No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同期モータというのを知らないのですが、調べたところ商用電源の周波数に依存すると書いてました。
よって、加速減速はあまりしないと思います。
この場合の脱調とは、過負荷でモーターが指示した通りには回らない状態だと思います。
一秒に100回転していたモーターの軸をペンチで掴んだら回転しなくなった場合脱調となります。
ステッピングモータでもこの脱調もあるのですが、「周波数をあげると」と書いているのでこれとはちょっと違う脱調の事だと思います。
ステッピングモータはコイルがたくさん入っていて、コイルに電流を流して電磁石にし、その磁力で軸につながっている磁石を引き付けて回転します。
コイルが5個入っているとして、それぞれABCDEとします。
Aコイルに電流を流すと軸が少し回ります。次に、Bのコイルに電流を流すと軸が少し回ります。これをABCDEABCDEと繰り返して回っているのがステッピングモーターです。
例えば静止状態から一秒で100回まわそうとしたとします。
いきなりその制御をする信号を与えた場合、軸がAコイルに引きつけられて移動し始めたらすぐにBコイルが磁化します。すると軸は回転できません。
しかも、いずれ軸を追い抜いてコイルを磁化していきます。
ABCと磁化したら正転だとしても、Aの位置にある時にEが磁化すると逆転しようとします。
でもすぐにまたAが磁化、Bが磁化、・・・・Eが磁化、Aが磁化・・・となるため、軸は回転できなくなります。
0→100回転とかで起こりますが、0→20→40→60→80→100回転とかだと起こらなくなります。
しかし、ステッピングモーターの回転数には限界があります。100→120とした時にモータの限界を超えていたらやはり磁化速度がが軸の回転速度を追い越してしまい回転できなくなってしまいます。
このように正常に回転できずにコイルの磁化だけがぐるぐる回ってるような状態を「脱調」と呼びます。
モーターの軸をペンチで無理やり止めたときも原理としては同じ事です。
なんとなく分かりましたでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#1さんの回答と重なりますが、
ステッピングモータで回転数を急激に上げようとして励磁周波数を急に上げても、モータの回転子が磁束の移動に追い付かなくなって、回転しなくなります。
(一度磁束の移動に回転子の移動が追い付かなくなって取り残されてしまうと、トルクが発生しなくなって、さらに回転子が減速して、、というようなことが起きます。)
同期電動機の場合も同様で、通常は回転子が固定子の生成する回転磁界に追従して(若干磁束から遅れて)回ってます。(で、発生トルクは磁束から遅れた分に比例して出ています)
これが、何かの拍子(負荷トルクが急変して軸速度に振動が出たり、ステッピングモータと同様に急加速しようとしたりしたとき、、)に回転子が磁束の移動に追従できなくなって取り残されてしまうと、トルクが出なくなって回転子が止まってしまいます。
No.2
- 回答日時:
ステッピングモーターはコイルに電流を流したり切ったり
します。つまり交流の電流が流れるわけです。
コイルに交流を流すと、周波数が高くなるにつれて
電流が流れにくくなります。
そうすると、トルクが減少し負荷を回すことが
できなくなり、いずれ脱調するわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・かっこよく答えてください!!
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
直流での誘導電流
-
おもちゃであった電気ショック...
-
発電機の負荷ってどんなもの?
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
三相誘導電動機の一相断線・・・
-
写真のように電池とコイルと鉄...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
トリップコイルの動作原理について
-
マグネットの欠相について 三相...
-
モータについて、以下を教えて...
-
1テスラの電磁石の作り方
-
誘導型計器の説明図ですが、何...
-
電磁弁の寿命。
-
フレミングの法則
-
物理で、円の円周にそって出来...
-
コイルに電流を流し続けると導...
-
くま取りコイルって?
-
スパイ大作戦のテープレコーダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
トリップコイルの動作原理について
-
電磁弁の寿命。
-
モータについて、以下を教えて...
-
くま取りコイルって?
-
壊れた扇風機、風力発電機にな...
-
コイルに電流を流し続けると導...
-
電気屋さん!直流変流器(DCCT...
-
直流での誘導電流
-
発電機の負荷ってどんなもの?
-
多芯ケーブルの誘導電圧について。
-
物理で、円の円周にそって出来...
-
(機械の)アマチュアとは何の...
-
おもちゃであった電気ショック...
-
マグネットの欠相について 三相...
-
マグネットスタンドについて
おすすめ情報