
はじめまして。
当方、DELL Optiplex GX50
を使用中なのですが、急にたちあげ時にエラーがでました。
内容は
Primary hard disk drive 0 not found
というものです。
何度かf1キーを押していたら起動できたのですが、これはハードの異常か何かでしょうか?
f2のユーティリティ画面(?)も見たのですが、まったくわからなかったので何も変更などはしませんでした。
念のためバックアップをとろうと思っているのですが、その方法すらよくわかりません。
もしよろしければ、助言よろしくお願いいたしますm(。._.)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
起動時にBIOSが起動ドライブをアクセスしたときに、ハードディスクが応答しなかった、ということだと思います。
ハードディスク自体がリトライを繰り返して、応答、起動できるようになったのでしょう。
筐体を開けて中のケーブルを差し替えたり、BIOS設定を操作したりということをしたことがなければ、確認する必要はありません。
バックアップをとって、修理に出しましょう。
お返事ありがとうございます。
やはりみてもらったほうがいいですね。
アドバイスありがとうございます。
バックアップを取ってちゃんと見てもらおうと思います(*^-^*)
No.1
- 回答日時:
IDEのプライマリに接続されてるハードディスクが見つかりませんとなっています。
プライマリとセカンダリ繋ぎ変えた?
もしくはBiosで、今までIDEのプライマリ先の接続機器検索を、無効にしてたのを有効にしてしまった場合に良く起こります。
もちろん、物理的にハードディスクが認識出来なかった場合も出る場合が有ります。この時は、近い将来壊れる可能性が高いのでバックアップ取った方が良いですよ。
すばやいお返事ありがとうございます。
>>プライマリとセカンダリ繋ぎ変えた?
すみません、意味がわからないのですが特に設定の変更などは行ってないので可能性は低いと思います。
>>もしくはBiosで、今までIDEのプライマリ先の接続機器検索を、無効にしてたのを有効にしてしまった場合に良く起こります。
Bios等もよく理解できてませんし、設定をいじった記憶が無いのでこれも可能性は低いと思います。上の繋ぎ変えもそうですが、故意ではなく気がついたら変更してしまった・・・ということはありえるのでしょうか?
>>物理的にハードディスクが認識出来なかった場合
この状態が一番可能性が高いような気がします・・・;-ロ-)
バックアップとっておきます。
ちなみに、繋ぎ変え、プライマリ先の接続機器検索の設定というのはどうやって確認できるのでしょうか?
あまり知識が無くても確認できるようでしたら、教えていただけませんか?
質問ばかりですみませんm(。_。)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- MySQL エラー 1068 (42000): 複数の主キーが定義されていますエラー 2 2022/11/17 04:36
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- マルウェア・コンピュータウイルス コンピュータウイルス感染? 9 2023/01/11 21:49
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- 電子マネー・電子決済 QUICPayの登録ができない。 4 2023/06/10 10:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) A.I.D社のポータブルナビの地図更新について 1 2022/05/13 15:37
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
このPCを復旧することは可能...
-
パソコンに電源を入れて起動す...
-
勝手に再起動してしまう。
-
Lavie リカバリー後の不具合
-
HD交換後の問題
-
お手上げ状態です(T_T)
-
起動ディスクで・・・
-
Windows Media Playerが止まらない
-
CD-Rの画像をパソコンに取...
-
HDのモーター音!
-
ハードディスクが壊れているか...
-
ハードディスクの異常
-
ハードディスクの異音
-
WindowsXPがエラーを吐いて正常...
-
PCからのピーという音について
-
HDDリカバリーの場合のディ...
-
パソコンが・・・
-
HD換装後Windows Updateができ...
-
買ってから四ヶ月、ビスタパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
デスクトップのMacintoshのアイ...
-
パソコンを立ち上げたら、こん...
-
パソコンのハードディスクを別...
-
不良セクタについて・・・
-
ノートPCを外付けハードディス...
-
USB3.0のコネクタを2.0のポート...
-
HPA ハードディスクのコピー方法
-
rundll32.exeは応答していません
-
windows95のハードディスクを読...
-
パソコンの立ち上がりが遅くな...
-
Windows起動不能の件
-
BD-Rへのデータ移行保存時間
-
Brezzaが不調なんです。どなた...
-
Windows98でのパーテション分割...
-
ハードディスクのエラーについて
おすすめ情報