dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AviUtlでavi動画の音ズレを直したいのですが、
これは無圧縮では出来ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

一度音だけwave形式などで出力して音ズレを補正したあと、


AviUtlで映像は無圧縮を選択し音声だけを再圧縮します。
音声の圧縮だけなので短時間で終了します。
    • good
    • 0

No.2です、仕組みはわかりませんが、ズレだけを修正してくれます。

実行は1秒もかかりませんので圧縮はしてないでしょう。自分で試した感覚では20フレーム程度(0.7秒)くらいのズレなら大丈夫でした。
    • good
    • 0

どの程度のズレですか?軽微なズレなら私はこれを使ってます。

数秒もズレてるようなら無理ですね。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se2591 …

この回答への補足

5秒程度のズレです。
AviUtlでもフィルタ機能に音声を調節出来る機能は
あるのですが、それは圧縮しなければ反映されません。
教えて頂いたソフトも圧縮する事になりますか?

補足日時:2006/10/03 12:48
    • good
    • 0

AviUtlには、音ずれを直す機能はなかったと思います。


よって一度音だけwave形式などで出力して、音楽編集ソフトなどで編集する必要があります。


http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/7sound/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィルタ機能の中に音声位置調節をする機能があります。
フィルタですので無圧縮では反映されないようですが、
他ソフトでズレを補正する場合も圧縮(劣化)する形に
なるのでしょうか?

お礼日時:2006/10/03 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!