dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校帰りの中学生女子が、家の前で毎日
長時間お喋りをして帰ります。

学校帰りに喋りたい気持ちは解るし
最初の頃は我慢していたのですが

春からこの秋まで凝りもせず何時間も喋り続け
近所に響き渡る大声があまりにうるさいので
見かねて、帰るように注意しました。

しかし、今日また同じことを繰り返し
窓からそっと見ていたら、こちらを見て
せせら笑っていました。

また、彼女たちと友達かはわかりませんが
同じ中学の男子6人組にピンポンダッシュ
されることもあります。

このような行為をやめさせるには
どうしたらいいでしょうか?

面と向かって注意したり、学校に注意してもらいたい
のですが、最近の中学生の幼稚さや衝動性を見ると
実家の場所のわれている、こちらとしては
仕返しなどの報復が怖く、中々動き出せないでいます。

子どものすることとはいえ、
どうして被害者のこちら側が
絶えねばならないのか、腹がたって仕方ありません。

A 回答 (12件中11~12件)

その子達が卒業するまで我慢するか、窓からバクチクを投げてやるか、それとも、よく吠えまくる犬を飼うか、防犯ようの(人の動きに反応して点く)玄関ライトをその子達がたまる場所へ向けて設置するか、、、。


ライトが点いたり消えたりするところでは、落ち着いて話なんかできないでしょう。目立つし恥ずかしいし。
とにかく仕返しを怖がってはなにもできません。
学校にのりこんでいこうぜ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防犯用の玄関ライトは中々よさそうですね!
今はまだ夕方明るいので使えなさそうですが
これから暗くなってくると、効果ありそうです。

お礼日時:2006/10/07 22:42

学校に相談する事は一応有効だと思います。


そのさい、できれば名指しで注意を促すことがいいと思うのですが、その子たちの名前は
わかりませんか?中学生のやることなど取るに足らないと思います。
あまりに酷いようであれば、学校経由で親に話してもらえばある程度収まるのでは
ないかと思います。

この回答への補足

残念ですが、名前はわかりません。
制服から見て、おそらく学校はわかりますし
顔を見れば必ずどの子かもわかります。

本当に、名前さえ知る手段があればと思うのですが…
ビデオや写真で顔をおさえることは出来ますが
犯罪者ではあるまいし、子どもたち相手に
そこまでやっていいものか悩むところです。

補足日時:2006/10/05 17:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています