【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

以前サッシ廻りの掃除の件でシンナーでサッシを拭くとぼやけたり、塗装が剥がれたりするという書き込みを見ました。
もちろんラシンではそういう可能性も考えられるとは思いますが、トシンでサッシの塗装が剥がれるケースはあるのでしょうか?
またトシン以外のもので実際にサッシに付いたペンキを落とすのに何を使われていますか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ホワイト以外のサッシだとほぼ電解着色なので塗装自体ははげることはありません。

ただその上に皮膜というクリアの保護膜が剥がれる(溶ける)ことにより、うっすらボヤケルこともあるかと。
サッシに付いたペンキとかは、なるべく早いうちに中性洗剤(ジョイの緑ラベルが一番)で落としましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、クリアの部分はアクリル樹脂であれば可能性ありそうですね、>中性洗剤(ジョイの緑ラベルが一番)とありますが、養生はがしの後に掃除していますのでなるべく早くというのは難しいのですが、説明不足ですいません、ペンキといっても2液の溶剤系塗料です。
なるべく早く落とせば中性洗剤で落とす事が出来ますか?

お礼日時:2006/09/22 11:40

遅くなりました。


本当は業務秘密ですが、nkensouさんだから教えます。

専用シンナーは私の所で作って使用していますので、売ってはいません。(チョーキング膜以外はよく落ちます。白化もしません)
速トシンですが、名前ははっきりと分からなくなりましたが、速乾シンナー、か、速乾塗料シンナーという名前でした。

専用工具ですが、手のひらサイズのヘラがあるのですが、傷をつけにくく、綺麗の寸前まで落ちますので、あとは専用シンナーで軽く拭いておしまいです。
あまり見かけない工具なので、どう説明していいのか、必要ならば、今在庫ないかもしれないので、あるときにお分けすることも可能です。普通だと6,700円位しますが、内では、300円位ですね。

今度名前を調べておきますので、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

専用工具に関しては特に困っていませんが、皆さん掃除にトシンを使わないみたいなので少し気になりました。

専用シンナーの成分まで聞いたらずうずうしいですよね?

>今度名前を調べておきますので、ごめんなさい。

強いシンナーを探している訳ではないので大丈夫です。

塗装シーズンの忙しい時に回答して頂きありがとうございます。

お礼日時:2006/10/04 22:31

トシンよりも強いタイプだと速トシンがあります。


グリーンラベルがいいですね。

あとは基本的に付いてしまったときに、ふき取っておいて薄い塗膜にしておくか、専用工具で落として落ちない部分だけふき取るような遣り方が早くできますね。

私の所は、専用シンナーを持っているのですが、一般には販売していない物なので持っている人から分けてもらうしかなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その専用シンナーであればサッシの塗装がぼやけたりしないということでしょうか?
商品名はなんと言うものでしょうか?
一般には販売していないとの事ですが、問屋にあるということでしょうか?
専用工具とはどんなものでしょうか?
速トシンの正式名称は何でしょうか?
面倒でなければ補足のご回答宜しくお願いいたします。

お礼日時:2006/09/24 18:16

エポキシ系の錆止めでしょうか。


使っている人もいますが、メーカー的には?って言われますね。
弱溶剤タイプウレタンで、エナメルシンナーKは良く使っています。またまたメーカー的には?って言われますが、使っている人から言うと、塗りやすくなる、
翌日も使える(フタ、及びシンナー少量入れておく)
良く伸びる(良い意味で)だそうです。
簡単に言うと、トシンの親分的存在^^;溶解力が少し良いです。
トシンAでもエスケ○は少し強いそうですよ。
デメリットは少し高いですね。
各種タイプ(上塗り)がありますから、少し実験してから使用されてみては?
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
サビ止めではなくエポキシ系のシーラーです。
>簡単に言うと、トシンの親分的存在^^;溶解力が少し良いです。
でしたらリフティングの心配はないようですね?
>少し実験してから使用されてみては?
そうですね、暴露試験してみます。
参考になります、ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/22 14:14

弱溶剤タイプのものでしたら、すぐ拭けばトシンでもOKですよね。


エナメルシンナーK(ニッペ)などは、トシンより溶けが良いので、弱溶剤タイプウレタンなどに入れている人もいます。よく混ざるし、硬化時間の延長の出来ます。試してから使用してみてください。
トップシンナー(アクリルシンナー)でやっているのも見かけます。
アセトンなどもありますが、やはり強いのと保管の問題もありますね。その他溶剤は多種ありますが、強いタイプが多いです。
試験塗りしてください。
トシン程度で駄目になるサッシはそれほどないと思われます。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
刷毛の保存箱にも使えるみたいですね。
トップシンナー(アクリルシンナー)は使ったことないので試してみます。
現在塗装用シンナーAを使用しています。
下塗りにエポキシ系を使う事が多いのでエナメルシンナーKと相性が心配です。
エナメルシンナーKに変更するメリットとデメリットは何かありますか?

お礼日時:2006/09/22 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!