
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
中古で購入されていることから、クラッチに問題があるかと思われます
回転数が上がってもそのパワーをチェーンに伝える前にロスしてしまっているのが原因かと思われます
回転数が上がっているのに、スピードが上がらないといった状況でしたら間違いないかと思います
以前GB250に乗っていましたが、同じような状況になり、原因がわからず手放した記憶があります
購入したお店に持ち込むか、近くのバイクショップに持ち込むことをお勧めします
No.8
- 回答日時:
以前カワサキの同じ空冷単気筒の250TR乗っていましたが、高速でフルスロットルで120少しは出ました。
おそらくグラストラッカーも同程度の速度は出ると思います。空冷単気筒は他の皆さんの指摘通り、かなりの振動、音ですので、自分も同じような経験をしました。もちろん、故障の可能性がないとは言えないので、購入したお店に見てもらうのもいいかと思います。
No.7
- 回答日時:
私が所有する70ccのスーパーカブでも90キロ以上でます。
250ccのバイクの限界が80キロって事はないと思いますが、振動が大きくて快適ではなくなるのは理解できます。
私の250ccバイク(アメリカン)は130キロ以上は出たと思います。
No.6
- 回答日時:
グラストラッカーの経験はありませんが、100ccのApeでも90km/hは
超えますので、相当の振動が出てもおそらく限界ギリギリではないと
思います。その時の音と振動は凄いですし、車体もブレーキも貧弱なので、
それ以上を出そうとも思いませんけど。おそらく他の回答者さんが
書き込まれているように、ご自身で限界と思っているだけだと思います。
もっとも、最高速チャレンジするような車種ではないような気もしますが、
以前は割とスズキ派だったので、スズキ車には良く乗っていました。
同じ250ccでも昔のいわゆるレーサーレプリカは180km/hを超えました。
そのあとに乗った350ccは単気筒のネイキッドだったので150km/h
出したかな?と言う程度の記憶です。こちらも高速での振動は凄かった
ですよ。手のしびれがとまりませんでした。

No.5
- 回答日時:
グラストラッカーと同じエンジンのST250に乗っています。
それでも120km/h出るのでグラトラも同程度は出ると思います。音から限界を判断されていることから、確かに音は出ますが100km/h巡航していればまだまだ80km/hは静かなもんです。
ギア比の関係で5速フルスロットルでもエンジンがレッドゾーンになるような回転数にはならないので試してみて下さい。
No.4
- 回答日時:
グラストラッカーについては、ほかの回答者さんの言うとおりです
質問タイトルだけの答えとしては
どノーマルでも スピードリミッターが付いている車種では180km/hまで、
ノーマルでもリミッターカットすれば200km/hくらいまで出せる250ccも存在しますよ
あくまでもサーキットでの話ですよ
No.3
- 回答日時:
グラストラッカービッグボーイですか、以前に乗っていました。
確かに80くらいからエンジンの振動が大きくなりはじめ、100くらいでちょっと限界かな? と思ったこともありました。
けど頑張れば(風圧や振動)フルノーマルでも120くらいまでは出せました。
ご質問のバイクは80から全然スピードが上がらないという訳ではないのでしょう? ご自身で限界かなと思い込んでるだけですよ。
抜けの良いマフラーにするだけでも、メーターの上限までは出るはずです。
確かに振動や音はすごいですが、100km/h+αは出せないと整備不良かもしれません。
No.2
- 回答日時:
この手のバイクは、法定速度内で真価を発揮できるようなスペックです。
乗車姿勢の問題もありますが、80km/h以上ではつらいだけです。100km/hもでないことはないですが、乗り手がまず参ってしまいますし、のぼりはパワー不足で、困難です。
しかし、高速にさえ入らなけれ、なんら問題はありません。
No.1
- 回答日時:
エンジン回転数の問題です。
ドライブスプロケットを交換すれば
低速域のトラクションは落ちますが
最高速は上がります。
あと、軽自動車用のターボをそのまま付ける
という(危険な)裏ワザもあります。
でも どちらも 一般道では試さないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
町から銃声が聞こえる!
-
バイクカバーを外した後、その...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
大学生です。 通学にバイクか車...
-
バイク 30年以上前とかの旧車っ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報