電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 私はある公務員試験の2次試験を控えている者です。
 2次試験は論文試験があるので、現在その練習に打ち込んでいます。時間は60分、次数に制限はありませんが、最低950字くらいは書かないと減点されるという噂を聞いています。
 そのため、毎日2本論文を書く練習をしています。
 しかし、問題が一つ出てきました。書いても書いても、全くスピードが上がらないのです。文の途中で構成につまって書くのが遅れる、といったようなこともありますが、文字を書くスピード自体も、私はかなり遅いようなのです。(新聞の社説1200字を丸写しするのに、40分もかかってしまいます)
 このままでは、本番の試験の時に泣きを見てしまいます。どなたか、文章(文字)を早く、正確に書く効果的方法を教えてはもらえないでしょうか?
 また、「論文」を早く書ける人がいましたら、是非その論文作成時間短縮のコツを教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ANo.1さんの言うとおりで、1000字程度であれば丁寧に書いても通常は30分程度です。


それに対して試験時間は60分。つまり30分間は、じっくりと構成を練る時間なのです。
いきなり書き始めてしまうから、途中で構成に悩んだり回り道をして時間を食ってしま
います。また構成ですが、1000字程度の論文で起承転結を意識しても効果的に書くこと
は出来ないと思います。そこで起転結くらいのイメージでかかれた方がいいかと思いま
す。文字を書くスピード自体は、劇的に早くすることは難しいかもしれませんし限界が
あります。しかし思考のスピードは訓練次第ですし、かなり違ってきますので、まずは
30分構成を考え抜いてから書き始める訓練をしてみてください。
    • good
    • 3

論文を早く書くためには、


まず、その内容(問題)を完全に頭の中で順序良く
理論が成り立っているかです。
何を書くのか、きちんと把握していれば1000字程度なら
30~40分で読み直しの時間も入れて充分です。
何をどう書くのかを頭で組み立て、それを理解していないと
うまくは書けません。
試験なら、どこが出題されるかは、事前に分っていれば
そのところを覚えてしまえば良いのです。私も年に4回
大学院の論文を書いていますが、参考教材はとにかく
全部、理解します。暗記では論文は書けません。
社説の事が書いてありましたが、丸写しするから
時間がかかるのです。内容を覚えてから書けば早くなりますよ。
何度も声に出して読み込んでから社説を書いてみて下さい。
きっと、早く書けるようになります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!