電子書籍の厳選無料作品が豊富!

保育園の採用試験を受けるのですが、いくつか質問があります

(1)弾き歌いの曲について
10月9日に試験を受けるのですが、どういった動揺がいいと思いますか?
今考えているのは、『とんぼのめがね(10月にはふさわしくないですかね?)』『ゆうやけこやけ』『どんぐりころころ』『大きな栗の木の下で』『まつぼっくり』です。

(2)ピアノ自由曲の選曲について
ソナチネの7番第3楽章を弾こうかなと考えているのですが、どう思われますか?

(3)筆記試験で、『保育に関する一般常識』があるのですが、保育に関する一般常識ってどういうものなんでしょうか??
どういう対策をしたらいいのか分からず困っています。

あと、ピアノや弾き歌い、手遊びの際にはどういったことに注意するべきでしょうか?

少しでもいいのでアドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

元幼稚園教諭です。


(1)
とんぼのめがねは秋の歌なのでギリギリ大丈夫かなと思います。
伴奏が簡単で自信のある歌がよいと思います。

(2)
バイエル終了程度ならOKというところが多いのでよいと思います。
ソナチネはソナタよりも曲が短いので私も採用試験の時弾きました。

(3)
そうですねぇ・・・
どんな形式か分からないのですが、与えられた題にたいして、小論文を書く
ような形式なのでしょうか。
私も似たような試験を受けましたが、問題があって自分ならそのとき
どういう風に子ども達に関わるかを書き、最後に子どもと共に、
自分自身も成長していきたいとかいう言葉で締めくくったように思います。
(ずいぶん昔でうろ覚え・・・すみません)

ピアノの弾き歌いは、とにかく大きな声ではっきり楽しそうに歌う。
ピアノを間違えてしまっても弾きなおさずそのまま歌に合わせて弾く
ということが重要かな?と思います。
実際に子ども達と歌を歌う時に弾きなおしていたら子ども達は歌えませんから。

手遊びは、これも大きな声で楽しそうにすること。
実際に目の前には試験官の先生しかいませんが、恥ずかしがらず、
子ども達が目の前にいると思って行った方が好感がもたれると思います。

それから、身だしなみ言葉遣いもきちんとし、明るくハキハキしたイメージ、
それから笑顔を心がけるといいと思います。

採用されるといいですね。
頑張ってください!!!
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答ういただきありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/02 14:44

保育士6年目になります。

参考までに…
私のときは、新卒採用で、学校に過去の試験内容みたいのが残っていたのでそれを参考にしたのですが、質問者さんは新卒?過去問とかはないですかね?結構似たような問題が出たりするので一番参考になるとおもいます。あと、ピアノはやぱり季節のうたが妥当ですかね?あとは「犬のおまわりさん」「おもちゃのちゃちゃちゃ」「ドレミのうた」など季節関係なくメジャーな曲もいいかもしれませんね。手遊びなんかは、とにかく明るく楽しく!緊張して笑顔もひきつっているかもしれませんが、採用側の先生たちもそんなことはわかっているので、大丈夫です!
保育に関する一般常識は、文字の通りではないでしょうか?幅が広いので大変ですが、年齢に伴った発達段階や、子供の病気(小児保健分野)、あとは子供の遊びとか友達関係の発達だんかいとかですかね?
私も学校を卒業して6年もたってしまったので、今の試験に通用するかわかりませんが少しでも参考になれればとおもいます。がんばってくださいね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい、新卒です!残念ながら過去問はないです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/02 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!