dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメを購入しようと思っているのですが、デジカメ購入は初めてなので、皆様のご意見を参考にお聞かせ下さい。

デジカメには、専用バッテリーを使用する物と単3乾電池を使用する物がありますが、どちらが良いのでしょうか?
家電店に見に行った所、専用バッテリータイプの物が多かったのですが、インターネットで色々なサイトを見てみると乾電池タイプの方が「旅先等でバッテリーが切れた時に乾電池を購入出来て便利」という意見が多かったので…。

外出先で使うには乾電池タイプの方が良いのでしょうか?
専用バッテリータイプと乾電池タイプのメリットやデメリット、消耗の違いなど、情報を頂けると助かります。

A 回答 (11件中1~10件)

貴方の数人前の[電池式デジカメ(FinePixA345)について教えて下さい]のところ参照して下さい。

単三電池式の特徴が理解して頂けると思います。

ちなみに、各社コンデジのリチュウム式と単三式(ニッケル水素電池使用の場合)の、一充電当たりの撮影可能枚数を、メーカー仕様から抜粋しておきます。撮影枚数に巾があるのは、機種により異なるためです。

      (リチュウム電池) (単三ニッケル水素)
・キャノン   160~270枚     360~550枚
       [500~700枚]   [900~1500枚]
・ニコン    200~210枚     600~1000枚
・パナソニック 300~360枚     400~420枚
・カシオ    300~550枚     単三式なし
・ペンタックス 130~180枚     350~700

*数値は液晶モニターで撮影した場合を示す。但し、キャノンノ[ ]内数字は、光学ファインダーを使用した場合の数値を示す。キャノン以外は光学ファインダーを備えていない。液晶モニターのみ。

これを見ると各社とも、単三式の方が長持ちする傾向が認められます。しかし、現実はリチュウム式の方が多いのは、カメラに合わせて設計するため小型化し易いのでしょう。単三式は、電池の大きさが決まっていることに制約され、リチュウム式に比べやや大きくなります。

Oリチュウムは出先で切れると、予備を持たない限り使用できなくなる。海外旅行ではその国の電圧に対応するACアダプターと、形の異なるコンセントの持参が必要になる。寿命がきたときの買い替えが高くつく。但し、カメラの価格にバッテリーも含まれる。国内でも、予備を持たない限り電池切れに直ぐには対応できない。
Oサンヨーのエネループかパナの新型ニッケル水素を使えば、つぎ足し充電可能で、電池の保ちも1年位は持つ。カメラの価格にニッケル水素は含まれないから、充電器と共に別途購入を要する。単三4本と充電器で¥3000程。電池だけなら約半分なので予備も用意しやすい。

私はリチュウム使っていて、旅先で経年劣化により突然ダウンされ困りました。そこで単三式を購入、エネループを使っていますがとても長保ちし、非常時にはどこでも入手可能なアルカリを使えるので、電池切れの不安からは解放されました。
後は、各人の好みで選択されれば良いのではないでしょうか。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリーは寿命時の買い替えが高くついたり、予備を購入するにも結構な値段なので迷っています。確かに海外では充電も問題になりますね。
単三式の方が長持ちするようですし、外出先で使う事の多い私には、電池切れの非常時でも使える単三電池タイプの方が合っているかもしれません。
参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2006/09/22 18:03

 私は乾電池派です。


 以前の物は確かに電池の持ちが悪かったのですが、最近のデジカメは省エネになっていてアルカリ乾電池でも十分に動きます。
 またサンヨー製のエネループは従来のニッケル水素電池の欠点、自然放電をかなりおさえてあり、充電後約1ヶ月後放置して使用したが問題なかった(従来の物は2週間後で持ちが悪いと感じられた)です。

