dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の妻が時給のパートで働いています。午後4時までの勤務なのでいつも午後4時になるとタイムカードを押して帰っていたのですが、先日勤め先から、「タイムカードは午後4時ちょうどではなく1分でも2分でも過ぎてから押すように」と言われたのだそうです。私としては1,2分の事で何をと思いましたが、妻はそれはおかしいと憤っているのです。そんな妻を見かねて労働基準法など見てみましたが、正直ちんぷんかんぷんでした。どなたかその辺の所、詳しい方がいらっしゃればお教え願えればと思い投稿させて頂きました。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

は~い、使うほうの立場です。


細かい事を言うようですが、四時ぴったりにタイムカードを押すと言う事は、四時まで仕事をしていないというように、判断します。(あくまでも理屈の話です)
一般的な企業では、出勤時の仕事に関する用意、今まで仕事をしていたデスクの片付け、着替えなどは、業務に含まれません。
職場によって、色々あるとは思いますが、準備、片付けには、二~五分位はかかると思います。
これを考えると。会社の言い分は正論だと思います。
逆にいうなら、早い時間に仕事が終わって、中途半端に時間が余っているつまり、普通ならば、業務終了が一時間なり三十分の早上がり扱い。これが常識。なのに目を瞑っているのだから、その程度の事をしてもらうのは当然ですね。
大昔ならいざ知らず、今の時代は、買い手市場です。雇われる立場の方は、雇って頂いていると言う謙虚な気持ちが必要です。

特別な能力があるのでしたら、話は違ってきますが、パートでしたら、代わりは幾らでもいます。
使うなら、若い方が良いですね。
時給が安く上がります。
オバちゃんよりも素直です。
経験の問題はありますが、吸収力が違います。

こんな些細な事でも、率先してやらないと、若者に職場を追われますよ。

ちなみに奥様の言ってることは、不労所得(たかが数秒でも)を正当化しているようで、私の職場でしたら、懲戒解雇です。(そう言う部分だけは厳しいです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。ご享受の中で着替えについては、指定の制服(事務服)を着用するよう規則で定められている場合は着替えも勤務時間と認められるとか・・・・。
まあ、いずれにしても妻としては法的にどうなのかと言うことを知りたかったようです。
幸い特別な知識と技術を要する仕事ですが、正社員の拘束を嫌いパートで気楽にやってるようなのであまり危機感も無いようなのですが、でも私としては今回の回答を頂き、パート社員の現実の厳しさが垣間見えた様な気がし大変勉強になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/05 22:49

>妻はそれはおかしいと憤っているのです


まず、奥様がお怒りの訳はなんですか?
例えば、いつも4時5分くらいに押していて「4時丁度におしてくれ」と言われるなら、「私の5分の労働は?」と怒るのならわかるのですが…。

それから、私は仕事が終わった時点でタイムカードを押して、それから帰り支度をするので、結局買えるのはタイムカードに時間よりしばらく後になります。
奥様は、全て支度を整えてから4時ジャストで押して帰るのですか?それとも私と同じように押してから支度ですか?

この回答への補足

帰り支度は仕事を終えた後のようです。
4時までの勤務で、4時になって「さぁ終わりだ」と言うことになりタイムカードを押してから支度をして帰るそうです。
まあ、たまたまタイムカードの時間が4時丁度だったと言う事のようで、4時過ぎてから押してくれと言われて怒っているようです。

補足日時:2006/10/05 22:50
    • good
    • 0

パートで働く事務員です。


奥様同様、私も毎日タイムカードを押していますが、
4時までの勤務となってはいても、4時丁度に押した事はありません。
また、私の仕事の一つが、全従業員の給料計算なので、
当然全員のタイムカードをみて計算するのですが、
やはり、勤務時間終了丁度に押している人はおりません。

それは、多分皆さん同じ理由だと思うのですが、
4時に勤務終了だとすれば、4時までは仕事をしているからです。

奥様の職場がどうなっているのかは分かりませんので確かな事はいえませんが、
たいていの会社では、4時までキッチリ仕事をしていれば、
1分も経たないうちにタイムカードを押す事は無理な位置関係にあると思いませんか?
少なくとも私の周りで仕事をしている方たちは皆そうです。

そして、時間丁度にタイムカードを押している人は、
それ以前に仕事を終了し、終了時間にはすっかり帰り支度が出来ている・・と思われませんか?

労働基準法など、私には分かりませんが、
奥様の上司のおっしゃっている事は、
そういうことなのではないかと思いました。

ご質問者さまの会社はいかがでしょうか。
タイムカードの有る無しに関わらず、
退社時間にはすっかり帰り支度が済んでいて、
時間と同時にキッチリ職場を後にする・・、可能ですか?

ご気分を害される文章でしたら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。気分を害するなんてとんでも無い、貴重なお話ありがとうございました。
私の会社ではタイムカードなる物はありません(パートの方は別ですが)勤務時間も確かに何時から何時だったけ?と忘れてしまうくらい不規則に仕事をしておりますので、正直妻のタイムカードの話にはピント来ない所もありまして、こうして質問させて頂きました。幾つか回答を頂いた中から一番感じるのは、パート社員の方の現実の厳しさでしょうか。派遣の方も含めて日本経済を支える雇用の側面が垣間見えた様な気がします。なんだかオーバーな話になってしまいましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/05 23:05

  こんばんは。



 雇用契約が午後4時まででしたら16:00きっかりでタイムカードを押しても何等問題はありません。

 ただ、パートタイマーという非常に弱い立場では、雇用主がいうことに従わないと、理由の如何によらず簡単に解雇できるので、1分でも遅く押して<少しでも多く働いて帰って欲しいというのが雇用者心情でしょう。

 職場の都合でどうしてもパートを一人辞めなければならないときに、雇用者は午後4時ぴったりにタイムカードを押す人と、午後4時3分に押して帰る人とを比べれば同じ仕事ぶりでもどちらをやめさせるかは分かりますよね。
 これが、規則や雇用契約では出てこない人情というものです。

 決まりとして割り切れない日本の社会ではどうしても人情が入り込みます。

 理屈では質問者さんは間違っていませんが、少しでもながくその仕事をしたいのであれば、1~2分は長く仕事をしても間違いではないと思います。

 サラリーマンなどは特にそうで、定時が17:00だとしても、ぴったりに帰るのは周囲の目を非常に気にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
yu-taro様の回答、良くも悪くもこうした事が日本経済の発展を支えてきたのかなと思わされる内容で、なんだか考えさせられました。
今や外国人労働者が居なければ一日も成り立たなくなってしまった日本経済、その外国人でさえ日本の企業のパートや派遣社員に対する冷遇に嫌気をさして離れていってしまっている現実を見ると、雇用者も被雇用者も日本人が本来持っていた心をもう一度思い出す必要がありますね。
なんだか、話が飛躍してしまいましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/05 23:18

 


僅か1分で会社とトラブルを起こすより16:01にタイムカードを打てば良いじゃない。

4時までの契約で16:00にいなくなる人とは契約を延長したく無いな、私は。

16:00まで仕事してくれる人と契約したい。

 
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!