アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、結婚式に行きました。

それほど親密な友達というわけでもなく、25年ぶりにその結婚式で再会しました。

それで、式は、広島で行われ、わたしは、横浜からなので、往復、電車代で、約、3万5千円かかったのですが、御車代は、1万円しかありませんでした。

ほかに、お祝いとして、3万円包みましたので、5万円くらいの出費です。非常に痛くて、困りました。

わたしとしては、結婚式に誘われれば、断るのは非礼だし、相手にとっては一生に一度のことなので、正直、遠いので、お断りしたかったのですが、3万円包んで、出席したのですが、ちょっと、どうかなあ、と思います。

普通、一般的に、御車代というのは、どれほど払うものなのでしょうか。
全額なのか、最低でも半分は欲しかったのですが。。。

また、こういう場合、黙っているものなのでしょうか。

A 回答 (17件中1~10件)

納得いかないのであれば、これからのおつき合いを


控えればいいと思います。

黙っているのが得策だと思います。
お祝い事に水を差すのは失礼だと思われます。

ぶっちゃけ、遠方から行けば、お車代は期待
しますが、そこは気持ちですから些少でも
ありがたく頂戴し、心から祝福するものでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0

>普通、一般的に、御車代というのは、どれほど払うものなのでしょうか。



こういったものは地方や家によって考え方に差がありますから、標準ってのはないと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
地方によって違うものなのでしょうか。
できれば、具体的にどこがどうなのか教えてもらえればありがたかったです。

補足日時:2006/10/03 11:59
    • good
    • 0

実費相当額が常識です。


遠方からなら宿代も負担します。
私は京都で挙式したとき、埼玉から来てくれた友人には5万円渡しました(当然祝い金よりお車代のほうが高額でした)。
お車代が重いと思うなら、遠方の友人は招待すべきではないですね。
本当に来てほしいから来てもらうのであって、お祝いで儲かるかどうかなど考えていてはいけません。
ただ、あとから少ないというのもちょっと・・・。ですね。
少なくとも、もし反対にあなたの結婚式に彼女を招待したときのお車代は、同じ額でいいでしょう。

この回答への補足

わたしもそう思っていました。
最低でも半分は払うのでは。。。

補足日時:2006/10/03 11:59
    • good
    • 0

>それほど親密な友達というわけでもなく、25年ぶりにその結婚式で再会しました。


>正直、遠いので、お断りしたかったのですが、

であれば、個人的には「何らかの理由をつけて欠席」でも良かったと思いますけどね。

冠婚葬祭の出費は「お互い様」だと思ってますし。

http://zexy.net/mar/manual/038_03.html
こういう意見もあります。
「お車代が必要なのは主賓や乾杯の音頭をとってもらう人、受付を頼んだ人(受付には表書きを”御礼”としてもよい)」

この回答への補足

このサイトにあるのは、特別なことをしてくれた人に対してでしょう。
主賓、司会、受付その他。これらの人に対しては近くに住んでてもお礼として御車代を払う、というのが、ここの意味ではないのですか。

http://zexy.net/mar/manual/038_04.html

の下に遠方から来た人に関することが書いてありますよ。
ここに、全額か半額とあります。
私は、これが礼儀だと思います。

補足日時:2006/10/03 12:01
    • good
    • 0

「それほど親密な友達というわけでもなく」



なのに何故遠方から呼ばれたのでしょうか??
不思議です。
本来なら電話でなんらかの打ち合せがあってもしかるべきです。横浜-広島は遠すぎですw
往復のチケットなどを用意する事も出来たでしょうに・・・「チケット送るからヨロシクネ」とか・・

お車代としての1万円は普通ですね。まあ納得いかないのもわかりますが、いまさらとやかく言うのは無粋です。「この程度の人なんだ」と思ってるしか無いでしょうね。

この回答への補足

私も正直、呼ばれてびっくりしました。

まあ、しょうがないのでしょうね。。。
文句をいうにも遠いですし、まあ、さすがに文句をいう気にもなれませんよね。

補足日時:2006/10/03 12:09
    • good
    • 0

あなたは変わった人ですねぇ。


結婚式を断るのは非礼といっておきながら、車代が足りないことは黙ってられないのですか?

元々車代というのは誠意であって、向こうが決めることです。最初っから車代目当てで行くあなたがどうかしています。
大体、車代が少ないなんて言われる位なら、向こうも最初から来て欲しくないですよ。
せっかくの幸せな雰囲気を2万、3万で壊すのはやめましょう。非常識ですよ。

この回答への補足

ここでは、一般的にはどうなのかな、ということを質問したかったのですよ。
わたしも文句をあとから言う気にはなれませんよ。

ですが、わたしの中では、最低でも実費の半分はという思いはありましたよ。

わたしの中ではそれが常識で、礼儀として当然だと思っていましたから。。。
わたしは、礼儀として、断らずに参加した。
先方にも一般的な礼儀はまもって欲しかった、ということです。
ただ、多分、わたしの常識と先方の常識が違っていたのでしょうね。。。

なので、一般的なところを確認したかったのですよ。
今後のために。

補足日時:2006/10/03 12:13
    • good
    • 0

こんにちは。



 下記サイトをご参照ください。
 相場というのは正直無いような気もしますが、お友達は少し気が利かないような気もします。

では。

参考URL:http://oiwaigoto.seesaa.net/category/1612054-1.h …

この回答への補足

このサイトに書いてあることが、わたしも常識だと思います。

ありがとうございました。

ましてや、いつも顔を合わす、極、近い人であれば、ごめん、ということにもなるかと思いますが、長く会っていない人に対しては、やっぱり、ちょっとどうかな、って思いました。

