
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、iPodを薦めます。
以下の点を考慮して検討されてはいかがでしょうか?● 記録される媒体
iPod:メモリ
(長所)PCから何度も書き換えができます。一杯になれば、PCに対比すれば問題ありません。また、劣化しません。
(短所)容量が一定で気軽に交換できません。容量の大きい機種も増えてきましたので以前より問題にならないかもしれませんが、携帯できる曲について、音質と曲数との兼ね合いで制限が出る可能性があります。また、PCが壊れると、全て資産が飛んでいきます。
MDプレーヤー:MD
(長所)気軽に交換できます。PCが壊れても問題ありません。
(短所)ディスクは劣化します。(昔のMDを久々に聞いたところ、音飛びが激しいものがありました。保存環境によりますがMOよりはるかに弱いです。)また、時代の変化に取り残されると辛いです。(MDは何回か録音フォーマットが変化していますが、旧いフォーマットからの変更は容易ではありません。)
● 供給されるメーカ
iPod:Apple
もし、個人的に、iPodが嫌いになっても、ファイル形式をMP3等に変換すれば、他のメモリプレーヤで利用できます。
MDプレーヤ:SONY・Panasonic・KENWOOD・Victor
いつのまにか、SHARPを見かけなくなりました。MDをSONYが止めると困ったことになりそうです。
● リモコン/修理
iPodはディスク交換の必要がないので、いわば、本体とリモコンが合体したもので、カラーの液晶画面のついた大きめのリモコンから音が出ていると考えれば良いでしょう。
MDプレーヤには、ディスク交換のための「可動部」が必要なこと、リモコンが別にあること、から、修理が必要となる可能性はiPodよりも高くなると思われます。
● 電池
iPodは充電が切れれば終わりです。携帯性も重視されるので「そこそこ」の連続使用時間です。出先で電池が切れると、携帯電話のように「盗電」して充電する必要があります。また、充電池の寿命については評判が良くありません。
MDプレーヤは200時間を越える再生時間を持つものもありますし、乾電池駆動も可能です。
● コミュニティ
iPodは「PCの世界」のプレーヤですので、いろいろな人が、「便利そうなもの」を作ってくれます。アルバムのアートワークや、歌詞のダウンロード等は、私には魅力的です。
まわりの友人にMDプレーヤを持っている人が多いのであれば、MDプレーヤを持つのもよいかもしれません。
● 時代の流れ
音楽プレーヤも、アナログからデジタルに変化してきたので、以前に比べて、世代交代が激しくなっています。
あまり「特定のフォーマット」にべったりしないで、携帯電話の感覚で選び、過去の資産(曲)を移しやすいように準備すれば良いのではないかと思います。
おすすめは、CDを iPod / MDプレーヤに移すときに、PCにもCDのイメージを取り込んで保存しておくこと。iPodのライブラリと別ディスクにしておけば、(最近は、200GBを超えるHDDでも1万円を切っています)PCが壊れたとき / MDのディスクが読めなくなったときのバックアップにもなります。

No.3
- 回答日時:
電池の持ちと音質はMDウォークマンの方がいいです。
iPodの方が軽くて見た目が可愛いです。持ち歩くのなら小さくて軽いのは重要ですね。
ただ、iPodに乗り換えるとなると、基本的にパソコンを音楽の母艦として使う方式に切り替えねばなりません。
iPodはMDのようにディスクを入れ替えられないので、いつかは「曲がそれ以上入らない頭打ち」の時期が来ます。
そんなときは「いらない曲を消す。消した曲もパソコン母艦の中に残ってるからいいや」という考え方をしなければなりません。
ネットからダウンロードした曲を中心に聞いていくのであればiPodでいいと思います。
しかしネットからDLした曲はビットレートが低いし、コピー制限があったりして、不便なのです。
それを考えてレンタルCDや買ったCDから曲を移して聞いていくのを基本とするなら、MDの方がいいです。
MDも最近はHi-MDというのがあって、ダウンロードした曲をパソコンから取り込んで聞くこともできるし、CDから直接録音することもできます。両方出来るのがHi-MDのいいところです。(余談だが生録もできるし。)
iPodだと、CDを取り込むにも一度必ずパソコンの中に曲を入れなければなりません。
またそうやって母艦として使っているパソコンのHDというのも、いずれ必ず壊れるものです。
「いらなくなったから消した曲」はHDが壊れたら戻ってきません。
そこでiPodを選択した人は、常にHDのバックアップを取っておく必要があります。
Hi-MDの場合は、CDからパソコンに入れた曲をHi-MDに入れたとして、パソコンが壊れたら、次の新しいパソコンにHi-MDの中身を自由にコピーすることが出来ます。そういうことが公式にできるようになっているのです。
iPodは非公式にフリーウェアで出来るのですが、非公式なので何があっても知りませんよということです。
またiPodは充電池が比較的すぐだめになりますが、交換は自分でできません。アップル社に出すことになります。高いのです。(これまた非公式にできるという話もあるが、万一それを使って壊れても知らんということ。)
MDウォークマンはもちろん、自分で充電池買ってきて交換することができます。
しかしMDウォークマンはやはりMDディスク以上の大きさを必要とするため、貴殿もいつかは小さくて軽いDAPに移行するかもしれません。(今、使っていて大きいと感じないなら別に関係ないですが。)
そこで、私としてはHi-MDウォークマンのRH1を薦めます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/
