

コーデュロイの生地を使って洋服を作る場合、袖ぐりや脇の布端の始末はどのようにすればよいのでしょうか。
子どもがお遊戯会で着る服(形はラグラン袖のスモックワンピースです)を縫うのに生地を買ってきましたが、
家で布を広げたら小さな糸くずが結構落ちました。端にジグザグミシンをかけただけでは頼りないような気がします。
かといって三つ折りでミシンをかけては袖口や裾を縫う時に厚くなりすぎてしまいます。ロックミシンは持っていません。
普通にジグザグミシンをかけて縫い代を割ってもよいものでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロックミシンをお持ちでないなら、ラグラン部を折り伏せ縫い、袖口、裾を三つ折りが良いかと思いますが、かなり厚みがあるのですね?
厚くて難しいようなら、袖口、裾はパイピングテープで仕上げてはいかがでしょう。デザイン的なアクセントにもなります。
ラグラン部分もパイピング始末してから縫ったり、割らずにジグザグ+方倒し始末にしてはいかがでしょうか。
あるいは、パイピングが見えないように、縫い代の端と別布(ほつれない薄いもの)をテープ状に裁断したものを縫い、ジグザグ+ミシンで押さえる事もできますね。
ラグラン部は、縫い代を縫った後に5~7ミリに落とし、バイアスに裁断したテープ状の布をラグラン部に合わせて縫い代にかぶせるように縫うというのもできますが、この場合はラグラン線の部分に縫い目にそってステッチがかかってしまいます。
コーデュロイは、ベルベットや別珍、タオル地と似た組織なので、裁断すると、起毛部分が切れて細かいくずがたくさん出ます。
何度か洗うと収まりますので、かわいいワンピース作ってあげてください。
たくさんの方法を教えてくださってありがとうございました。裾などにパイピングするのは他の方とのバランスもあってしづらいのですが、
それ以外にも方法があるとわかったので助かりました。
不安になっていた気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
縫い代は割らずに、2枚一緒にジグザグミシンをかけてはいかがですか?
ラグランスリーブでしたら、まず最初に肩を縫いますよね。
縫ってから、縫い代を2枚一緒にジグザグミシンをかけるんです。
ジグザグミシンの後、表からステッチをかければいいと思います。
脇から袖下にかけても同様に、まずミシンで縫ってから、縫い代を2枚一緒にジグザグミシンをかけます。
こっちはステッチはいらないと思います。
縫い代は後ろ側に片返しでいいと思いますよ。
袖口と裾の部分を三つ折りにすると、縫い合わせた部分の縫い代が重なって厚みが出てゴロゴロするかもしれませんが、その時は何か硬い物(木づちなど。代用できればなんでもいいです。)でコンコン叩いて厚みを潰してください(ジーンズの裾などはそうやります)。
重なっている部分は、ゆっくりミシンを踏んで進めてくださいね(ミシン針が折れるかもしれないので)。
木づちでトントン…。初めて知りました。
詳しく教えてくださってありがとうございます。
知識がないのは本当に困りますね。これを機会にもう少しお母さんらしい知識を身につけなければ…と思いました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ボタンホールのタテとヨコの違い。
クラフト・工作
-
ウエストゴムの長さ(90、110サイズ)を教えて下さい
クラフト・工作
-
ユザワヤの会員カードって…
クラフト・工作
-
4
ギャザースカートのウェストゴムの長さ
クラフト・工作
-
5
洋裁教室、ドレメ式と文化式について
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
コーデュロイの裁ちかた
クラフト・工作
-
7
コーデュロイ 布目 裁断 手作り
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
サテンを縫うときのコツを教えてください!
クラフト・工作
-
9
袖が先か脇が先か~ブラウスなど縫い合わせ
クラフト・工作
-
10
リップル生地…仕立てる前に洗うべき?
クラフト・工作
-
11
どんでん返しの方法について
クラフト・工作
-
12
ウールを水通しと地直し
クラフト・工作
-
13
エロくなってきた妻
セックスレス
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
手織り機で織った織物の端の始末
-
5
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
6
モーターのVベルトプーリーの外...
-
7
singerのミシン
-
8
ミシン購入のアドバイスを~!...
-
9
ハイゼット クランクプーリーに...
-
10
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
11
ミシンの際の玉止めについて。
-
12
カタン糸の使いみち
-
13
家庭用ミシンですが、ニットを...
-
14
初心者にオススメのミシンあり...
-
15
ミシンで縫える布の厚さ
-
16
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
17
家庭用ミシンで革を縫うコツは?
-
18
ミシンの目が斜めになってしま...
-
19
ブラザーか、ジャノメか?
-
20
ジャノメ メモリークラフト5100
おすすめ情報