一般常識として、わたしもやはり、こういう認識をしておこう、と思いました。

補足日時:2006/10/03 12:19
    • good
    • 0

あまり親交のない方のようですし、


悪く言えば「人数合わせ」的な招待ですよね。
そのような「お付き合い」での出席であるのなら
招く側も大人のお付き合いにふさわしい対応が必要だと思います。
仲が良ければお互い様って感じでなあなあにしたりしますが…。
そういう意味で少なすぎると私も思います。
ただ相手に何か言うのはやはりやめた方が良いですよ。

私も先日名古屋→東京で出席し、受付も頼まれました。
同じく名古屋からの一般招待客には1万、私は受付の御礼がプラスで1万5千円。
知り合いに話したら驚かれましたよ、少なすぎって。
その知り合いは遠方の式が多いらしいんですが、
例えお金そのものが少なくても、ヘアメイクや宿泊の手配を済ませてくれてる事が多いそうです。

新郎新婦の年齢や、いやらしい話ですが社会的地位から見て貧乏なはずがないのにってケースは余計呆れますよね。

この回答への補足

下記、他の方への返事にも書きましたけど、まあ、もう、しょうがないのでしょうねえ。。。

事前に、御車代の話とかするわけにもいかないし、でもだからといってお祝儀を3万円ではなくて、2万円に、というのもしたくないし。。。

最初から5万円覚悟して、お祝いするしかないのかな。
(うーーーー、痛、)

補足日時:2006/10/03 12:25
    • good
    • 0

失礼ながらお互いに非常識だと思います。



まず相手の方は。。
25年も会っていない、それほど親しくない方を結婚式に呼ぶのが非常識だと思います。
まして遠距離なのもわかっているわけですよね。

何歳でご結婚されたのかわかりませんが、25年会っていないということは、普通に計算すれば、小中学校の同級生という感じでしょうか。
そんな顔も覚えていないような昔の知り合いをいきなり式に呼ぶなんて。。。

そしてあなたに関して言えば。。
親しくもなく、心から祝ってあげる気持ちもない人間の結婚式に参列する気持ちがわかりません。
お断りしてもよかったと思います。

本当に心から祝福していれば、多少の出費は気にならないと思います。
近かったとしても、洋服(着物)代がかかる場合もありますよね。
あなたが女性が男性かわかりませんが、
女性だったら、バッグや靴、美容院代もかかるかも。。

さらに遠方だったら、仕事休むとか、子供を預けるとか、泊りがけだった場合の、宿泊代、食事代(もし家族で泊りがけで出かけたとしたら、その間の外食代だってバカになりません)のことまで考えたら、
かなりの負担だと思います。

そういうマイナス面を考慮しても、それでも心から祝福したい、そういう思いで出かけるのだと思います。

もし私だったら、本当に祝福したい相手だったら、お車代なんてケチなこと考えたくないです。
自分が卑しい人間になった気分です。
交通費がもったいないと思う相手なら、出席を断ります。

さらに呼ぶほうに関して言えば、
相手の負担もよくよく考慮すべきです。
心から祝ってくれる相手を選んで呼び、
さらに相手の負担を出来るだけ減らす(お車代や宿泊費等)ように出来る限りのことはするべきだし、
その気持ちがないなら、無理に結婚式をしなくてもいいと思います。

「出来る限り」というのは、気持ちの問題ですから、けして全額負担する必要はないと思います。

お互いに思いやりに欠けていると思います。

この回答への補足

みなさんのお返事を読んで驚いたのは、結婚式の招待を断る方が多いということです。
わたしは、多少疎遠でも喧嘩していても、結婚式は一生に一度のこと、断るものではない、と教わりました。
結婚式は、めでたいもの、これを機会に疎遠だったものも新たな親交が深まるかもしれないし、これを機会に喧嘩も直るかもしれない、すべてが前向きにいくきっかけには、絶好のチャンスだし、相手に対してもそれが礼儀だと教わりました。

しかしそれもお互いが、ちゃんと礼節を尽くしての話ではないでしょうか。

私は、礼節のない人は心から祝福したいとは思いません。
今回の先方も、悪気があったわけではないでしょうから、わたしもあまりいいたくはありませんけど、今回の件で、お金をもらえなかったということではなく、礼節、常識に関する認識が、わたしとは大分違うなあ、と感じたのが、とても残念です。

残念ながら、わたしは、礼節、常識のない人とはあまり近づきたくはないですよ。

常識の押し付けと取られるかもしれませんが、近くにいて仲のいい相手であれば、”あれは、ちょっときつかったよ”とか、言い合えるのでしょうけどね。
近しい人の結婚式があれば、わたしは、下記のほかの方が紹介してくれたHPにあることが常識だと思っていますので、それらを紹介したいと思います。

補足日時:2006/10/03 14:53
    • good
    • 0

こんにちは。

お車代(と言うか交通費ですよね)を現金で用意すると結局額が難しくなりますよね。

私の今までの経験では、近場(かかっても片道千円程度)の場合にはお車代を頂いたことはないですが、遠方の場合は新幹線なりの切符を事前に戴くことが殆どでしたね。ご高齢の方には指定席、若者には自由席とそんな感じでしたが・・・もし現金なら相場としては電車なら自由席での乗車賃程度が最低ラインになるのではないでしょうか・・・

この回答への補足

ありがとうございます。
わたしもそうだと思います。

補足日時:2006/10/03 15:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!