
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、問題はない場合が多いがVistaとの共有は避けた方が無難です。
実際これで起動に失敗したケースやPhysicalMemoryDumpが発生したケースがありましたからね。まあ、だからデータが破損したなどと言うケースはありませんが・・・気分は悪い。問題の発生を避けたいならば、別のOSで、同じドライブ配下にページファイルを共有するのは避けた方が無難です。
回答ありがとうございます。
VISTAは普段使わなくて
遊びで入れたので一回消してからだったら問題ないでしょうか?
ページファイルって起動または終了時消されるんでしょうか?
ページファイルって増やしても意味あるんですか?
多いとたくさんプログラムが起動できますが。
1GBメモリに512MBページファイルは不十分でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) NVIDIAのシェーダーキャッシュ 1 2022/05/30 22:36
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 仮想メモリ 5 2023/02/21 15:17
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 3 2022/12/15 22:07
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 5 2022/12/15 10:10
- Windows 10 Windows10が頻繁に応答なし、再起動になって困ってます 12 2022/10/20 22:55
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- Windows 10 Win10について 6 2022/08/18 13:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリ後のファイル数について
-
wpa.dblファイルによる再アクテ...
-
レスキュー3のターゲットボリ...
-
ネット上で資料や情報を共有す...
-
SSDについて
-
チェックディスクで異常!どう...
-
Vistaのデフラグ頻度について。
-
異常終了するたびに重くなる!?
-
OSの場所
-
ファイルの「読み取り専用」の...
-
MACからUSBにデータ移行方法
-
ハードディスク上の前の方にデ...
-
lsで表示されるファイルにアク...
-
プロジェクトライブラリーで編...
-
間違ってファイルを置き換えて...
-
MacBook air 背景が点滅
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
デスクトップ上のファイルが捨...
-
CDからパソコンへの書き込み方
-
イラストレータCS3 保存ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
データの形式不明で開けないの...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
DVD-Rに焼いたファイルが他のパ...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
OSの場所
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
クリーンアップに時間がかかる
-
iMacアプリを外付けSSDへ簡単移...
-
xcopyを使ってのバックアップ
-
iMovieの「ファイルが見つかり...
-
チェックディスクで異常!どう...
-
オープンオフィスの共有
-
ファイルのハッシュ値って何で...
-
lsで表示されるファイルにアク...
-
Macで焼いたCDがWinで見れない
-
マックのデフラグ方法
-
Windows Live メールが起動でき...
-
Windows 10でメモ帳がクラッシ...
-
カタログBツリーの壊れたHDDの復旧
おすすめ情報