アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
今通っているのは、総合病院です。
検診の時に、いつも男性の研修生がいて、嫌なのですが、これは仕方がないことですか?
37週になるので、毎回内診もあるのですが、
顔は見えなくなっていますが、明らかに、立っているのが見えます。
内診の後の、エコーのときには、そばにいます。
分娩のときにも、いるものでしょうか?
どうしても、研修生の育てるのに、必要だとしても
‘研修医がつきます’などの説明や了承などは
ないものですか??
エコービデオを御願いするようになってからは、
エコーの写真をくれなくなりました。
そばで研修医が用紙に貼り付けていたりします。
このまま、分娩のときまでいるのかと思うと
気が重いです。
それどころではないとしても、考えると気が重いのですが、こういった話はよくあることですか??
 思うことは伝えた方がよいのかもしれませんが、
今更、気まずい関係にはなりたくないので、
なかなか、言い出せません。

A 回答 (12件中1~10件)

担当医に話せば、研修医をはずしてくれます。


嫌な顔はしないはずです。
でも、将来の産婦人科医を育てるために我慢できませんか?
今でも産婦人科医は少なくて困っている現状ですよ。
相手は仕事です。
変な興味は持っていませんよ。
    • good
    • 0

私は、まだ子供いないので未経験ですが友達が同様の経験をしました。


説明なく、いきなり入ってきて見学だったので、友達はキレて、それからは研修生を入れなくなりました。

やはり、説明なく見学というのは、妊婦さんに失礼だと思います。
主治医が一言、説明や妊婦さんの了解を得てから、見学は行われなくてはならないものですよ。
今からでも、主治医に言ったほうがいいですよ。
気が重いなかで出産されるのも、ストレスです。

産婦人科の先生を育てるためとはいえ
嫌なものは嫌なのですから、無理しなくていいと思います。
    • good
    • 0

総合病院なら仕方ないかもしれませんね。


これは聞いた話ですが、大学病院で分娩したら、当日にずらーっと研修医に並ばれてびっくりするわ恥ずかしいわで最悪の気分だったって。

研修医のためにしかたないのかもしれませんが、嫌なものは嫌ですよね。
伝えたら質問者様だけは特別扱いしてくれるかもしれませんが、総合病院だったら人数も多いだろうから無理かもしれませんね。。
そういうのが平気な方にお任せして、転院されるとか?
でも37週だったらもうすぐですしね。
うーん。。
でも、ストレスはお母さんにも赤ちゃんにも良くないから、やっぱり先生に言ってみたほうがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

NO.1さんへ意義ありです。


研修医だからと言って仕事と割り切るでしょうか?
分娩台に乗るとどうしも、妊婦さんは股を広げます。
本人は陣痛が激しくなりそんなことを言っている場合じゃないかもしれませんが。
今の冷静な時期に恥ずかしいと考えるのが普通だと思いますよ。
医者を育てるのなら、セクハラまがいな診察をしても良いとは言い切れませんよね。
病院側も研修医を診察に同行させるのなら、説明及び了承をとる必要があるし義務だと思います。

ですから、嫌な事は言いましょう。
    • good
    • 0

私も一人目のときに総合病院で


一度だけ、研修医につかれたことがありました。
当時、二十歳そこそこだったので、すご~く嫌でした。
私も全く説明なしでカーテンの向こうから
話し声だけ聞こえるんです。
おいおい!って感じでした。

いつも、ていうのは嫌ですよね。
きっと、質問者さんの先生がその研修医の担当(教育)医なんでしょうね。

私は、総合病院ということもあって、曜日違いで先生が違っていたので、検診曜日を変えました。

出産時には、必ず担当の先生とは限らないですし…
この方法はどうですか?

聞きやすい看護士さんに尋ねてみてもいいかもしれないですよ。

出産も控えているし、いまさら研修医外してくださいっていうのも、言いにくいですよね。
    • good
    • 0

私も2人目の時、総合病院だったんですが言いましたよ。

一番の理由は、産婦人科医を育てるためには必要な事は分かりますが、何の説明もなかったからです。そして頭では分かっていてもやはり、婦人科ですから、お股を見られることへの抵抗は、恥ずかしさもあるし、ナーバス(出産への不安感など)になっているので、イヤでした。

絶対そう思われて言う方はいると思いますよ。今、長男が同じ総合病院の皮膚科に通っています。ちょうどそういう時期なのか知れませんが、研修医が横にいますが、これは説明がなくてもまあ気にならない。勝手は分かりますが理屈じゃないですよ。

