dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 携帯音楽プレイヤー(特にiPodに絞ったわけではない)を購入しようと思っている初心者なのでほんとに基本的な質問でごめんなさい。
 iPodを主に車で使用することを考えています。他のオーディオ機器では電源を切った場合、次に電源を入れたときに再生は前回の曲の続きからスタートするリジューム機能というものが付いているものがありますがiPod(もしくは他の機種でも)ではどうなのでしょうか? というのは15分程度の通勤での車での使用を前提に考えているのですぐに曲の続きから聴きたいと思うからです。でも調べてみるとiPodだと完全に電源を切ってしまうとリジューム機能は働かないようなのですがほんとうなのでしょうか? 教えてください?

A 回答 (2件)

どうも#1です。


iPodは普通は開閉できないのでバッテリーは取り外せません。
また、シガーソケットから電源を取って使用しているときはバッテリーを充電しながら使用する事になります。
そして、確かにバッテリーがなくなってしまうとスリープは維持されません。

自分は車では使わないのでなんともいえませんが
それほどこまめに充電する必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPodについて段々わかったきました。案ずるよりまずは購入して使ってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 11:04

iPodユーザです。


まずiPodには電源がありません。
基本的に使わないときはスリープ状態になります。
長期間(24時間以上)使わないとロングスリープ状態になります。

スリープから復活したときは前回の途中から再生可能です。
しかしロングスリープから復活したときはリセットされてしまいますので途中からの再生はできません。
したがって、一日に一回以上使用し続ければご希望にそえるものと思います。

この回答への補足

northbigさんどうも回答ありがとうございました。
スリープ機構が付いているのがわかりました。
車での使用にあたって充電をするのが面倒だと思うのでは基本的にシガーライターから電源を取ろうと思っています。わたしの車はキーを抜くとシガーライターからの電力供給はストップします。その場合仮にiPodの充電池を取り去っているかもしくは電池容量がない場合にはスリープ状態は維持されるのでしょうか?上記の通りであるとすると電気がどこからも供給されないのでたぶんロングスリープ状態になってしまうのではないかと思うのですが。iPodを車載状態で使っているユーザーはどうしているのでしょうか?スリープ状態を維持するには充電地を使ってこまめに充電するのがよいのでしょうか?

補足日時:2006/09/30 18:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!