
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長年着物と付き合っているものです。
我が家の主人は煙草を吸いませんが、時々全身煙草臭で帰ってくることがあります。犯人はパチンコやさんです。お義姉さんもまわりにスモーカーがたくさんいたのかも知れませんね。
対策法ですが、ひたすら臭いが抜けるまでぶら下げておくか、京洗いに出すかですが、京洗いは訪問着ですと8千円くらいかかります。
着物は着用後3日くらい空気の流通するところにぶら下げておいた方が、着物特有のうす茶色のシミの予防になるので、私はいつもそうしています。
特に汚れがなければ、ぶら下げた下でお香を焚くと煙草臭がぐっと軽減しますから、これで臭いの抜けるまでがんばるしかありません(-_-;)
良く点検して襟や袖口が汚れていたら、そのことをお義姉さんに話し京洗い代を出してもらう、という手もありますが、ちょっと言いにくいですよね!
早速のお返事ありがとうございます!
着終わった後、ぶら下げておいてくれたとは思うのですが
タバコの臭いが染み付いた家なので逆効果だったのだと思います。
(義姉もヘビースモーカーなのです・・・)
ここ数日は晴天の予報なので、oobankoban様のアドバイス通り
風通しのよい所で干してみます。
猫が3匹いるので、そばで見張りをしながら(⌒-⌒;) ・・・・
それでもダメだったら、お香の匂いがする着物も雅でよいので
お香を焚いてみます。
京洗いは帯や小物(帯揚げや帯締め)も洗えるものなのでしょうか。
どうしてもダメだったら、京洗いに出しますね。
本当に参考になりました!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔、心中をするとき、着物がは...
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
着物で生活しても浮かない場所は?
-
着物モデル
-
時間帯と何時台の違いは?
-
大型書店に並んでる書棚の本で...
-
着物を長襦袢にできますか?
-
ニンテンドー3DSが、縁が黒い帯...
-
初めて買う着物。
-
お正月に和服を着たいのですが...
-
袴がずり落ちてくるのを防ぎた...
-
袴を履く時の着物の丈
-
小柄でふくよかな体型に似合う...
-
浴衣の「ひとえ四寸帯」って何...
-
着物の袖丈と長襦袢の袖丈の差...
-
「白木(しろき)の三尺」とい...
-
肩からかけてるタスキみたいな...
-
着物と揮発性の有機溶剤について
-
「裾上げ」と「丈詰め」の違い...
-
20歳でこれはダサいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
着物が似合いそうと言われたく...
-
着物の展示会への参加について ...
-
「咩姿」の読み方と意味
-
女性は着物を着ているときどう...
-
七五三の着物は3歳と5歳で同...
-
成人式のレンタル着物ですが、...
-
昔、心中をするとき、着物がは...
-
いただいた着物利用方法
-
大正ロマン・古典柄について
-
着物に詳しい方ご回答お願いし...
-
嫁と子姑の関係について質問し...
-
宮参り用着物のクリーニング代...
-
着物買い取り
-
着物の古くなった「たとう紙」...
-
着物の購入について
-
着物教室講師の着物の勘定科目...
-
着物のときの下着について
-
着物が趣味な女性どう思いますか?
-
洋食レストランに和服はマナー...
おすすめ情報