A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
頭突きは攻撃手段の一つです。
上下関係の確認にも使われているようで我が家のヤギ♀は勇敢にも
私に頭突きをしましたが角を持ってねじ伏せてやったらその後は2度としなくなりました。
ちなみにそいつの子♀も生後2ヶ月くらいは遊びで頭突きをしてきましたが
半年ほど経った今は分別が付いたのかしなくなりました。
No.1
- 回答日時:
子どもの頃、家で山羊を多数飼っていました。
頭突きし合うのはオス同士です。メスはこのようなことはしません。種オス(父が交配用に飼育していた)に対して、若いオスは決して挑もうとはしませんでした。ヤギが頭突きし合うのはお互いの優位関係(力関係)を確認するためです。双方の力が互角の場合は頭突きし合って確認します。前頭部(角の前部)から血が出ても戦い続けていました。これを避けるのには同じ運動場にオス複数入れないことでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人と外国人男性の「アレ」...
-
二人の精子を混ぜるとどうなり...
-
ニワトリとカモの混血?
-
ホトトギスはなぜ夜も鳴く?
-
「雄叫び」というものはありま...
-
動物実験に使うマウスの雄・雌...
-
生卵
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
ハチが部屋の中で大量死
-
建物の柱に土と砂の塊に穴が空...
-
蝉の死骸や抜け殻はどうなるの?
-
アリが食べ物に土をつけるのは...
-
シロアリのナフタリン生成について
-
鳥ってあやまって人間にぶつか...
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
キジバトの病気
-
どうしてお腹は骨で守られてい...
-
この蟻はなんというありでしょ...
-
目に青葉 山ほととぎす 初が...
-
梅雨の時期、亀が道路を歩いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚子持ち、貯金ほぼなし住宅...
-
日本人と外国人男性の「アレ」...
-
二人の精子を混ぜるとどうなり...
-
蚊は、オスとメスと同じ数だけ...
-
動物実験に使うマウスの雄・雌...
-
「雄叫び」というものはありま...
-
ドジョウの行動
-
トノサマバッタは染色体が23...
-
ヒトの精子について
-
金魚の雄の性格と雌の性格の違...
-
本来、弱いオスは自然界から淘...
-
男は自分から行動しないと基本...
-
オスの鈴虫が死んでしまいまし...
-
ハトの不思議な行動
-
ホトトギスはなぜ夜も鳴く?
-
オスメスと男女呼びについて
-
なぜ女より男のほうが体格が大...
-
ラングールは雌の地位が高いほ...
-
オスより、メスが大きい・小さ...
-
変な質問ですみません
おすすめ情報