dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MTBのディスクブレーキには油圧式と機械式の2種類があると知りましたが,外見的にどちらかを区別することはできますか?

というか,(現在着いているのは)ヘイズMX2メカニカルというディスブレーキなのですが,これはどちらなのでしょうか。

A 回答 (2件)

そりゃメカニカルって名前ですからメカニカル(機械式)なんじゃないですか?


機械式は別名メカニカルディスクといって通常のブレーキのようにワイヤーで引っ張るものです。
油圧式は別名オイルディスクといって、自動車やバイクのように油圧ホースで作動させます、自転車の油圧ホースは細いので一見するとワイヤーのラインと似てますが、キャリパーへの取り付け部分に機械式だとワイヤーの端が見えます。また油圧式だとブレーキレバー部分にオイル溜めがあるので普通のレバーの取り付け部分より大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

>キャリパーへの取り付け部分に機械式だとワイヤーの端が見えます

なるほど,そうなのですか。油圧式だとエアが入ってしまったときに調整が面倒だと聞いていたので(油圧式でなくて)安心しました。

お礼日時:2006/09/28 12:06

ワイヤー引きのメカニカルディスクです。


GIANT:http://www.giant.co.jp/2006/parts_accessories/P& …
値段のわりに使えますね。メタルパットが無いのが残念ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり機械式でしたか。友人が使っていたものと見比べても油圧式とは違うとは思っていたのですが,安心しました。

お礼日時:2006/09/28 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!