 専用バッテリーの嫌な点。
1.機種を替えたら使用出来ない。
2.カメラ小型過ぎ。特に初心者の方は小型な物を望まれる傾向が多いのですが、ある程度の大きさが合った方が撮影しやすいです。
3.実質デジカメの耐用年数を3年(性能的に)として、カメラを趣味にしていない方が何回予備電池を必要とするかと考えると・・・年に2~3回ぐらい・・・3年で約10回。それに5~7000円の電池はバカらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エネループだと自然放電もおさえてあるとの事ですし、最近は乾電池タイプでも十分使えるんですね。
私も専用バッテリーは予備バッテリーの購入や買い替えが結構な金額で迷っていたので…。
参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2006/09/22 18:08

個人的意見ですが、私は乾電池派です。


現在所有してるデジカメで専用電池は、Wpiのみで
デジイチも乾電池タイプです。
(使用してるのはニッケル水素電池ですけど)

理由は、外出先での安心感ですかね。

私の場合、準備もなくフラっとカメラを持って出かける場合が多いので
乾電池対応が何かと安心です。

予備バッテリーを持ち歩く人まめな人であれば
専用電池の方がいいかもしれませんね。

この間Wpiをもって子供とプールに行ったのですが、途中で切れました・・・

ものぐさな私には、乾電池対応があっています(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も外出先での事を考えると乾電池タイプの方が良いかと迷っています。
私もまめな方では無いので、予備バッテリーの持ち歩きや充電を考えると…。
突然出かける事になって使うのを考えると、準備無しでも使える乾電池タイプは魅力です。
参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2006/09/22 17:55

専用バッテリーと単3乾電池タイプのメリット、デメリットについては、皆様仰せのとうりですが、もう一つ専用バッテリーでは、コンパクト軽量にできます。


単三ニッケル水素充電池2本で凡そ60g、専用バッテリーで25~30g(コンパクトタイプ)で、その差は約30gあります。
また、最近は、自己放電の少ない単三充電池も販売されていますが、矢張り管理が面倒です。

以上の事から、専用バッテリーの方が良いと思います。バッテリー切れに対しては、予備を準備される事で無用な心配は解消します。
ただ、純正は結構なお値段ですから、互換バッテリーでも良いと思います。ただし、粗悪品も存在しますのでROWAなど、信頼できるものが良いでしょう。

参考URL:http://www.rowa.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち運びを考えると軽量の方がラクですね。
自己放電の少ない単3電池もあるようですが、管理を考えるとバッテリーの方が簡単そうですね。
予備バッテリーについても純正は結構な値段なので、電池タイプのデジカメと迷っていたのですが、互換バッテリーでも良いとの事ですので、ご意見を参考に検討してみます。有難う御座いました。

お礼日時:2006/09/22 17:48

基本的にバッテリーの方がメリットが多いです。



確かに乾電池はバッテリーを忘れたりして使えないとか、充電切れの心配はありませんが、
予備の乾電池を大量に持っていないと不安になると思います。

まっ、裏技としては、バッテリータイプの場合、デジカメなどのバッテリーを乾電池で充電出来るキットがあったり、
乾電池タイプの場合は、乾電池と同じ形の"新型(←これ重要、ニカド充電池は安くてもメモリー化が早いのでダメです。)"の充電池を利用するとバッテリータイプのメリットと乾電池のメリット双方得られたりはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いざという時に乾電池はすぐに購入出来ますが、持ち時間的に大量に持っていないとダメですね…。
バッテリーを乾電池で充電出来るキットもあるとの事ですので、また色々と調べてみようと思います。
参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2006/09/22 17:41

3年以上前では、100枚も撮れない機種が多く、予備バッテリーが必需品でしたが、最近のデジカメではほとんど必要ありませんね。



単三型は、リコーのRX・キヤノンのA620・S3ISと使いましたが、充電時間が長いのが最大の欠点ですね。
乾電池も使えるようにはなっていますが、10枚も撮れれば良い方で、買ってから半年たったものでは撮影不可能でした。
電池の寿命もばらつきがあり、充電をしても、一本だけ電圧が上がらない場合も出てきます。