あと、今さら気まずい関係になりたくないと、心配されてますが、37週との事で、もうお産も近いし検診もあと数回あるかないかですよね。出産の際、検診の時、担当していた医師がいるとは限らないので、逆に言い時かもですよ。
    • good
    • 0

私は総合病院でもそのような経験はなかったのですがうちの母が個人病院でお産した際研修医が5~6人お産に立ち会ったそうです(説明無しで)


そこまではかろうじて許しても許せないのが分娩の際の行為(お産がすすまないので誘発分娩したらしいですが)を研修医にさせていたようで結果として死産(というか出生後すぐ死亡)でした。
今から30年以上も前の話ですがこのようなことが絶対に無いようにお産の際もどうなるのかなど追及してくださいね。
よくある話で済まされる問題ではありません。
父は訴訟すると言ったのですが訴えても亡くなった赤ちゃんは戻ってこないし辛いだけだし医療訴訟はたいてい負けるので諦めたそうです。
    • good
    • 1

説明・了承があるのとないのとでは、心情的に違うものですね。



一人目の時に、入院時に説明がありました。「大学病院は教育機関もかねているのを知っていますか?、申し訳けないですが、今回、研修医を一人つけさせて下さい」みたいな説明の後に、「研修医の○○です。申し訳ございませんが、勉強させてください」って感じで挨拶がありました。
開業医の小児科でも、張り紙にいつからいつまで、○曜日に研修医が勉強のために在室していますみたいなのが書いてありました。
もし、イヤだったら、この時点で、何か言えるけど、知らない間に見られているのはいやーな感じですよね。
検診の時には、同じようにカーテンで見えなくなっている状態で向こう側に何人かいる気配が伝わって、嫌な感じでした。
いきなりだったし、突然、見ないで下さいというのも、言い出せにくい状況だし、何か一言あればと思いました。

直接は言いにくいと思いますから、看護婦さんにでも相談してみてはどうでしょう。このままですと、分娩時にもいる確立はかなり高いと思いますから。

ちなみに、二人目も総合病院でしたが、こちらは研修医は一人もいませんでした。研修医がいないせいか、入院中に医師を見かけたのは、2回ぐらいだったんです。逆に、一人目の時には、入院担当の医師が二人(担当医師とそれについた研修医)もいて毎日くるのですが、一緒にこなくて、別々でくるので、面倒だし、看護婦よりも医師の数が多いと感じるぐらい医師がうろうろしている病院でした。
    • good
    • 0

多くの回答者さんは質問者さんを擁護していますが


それはあまりにも勝手過ぎると思います。
今あなたが見てもらっている医師も昔は研修医してたわけで
その時に見学したり先生について回っているからこそ
今こうして多くの患者さんを診れているわけでしょう。
あなたを見学したその研修医もその経験を活かして
これから何十年の多くの妊婦さんを助けることになるわけじゃないですか。
自分はちゃんと先生に診てもらっているくせに
自分は研修医に見られるのは嫌だって・・・。
こんな自分勝手な人がいるから、産婦人科へ進む医師が減ってるんじゃないですか。。。
ただ自分が診察を受けている時に、そのそばに研修医がいるのが嫌なんですよね?
「研修医が担当の医師になって不安」とか「研修医が処置のミスをした」
というのであれば分かるけどあまりに自分勝手過ぎると思います。
それに向こうは全く何とも思ってないですよ。。。
そんなこと行ったら普通の先生だってもっと近くで見てるわけじゃないですか。
    • good
    • 2

大きな大学病院に通院しており、お産もそこでしました。


外来の説明でも、「教育機関のため、研修生が入ることもある」と言った主旨の説明書が貼られてます。
そして、研修生や見学したい医師が入るときには、入る前に必ず説明され、こちらがOKした場合にのみ同席します。

ずっとずっと以前の中学生の頃、別の大学病院で検査を受ける際に、研修医がずら~っと入ってきたことがあります。
その時には一切の説明がなく、とても嫌な気がしました。
やはり、説明するのは、病院側のマナーでもあるように思います。

ただ・・・質問者さまの文面を見ると、
研修医による勉強のための見学というよりは、医師の補佐役でソバにいるように見受けられるのですが違うでしょうか?
そうなると、ちょっと話は違ってくるような気がします。

気になるのであれば、助産師(看護師)にそれとなく聞いてみたらいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!