プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分はいま高(2)♂で、子供が大好きで保育士か幼稚園教諭になりたいと思っています!!

男性の保育士や幼稚園教諭は少ないですが、世間のお母さん方や現場の人々、保育を学んでる人々はどう思いますか!?

リアルな目線でお話が聞けたら嬉しいです!!

A 回答 (10件)

とってもおかしな意見ですが。


うちの子の保育園にも一人だけ男の保育士さんが居ます。
年長組担任のイケメンです。
保護者の目線で見ると、他の女の保育士さんがその男の保育士さんを、男性として意識しているのが良くわかり、とても興味深々で見てしまいます。
私はあまり他の保護者の方と深く関わりを持っていませんから他の方がどう思ってるのか解りませんが、やはりそういうところには目が行ってしまうと思いますし、下手したら変なうわさを立てられることもあるのかなーなんて思ったりもします。
保育士に関わらず男の少ない職場で、女のイジメにあう人も居ますよね。
保育に関しては全然問題ないと思います。
    • good
    • 3

保護者です。


園には男性の先生が居ます。
はじめてみた時は確かに違和感を感じました。

その人次第でしょうが、明るく元気で保護者に人気があります。
行事のときはムードメーカーで大活躍です。
力いっぱい遊んでくれるので、園児にも人気があります。

強いて言うと、人それぞれでしょうが、丁寧さはやはり女性
の方があると思います。メンタル面のフォローなど…
でもこれは性別というより先生の性格です。

勝手なことを言えば、うちの子供は
馴染むまで時間がかかるタイプなので、
年少時は優しいお姉さんのような先生に、
年長は元気な男性の先生にみてもらいたいです。
    • good
    • 1

『男性保育者連絡会』というものがあります。


こちらのホームページを覗いて見てはいかがでしょう。

http://tokyodanho.cocolog-nifty.com/

参考URL:http://tokyodanho.cocolog-nifty.com/
    • good
    • 0

こんにちは。



今まで保育士や幼稚園教諭が女性ばかりなのが
違和感ありました。
世の中の半数は男性だし、
男女どちらも子どもの世話をする姿を子どもが見て育つのは、
とても大事だと思います。

ただ、私の職場に、この4月に幼稚園教諭から転職されてきた男性がいて、
お話を伺ったところやはり生活が成り立たないんだそうです。
私立の幼稚園にいたそうですが、
二人目の子どもができたのを機に思い切って転職をしたそうです。
(つれあいさんは、同業別の園で共働きだったそうです)

どんな職場も男女ともに解放されつつある現在
待遇も徐々に改善されていくでしょうが、
将来を考えると、いくつかの資格を取っておくことを
お勧めします。
(幼稚園教諭+小学校教諭など)
    • good
    • 1

保育経験があり、その後転職(関連する業種ですが)しました。


子どもと一緒に過ごす日常はとても楽しいです。いろいろな発見もあります。地震が来たときほとんどの園児が男性である私のところにきたときは驚きましたね。子どもにとってはいざという安心感もあるのでしょうか。

ただ正直言って、同僚女性の見方で職場環境は変わります。きちんと保育に関わる「能力」をみてくれるとは限らないからです。
ひどいところでは、力仕事のときだけ重宝して、普段の保育のときは一段低くみられることもあります。知り合いは、「男性保育者が来てくれてよかったわ~。荷物運ばなくていいし」という訳がわからないことを言われたとか。正直今はまだ「男性であること」が珍しいものとして扱われているといっていいと思います。少数派ですしね。

もちろん質問者さんが現場に出たときは、少しは男性の比率も多くなって、状況が良くなっているかと思います。長く続けられる仕事となるかどうかは、良い面(子どもと過ごす楽しさ)と悪い面(同僚・上司とのつきあい方)とどちらが大きくなるか次第ですね。
    • good
    • 0

1児のママです。


うちは母子家庭なのですが、以前男性の実習生の方が保育園に来ていました。

父親がいない息子にとっても、男性の先生は頼もしい存在だったようでずっと先生にべったりでした。
女の先生では出来ないあぞびをしてくれたりして子供達にとっては良い経験・刺激になると思います。

先生方も、力仕事を頼んだり防犯の面でもとても頼りになるし助かると言っていました。

男の先生は必要だと私は前々から思っていたので、良いと思います。
まぁ、今の風潮で女児にイタズラ行為とかそういった報道をよく耳にしますけど、そんな間違いは起こらないようそれだけが願いです(笑)
    • good
    • 0

