dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は普段、アナログTVを録画するようのレコーダーと、地デジチューナーからの番組を録画するようと2台のレコーダーを使い分けています。
どちらもハイビジョン対応ではないのですが、最近地デジやBSを録画した時に、HDDに録画してる時点でものすごい画質が劣化していることが気になり、今日、アナログ録画用のレコーダーに接続しなおして地デジを録画すると、見違えるほどキレイに録画出来ていました。録画モードは同じSPで、レコーダーのメーカーも同じPanasonicです。
ですが、キレイに録画出来た方のレコーダーの方が古く、今回問題が起きている方のレコーダーはまだ買い換えて1年くらいなのですが・・・。
これは何か設定があるのでしょうか?それともHDDの故障なのでしょうか?また、電気屋さんに持って行って修理することで治るものですか?
一度に沢山質問してしまって、申し訳ありませんが、詳しい方、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

劣化の激しいほうのHDDは記録と削除を繰り返していませんか?



そういった場合、データが続けて録画されるわけではなく、空いているところに録画されていくので
多少影響するかもしれません。

フォーマットすれば多少はよくなるかもしれないと
思うのですが、試しましたか?
もし試せるようであれば試してみるのもよいかもしれません。

URLはPCのHDDの話ですが参考にどうぞ。

http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html

http://review.ascii24.com/db/review/soft/untivir …

参考URL:http://review.ascii24.com/db/review/soft/untivir …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。確かに記録・削除を繰り返していますね(・・;)早速今日からHDDのデータをDVDにうつす作業を始めて、フォーマットしてみようと思います。有り難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/09/30 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!