これは今までのMDの中身をパソコンに吸い上げることができる機器です。もちろん普通のMDもHi-MDも再生することができます。
これで今お持ちのMDの中身をパソコンに吸い上げておいて、上記したような色々な不便さのないDAPが出るのを待って、そっちに移行するのがいいと思います。
(iPod以外のDAPで、もうそういうの出てるかもしれませんが。)
No.2
- 回答日時:
私もMDからipodに乗り換えた口です。
何も悩むことはありません。
ipod Nanoです。
薄型で、どんな運動をしても音飛びがしないのでお奨めです。
加えて、アクセサリーが豊富です。
ネックストラップで首からぶら下げてるのもいいですし。
No.1
- 回答日時:
揚げ足を取るようで申し訳ないですが、「ウォークマン」というのはソニーが出しているポータブルプレイヤーの総称なので「MDウォークマンがほしい」となると選択肢はソニー製しかないです。
「ポータブルMDプレイヤ」と書くと正確です。
さて、本題に入らせていただきますが、現時点ではiPodでしょうね。(ソニーファンの私としてはネットワークウォークマンをオススメしたいところですが)MDは市場自体が縮小傾向にあり、これから先どんどん廃れていくでしょう。
今はパソコンに音楽を録音してからプレイヤーに転送して聞くスタイルが一般的になりつつあるので早めに乗り換えてしまったほうが後々便利だと思います。
MDに取り貯めた曲はそのままでは再生できないのでCDから録音しなおす手間がかかるかと思いますが、その手間をかけるだけの価値はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー SONYの新型ウォークマン 1 2023/03/28 17:43
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ヘッドホンとdapについて 1 2022/10/22 20:39
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Bluetooth3.0でも4.0でも別に差はないですか 3 2023/02/27 22:01
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ウォークマンと車ディスプレイオーディオ有線接続方法教えてください 3 2023/07/09 15:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
- その他(生活家電) 僕は今でもMDコンポで、MDをかけているんですが、今の時代MDをかける家庭はとても少ないのでしょうか 11 2022/08/11 08:38
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ウォークマンの様に携帯を使えないか? 6 2022/07/18 11:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- CM 昔のCMの、BGMの質問です。 MDに入ってた曲がキリン生茶のCMで使われていたもので曲名が分かりま 2 2023/08/18 15:00
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ポータブルMDプレーヤーの中古品は、ハードオフで売っていますか。 ポータブルMDプレーヤーの中古品は 5 2023/02/04 08:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニーのウォークマンに入って...
-
ネットカフェでウォークマンに...
-
SONYウォークマンの曲の入れ方...
-
スマホに代わるポータブル音楽機器
-
ソニーウォークマンからmusic b...
-
SONYのウォークマンに関する質...
-
USBからウォークマンへの曲の取...
-
iTunesで購入した曲をウォーク...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
車のナビでSD カードにCD 音楽...
-
MDって長年たつと音が消える?
-
音楽CDをDVD-Rに録音で...
-
Media GoからSDカードへの転送方法
-
ブルートゥースは動画も飛ばせ...
-
新しいPCにデータ(音楽ファイ...
-
パナソニックのMD、CDレコーダ...
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
ソニーウォークマンからCDに焼...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェでウォークマンに...
-
X-アプリ→mediaGO X-アプリを未...
-
ソニーウォークマンからmusic b...
-
ウォークマンのプレイリストが...
-
iTunesで購入した曲をウォーク...
-
USBからウォークマンへの曲の取...
-
以前ダウンロードした曲が、別...
-
ウオークマン内のデータがパソ...
-
ウォークマンの曲名ってどうやって入...
-
cdレコ
-
ウォークマン 曲の入れ方
-
助けてください僕のウォークマ...
-
ソニーのウォークマンに入って...
-
Media Goのフリーズ
-
ウォークマンA50シリーズの入っ...
-
ウォークマンNW-E42に音楽デー...
-
MP3プレーヤーって何?
-
SONYウォークマンの曲の入れ方...
-
CONNECT Playr から新しいウ...
-
ソニー ウォークマンって現在は...
おすすめ情報