dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、iPodminiからnanoに買い替えようと思っているのですが、現在パソコンに入っているiTuneはnanoに買い替えたあともそのまま使えますか?

それともnano用のものを新しくインストールしなければいけませんか(その際、現在使っているmini用のiTuneはアンインストールしなければなりませんか)?

そして、もしそうしなければいけないのであれば、現在iTuneに入っている曲はどうすればいいのでしょうか。一旦すべて消えてしまいますか?それは避けたいのですが・・・(;_;)

複数の質問をしてしまい申し訳ありません。
お暇な時に回答くださると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

2001年10月に第1世代iPod(5G)が発売され早5年。

 (されるや否や直ぐ入手)
(5周年記念で、 10月24日あたりにサプライズ ないかな~~~なんて)

その、初号機iPodがiTunes 7で・・・・問題無しに稼働。
(この初号iPod用のソフトウェアがver.1.5 になり、・・・・)
きちんとApple社はサポートしてます。

iTunesに接続し、◯◯のiPodをみれば、 本体アイコンが実物と同じイメージで表示されるし・・・

iTunesは、全 iPod 対応です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!全部に対応しているんですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/29 19:44

そのまま両方のiPodを使えます。



参考URL:http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLまでありがとうございます!

お礼日時:2006/09/29 19:44

必要なし


ちなみにitunesはバージョン7になってますので、バージョンアップしてみては(不安定だといわれてますが)
バージョなップしても曲は消えませんよ
不安なら、曲だけバックアップ取るという手もありますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きな曲だけ一応バックアップしてみようかとも考えました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/29 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!