
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いのLavieも起動が遅く、5分くらいかかります。
見てみたら常駐ソフト(起動と同時に実行)が多かったです。関係ないかもしれませんが、この辺を参考にしてみてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
No.4
- 回答日時:
初めまして!
マイコンピューターを右クリック
「プロパティ」→「詳細設定」→(パフォーマンス)の
設定をクリックし【パフォーマンスを優先する】に
チェックを入れてみて下さい。
多少は改善されるかも?
はじめまして!
早速、実行してみました。
ちょっとだけ早くなったのですが、でもやっぱり7、8分が平均です・・・
貴重な回答、ありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
>立ち上がりは10分ほどかかり、
一概には言えませんが、”おまけ”ソフトが沢山スタートアップに登録
されていませんか?
(インターネットに接続している場合は、接続を解除してから行ってくだ
さい)
スタート - ファイル名を指定して実行
名前に msconfig と入力して、OK をクリック
システム構成ユーティリティで、スタートアップタブをクリック
すべてを無効にする をクリックしてOKをクリック。再起動をクリック
これで、再起動時間が短くなれば、スタートアップに沢山のプログラムが
登録されていたからだと思われます。
一旦、システム構成ユーティリティにて全てを有効にして、少しずつ要ら
ないプログラムを外しましょう。もしも音が出ない等の不具合が発生した
ならばそのチェックを外すのを止めれば元に戻ります。
(これが原因で無い場合は、システム構成ユーティリティで、全てを有効に
する、OKをクリックして再起動してください)
これ以外の原因としては、メモリが256MB等XPとしてメモリ容量が少ない場
合が考えられます。しかし一般的に、ここ一年以内に新品で購入されたPC
は最低でも512MB搭載されていますので、可能性としては低いと思われます。
スタートアップを全て外しても起動が遅い場合は、ハード的な不具合も考え
られます。NECのサポートへ連絡してみてください。
http://www.express.nec.co.jp/howto/question/top_ …
おまけソフトですか・・・
見てみたら、わんさか入っていました!!
絶対使わないものから消していってみようかと思います。
ありがとうございます!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
-
4
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
5
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
8
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
画面が上下に激しく揺れる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
11
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
14
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
16
webページだけが印刷できない
プリンタ・スキャナー
-
17
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
19
メール機能付きデジカメはないですか?
デジタルカメラ
-
20
スーパーファイン液晶ノートって・・・・・いいんでしょうか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マカフィーを一時的に停止させ...
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
起動していないのに「既に起動...
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
Adobe Readerの常駐をやめさせたい
-
パソコンの動作を制限するソフト
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
スタートアップに登録されてい...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
ping 一般エラー。
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源ボタンのマークの由来
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動していないのに「既に起動...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
パソコンの動作を制限するソフト
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
PCで決まった時間に音楽を流す...
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
adobe gamma loaderとは?
-
Windowsのソフト起動時にパスワ...
-
最近、パソコンを起動すると何...
-
avira antivirを手動で終了させ...
-
ID Managerというソフトがタス...
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
wpsupdateとは?
-
ゲームソフト「下級生2」が起...
-
マカフィーを一時的に停止させ...
-
立ち上げに時間が掛かる。
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
起動してから時間がかかる
-
起動時に動作を停止してしまう...
おすすめ情報