時期、運転手がいるといって喜ばれてますが...
    • good
    • 0

全く問題ないかと・・・

    • good
    • 0

問題なし


ノリが悪いヤツは飲んでても悪いし
ノリのいいやつは、飲まなくても場を盛り上げる。

友人に一滴も酒を飲まないクセに宴会で一番盛り上がるヤツがいます。
酒を飲む飲まないは関係ないと、つくづく思いました
    • good
    • 0

「お酒飲めないのかな?」とは思いますが、それ以上は何とも思いませんね。


自分の周りにも、飲まない人/飲めない人どちらもいますが、お互いその場が楽しければ飲む飲まないは全く気にしません。
いつもは飲んでいてその日だけ飲まない人は、体調悪いのかな? と思います。(逆に自分がその立場のときもあるから)

ただ、自分が酒グセが良くないので、しらふの人に絡むのは申し訳ないなーと思って気を使うのと、「このお酒おいしい!」という話題を振らないようには気をつけますが。
    • good
    • 0

問題なし。



のりが悪いというのは、一人でムスッとしているとか、そういうほうが思います。
    • good
    • 0

酒を飲む人


大丈夫か心配して理由を聞きますが、体に問題が
無ければ特に何とも思わない

元々飲まない人
特になんとも思わない

飲めるか飲めないかわからない人
飲めないのか聞きますが、飲めとは言いません
単に1つの話題と情報収集

基本的にはこんなところです。

特に仲が良い場合で酒をあまり飲まないのを知って
いてもいじられキャラの場合はたまには飲めよと
いじることもあります。
    • good
    • 0

ああそうなのかと納得します。


気分を害するとかそういうことは有りませんが、そのときの乗りで、一応は少しぐらい良いだろうと薦めます。
しかし、強制はしません。断られるのを承知で薦めているのですから、薦められたほうは絶対に飲んではいけません。
飲まないといって飲むのはルール違反です
薦めるほうの歯止めが利かなくなります。
ウーロン茶を飲みながら、その場のフインキを楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!