それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?

大手鉄骨メーカーで建築中の者です。
土曜日に引渡しだというのに今頃になって施工ミスがいろいろ出てきました。
・玄関のポーチライトが図面より20cm上に付いている
・ダウンライトの位置が打ち合わせと違う
・玄関の階段部分のタイルの張り方が汚い
・建具類が汚れている
・壁紙が綺麗に張られていない
など、ありがちな(?)ことなのですが。。
メーカー側はきちんと直します、と言っていますが間違えて空けた穴が元に戻るわけではないですよね。
いろいろ考えていたら胃が痛くなってきました。

そもそも1週間前の段階で未だ壁紙が一部しか貼られていない、カーテンレールも電気器具も付いていないという状態って普通なのでしょうか。
工事が全て終わらないと施主検査(?)もできないですよね?金曜日が社内検査だと言われましたが引渡しは土曜日です。何か直すところがあった場合(大体あると思いますが)直さないまま引き渡されるのでしょうか。
引渡しというのは施主が納得できる完成状態になってから行うものだと思っていたので不安になってきました。。
皆さんのお家も同じような感じでしたか?

A 回答 (5件)

(1)HM社内検査→(2)内覧会→(3)引渡しの間はそれぞれ10日程度でした。

それでも引渡しに間に合わなかったもの、入居後気づいたものへの対応で一月ほどは何度か業者さんの出入りがありました。

今の状態で引渡しを受けても、大小含めると、結構な数の調整が出てきます。人の出入りがあるわけですから、落ち着きませんし、出かけるのも制限される場合があります。

引渡しを延期できないのでしょうか?
引越しや賃貸であれば家賃の問題などあるかもしれないですが、文面から受ける印象として、遅延に対して賠償等のペナルティーが存在するために、HMがとにかく引渡しをしたいといった印象を受けます。

ご事情と気持ちが許す範囲で延期を考えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1

現実的な問題としていろいろ問題はあるにしてもそうそうには引渡しを受けざるを得ないですよね。



だからといってこのまま建物の完成引渡しを受けては駄目です。無論この書類に押印し、工事代金を支払わなければ建物の引渡し(かぎ引き渡し)はしてもらえませんが、同時に契約者の押印付の未成工事確認書を作成してもらってください(施工会社が作らなければ質問者さん自身が作成する)

明記することは
1、部位と施工方法とどのように納めるか
2、工事完了予定日
3、施工会社担当者の確認印欄
4、発注者確認印欄

枕ことばには、一覧表に記載した項目が残工事としてのこっているが、以下に記載してある施工の方法、完了予定日を相互に確認したことにより建物の引渡しをうけるものとし、相互に完了を確認した日を完了日とする。

 ぐらいのことは書いてもらった方がよいと思います。工事が完了していなければ瑕疵期間には該当しません。(所謂その工事は未成であるので瑕疵以前の問題であるという意味です。したがって直してもらえるまでずっと工事完成を求める請求が出来ます)

 
    • good
    • 0

>メーカー側はきちんと直します、と言っていますが間違えて空けた穴が元に戻るわけではないですよね。



私の場合階段照明の位置が打ち合わせ時と異なったのでHMに連絡したら、壁紙を全部取って、穴をふさいで(パテ?)壁紙を張りなおして照明の位置を移動しましたよ。

見た目には判らなくなるので問題ないと思います。

引渡し1週間前ですと、内装はほとんど作業は終わっていると思いますよ。
私の場合も1週間前くらいは、#2さんと同じようにHM内の別部署の人がキズや不具合のチェックにきていました。
引渡し数日前にはそれらの不具合は全て直っていました。

少なくとも引渡し前日に検査だと補修は間に合わないと思います。
HMに連絡して、修理箇所が全部終わらないと、残金の引渡しは行いませんと強くいうべきです。
    • good
    • 0

自分は、地元では、まあまあ有名なところで建てましたが、引渡しの一週間まえくらいに、たくさんの社員さんが来られて、傷がないか、コーキングがきちんとしてあるか、不具合がないか等、いろいろとチェックして、見つかった傷などを直してからクリーニングをして引渡しとなりました。

住んで4ヶ月ですが、まだクレームがありません。
    • good
    • 0

進捗が遅いかどうかはなんとも言えません。

結果としてメーカーの対応が悪い場合は、大手住宅メーカーであれば「お客様相談室」などの販売窓口以外の窓口がないでしょうか。同じメーカーなので会社の体質が整っていないとお客様の立場を理解していただけないこともあり得ると思いますが、販売営業所だけがおかしい場合は、なんらかの措置を会社(本社)としてとってもらえるかもしれません。
そこでも埒があかない場合は、地域の消費者相談センターに相談するのも一考かと思います。

引き渡しの事ですが、手直しが小さなことであれば引き渡し後に、手直しをすることは多々あり得ます。住み始めてからわかる不具合もあるとおもいますのでその場合も同様です。あまりに大きな手直しがある場合(住んでからの手直しは不自由である場合等も)は、引き渡しはされない方がよいかもしれません。
ただ、不具合箇所を明確にして、改善内容とスケジュールを文書で出してもらい、それに納得できるようであれば、引き渡しを受けてもよいのではないかとも思います。引っ越しなどのスケジュールもあるでしょうし。ただ、「引き渡しをしたらあとは知らない」といったメーカなら最悪ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!