現役保育士です。

実際に今 男性の実習生が長期で来ています。企業で営業をしていたそうですが、保育の道を選んだそうです。
男性の存在って子どもにとっては大きいんですよね。大きな体で力いっぱい遊んでくれるので、子どもたちはお兄さん先生が大好きです。だから 時々くる男性の実習生はすご~い人気者になります。家に男性がいない男の子はお父さん代わりにたくさん関わりたいようです。
収入は私立だと厳しいものがありますが、公立に就職すればソコソコ生活はできます。前の職場には私立保育園から転職して、公立の臨時職員をしながら公務員試験を受けようとしていた人がいました。(もちろん男性)
この仕事はとってもやりがいがあります。もし保育の道に進みたいのなら、ぜひがんばって欲しいと思います。
    • good
    • 0

保育園に子供を預けている保護者です。


子供が3人いるので保育園生活も長いです。
私の住んでいる所では、ここ最近、男性保育士さんが増えてきました。
初めて男性保育士さんを見たときには
「どんなもんなんだろう?」と思いましたが(すみません)
実際はとってもよかったです。
主に大きい子のクラスを担当していらっしゃいますが、特に男の子の遊びが広がり喜んでいます。
女性の保育資士さんしかいなかった時にはしていなかった遊びをしています。
ただ、やはり女性保育士さんが多いし、主にお迎えに来るのもお母さんが多いので、おしゃべりが苦手そうな男性保育士さんはやめていかれました。
保育園の先生は子供の面倒を見るだけではなく、大人とのコミュニケーションもいるんだなぁと思いました。
私は男性保育士さん大歓迎です。
頑張って下さい!!
    • good
    • 1

 現在5歳の女の子を保育園に預けている保護者です。


 保護者側の意見として参考にしていただければ。

 以前住んでいた自治体(茨城)では、公立保育園には男性保育士さんが結構いらっしゃいました。
 私立の保育園ではごくまれに・・・という感じでした。

 実際、子供たちには大人気でしたよ。
 やはり女の保育士さんにはできないダイナミックな遊びとか教えてもらえたり、一緒にやってもらえたりというメリットはあるようですね。

 ただ、実際0歳児を担当されている方はいなかったように思います。
 オムツ換えなど嫌がる保護者がいるからですかね?
 3歳児以上の担当が基本という印象を受けました。
 3歳だと大部分の子がオムツは取れていますし。

 私自身は、男性保育士さん大歓迎です。
 でも、小さいクラス(0歳-2歳)の担当をしていただくことに抵抗がある保護者がいることも事実かと思います。
 ある程度大きい子達の担当に限定される可能性に関しては覚悟していただいた方がよいかもしれません。
 
 男性の保育士さんが多い障害児保育に特化している保育園(療育型)も知っているので、そういう道もあるかもしれません。

 いろいろ障害もあると思いますが、がんばってください。
 
 
    • good
    • 0

幼稚園教諭です。



単純に同僚として男性がいたら、自分はそれはそれでアリだと思います。女には出来ないこともあると思うので。
現実、今働いている男性もたくさんいますよ。

ただ、現状の問題点は結構厳しいものがあります。

○幼児性愛者がたまに紛れ込んでいて、逮捕される事態が発生し、男性に対する信頼自体をそもそも持てない保護者も増えてきている。

―― 男というだけで、全て危険という過剰反応も実際あるようです。当然排泄の始末などで、女児の世話もするでしょうが、我が子には絶対女の先生の所に行くように伝えているという保護者の声も聞きます。

○一人で暮らしていくのがやっとの収入しか得られない。

―― 私自身短大卒で5年以上働いていますが、いつまで経っても給料上がりません。実際、多分フルタイムで派遣かバイトした方が月収は良くなるだろうと思います。所詮は肉体労働者です。工事現場ほどのハードさになれば収入はそれなりに増えるでしょうが、介護と保育は本当に労働者にとっては厳しいです。

場合によっては、一人暮らしすら無理な現実も大いにありえます。実際実家暮らしの人は少なくないです。
それなりの部屋に住んで、車持って…となると、3食必ず自炊とかじゃないと本当きついです。

私立保育園に勤務した男性は、大体30歳頃には普通の会社などに転職していくようです。実際結婚しようと思っても、現状の待遇だと無理な場合が少なくないと思います。

いろいろ、しんどい思いも少なくないです。
とりあえず、子どもの保育が基本ですが、保護者対応もかなりのウエイトを実際占めてます。
また、職員同士の人間関係など、実際問題圧倒的に「対・大人」の場面が多いのです。
(脅すようで申し訳ないですが、実際精神的に追い詰められて、1年も働けずに退職する人もたくさんいるんですよ。。)

1年目は10割辛かったのが、今は辛さ4割、慣れ(麻痺したかなw)4割、楽しさ2割くらいになってきました。
実際やりがいはあると思います。

現在の現場の姿は、保育士・幼稚園教諭の掲示板が一番よく反映されていると思います。
現場の実際の悩みなどを、見てみることをお勧めします。

学研 保育CAN 掲示板 おしゃべりパティオ
http://www.hoikucan.jp/m2_patio/bbs.php
保育者ねっとわーく
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hoiku/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!