CIPA規格が出来た頃からは、全体に撮影可能枚数が増えてきているので、専用バッテリーでも旅行に行く前に充電をしておけば、全く不自由はしません。
電池の持ちが心配であれば、CIPA規格で300枚以上撮影可能のものを選べば通常問題はありません。
ただ、S3ISのように、充電の翌日では1000枚以上撮影可能でも、充電後10日程度置くと自己放電が大きく100枚も取れなくなる機種もあります。

最近の機種では、予備バッテリーを持つ位に撮影するには、予備メモリーも必要になってきます。

数日の旅行では、充電器を持って行き、一日置きくらいに充電をすれば問題ありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近のは予備バッテリー無しでも、しばらくは十分使えるんですね。
単3型も充電時間や自己放電・電池寿命のばらつきなど、色々とあるんですね。
参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2006/09/22 17:36

僕は、専用バッテリーのデジカメを使ってます。


予備バッテリー3個用意してます。
旅にはあまり行かないけど、バッテリー対策はこれでOK!

バッテリーの種類より、カメラのボディ
つまり内容・機能で今のデジカメを選びました。

電池式は撮影可能枚数、少なくないですか?
その都度、電池を購入すればいいんでしょうけど。

専用バッテリーを使うデジカメは、
小型化できますね。
電池式だと、ボディがごつくないですか?

デジカメはバッテリーの消費が激しいです。
だから、乾電池ではすぐ無くなってしまうから
専用のバッテリーを開発してるんだと思いますが。

電池式のデジカメでは高画質対応デジカメのバッテリー消費には、ついて行けないんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにカメラ本体や機能では専用バッテリータイプの物の方が豊富ですよね。
折角買うなら、小型で高画質の方が良いのかなとも思っているんで…。
参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

お礼日時:2006/09/22 17:30

No.2です。



ちなみに自分が使っているDSC-S6というデジカメはカタログスペックでアルカリ電池で約120枚、ニッケル水素電池(充電池)で約360枚撮影可能となっています。

実際の感覚では、eneloopで150~200枚くらいまでなら余裕で撮影できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニッケル水素なら結構撮影出来るんですね。
eneloopも参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/09/22 15:48

>デジカメには専用バッテリーを使用するものと単3乾電池を使用するものとがありますが、どちらが良いのでしょうか?



専用バッテリーを使用するものの方がいいです。
デジカメは電気バカ食い商品です。
今のはましかもしれませんが、4,5年前のものはアルカリ乾電池でほんの10~20枚程度しか撮れませんでした。
(2台の乾電池使用できるデジカメでやってみました。)
でももし、高容量のニッケル水素電池とチャージャーを
お持ちでしたら、それを生かせることになります。
(ニッケル水素電池は電圧の降下がゆったりしているのでデジカメ向きです。)

それに今のバッテリーはリチウムイオンで高性能なので、フル充電すればかなり持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり専用バッテリーの方が充電持ちは良いのですね。
乾電池はすぐ入手出来ても、それ程持たないんですね…。
参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

お礼日時:2006/09/22 15:44

メリットデメリットはNo.1さんの書いている通りです。



私は乾電池のメリットの「電池切れのとき、日本国内なら、入手しやすい」というのを重視して乾電池タイプのものを使っています。

もし乾電池タイプを購入されるのでしたら充電式の電池を使用されるといいと思いますよ。
充電式乾電池のオススメはSANYOの[eneloop]です。(メモリー効果、自然放電が少なく、普通の乾電池と同じ様な感覚で使える充電池です)

ただ、デジカメ市場において単3電池(乾電池)使用のものは少数派です。
理由としては、単三電池を使用すると、小型化が難しく、デザインに制限が出るからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も乾電池のメリットである入手しやすさに惹かれていたのですが、やはり単3電池使用のタイプは少数なんですね。
充電式乾電池についても、丁寧に有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/09/22 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!