
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にワーム類は使い捨てと考えた方が良いと思います。
良い状態で残った場合は乾燥を防ぐ為にもワームオイル等を付けて保存した方が良いですね。長期保存の場合は袋のままの方が良いですがシーズン中ですと出しやすいようにワームケース等で、ご自分のやりやすい様で構わないと思いますよ。
ラバーは水洗いで十分ですが、やはり長期保存の場合はやはりラバー用のオイルがありますのでそれを付けると良いと思います。
No.3
- 回答日時:
ラバージグの場合は、乾燥させた後で、ベビーパウダーを付けておくと、ラバーが、引っ付いたり、べたつくことなく、次回使えます。
ただし、最近のモノは、シリコンラバーが、使われていることも多いので、付けなくても問題ないと思います。
ラバーに、専用オイル等で、ソーク処理を行った場合は、ラバーは、劣化しやすく、消耗品と思って、快適に使える状態でなくなったら、巻き替えることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り バス釣りについて ワームでバス釣りしたくて、ゲーリーヤマモトのワームを使ってしようと思うんですけど、 1 2022/08/21 20:03
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- その他(料理・グルメ) 油揚げってどう保管してますか。 うちは味噌汁にいれるくらいなので全部最初に湯で油抜きをして、しっかり 5 2023/02/18 23:00
- マリンスポーツ 【シュノーケリング】去年買ったシュノーケルを今年の海に持って行って袋から出したらプラスチック部分がバ 1 2022/08/01 12:22
- バイク車検・修理・メンテナンス グリスアップに使うグリスガンについて。 今日初めてバイクのグリスアップを自分でやったんですが、使い終 2 2023/03/20 16:38
- 飲み物・水・お茶 ネスプレッソ コーヒークリーマー と ネスレクレマトップ はほぼ同じ品でしょうか 1 2023/06/08 12:36
- 食器・キッチン用品 鉄鍋のサビ防止に塗った油が… 4 2023/02/04 17:58
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- 掃除・片付け 数年に一度排水が詰まります。 恥ずかしながら妻は油を油取り紙やその様な製品を使い捨てていません。 あ 7 2023/05/15 15:40
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は釣りをするんですが、ワー...
-
ソフトルアーでトラウトを釣る?
-
ワームの経年劣化について。新...
-
川バスの釣り方でワームの流し...
-
渓流トラウトルアー
-
パワーエッグってなんですか?
-
バス釣りについて ワームでバス...
-
大神
-
釣りえさ・・・イワシ・アジに...
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
EPSON LD22W63のスタンドが固く...
-
渓流魚のサビ
-
ワラサ料理のおすすめ
-
フックのシンブルってどういう...
-
さばフィレ のフィレとはどう...
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
-
VB.NETで、[Ctrl]+[Alt]+[Del]...
-
魚のエラを取る理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報