dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の勉強のため、DVDの音声を録音しようと、無料ソフトをダウンロードしました。「超驚録」「Recording Schduler」等、いくつかダウンロードして試したのですが録音されません。
DVDプレーヤーとパソコンを繋いで録音する方法、パソコンに直接DVDを入れて録音する方法等、色々試したのですが、無理でした。
初歩の設定が間違えているのでしょうか。パソコンは詳しくないので、分かる方いらっしゃいましたら、こんな私でもわかるような説明をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「録音されません」というのは、


お試しになったソフトが一見録音(というかVOB→mp3等の変換出力)しているように見えるけれど出力ファイルがまともに出来ていないのか、それとも不可というメッセージやエラーメッセージが出てダメということなのですか?
いずれにせよコーデックの不備じゃないでしょうか。

下記のソフトはDVD-VIDEO(つまりVOBファイル)形式から他の形式(音声のみのエンコードももちろん出来ます)への変換に非常に重宝しているものです。ダメもとで試しては如何でしょうか。表記が英語ですが、要は
・右クリックメニューでリソースのVOBをADD
・出力フォーマットプルダウンメニューでmp3(audio only)選択
・audio encoderプルダウンメニューでmp3選択
・右クリックメニューでファイル出力先フォルダ指定
を行った後、エンコードジョブスタートすればよいだけです。(出力フォーマットで音声のみのものを選択すれば自動的にvideo encodeはdisableになります。)

SUPER © v2006 build 19ダウンロードサイト:
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
    • good
    • 0

ソフトの設定で、録音デバイスの設定はされていますか?

この回答への補足

録音デバイスですか?どういった設定でしょうか?
多分、説明通りにはしているので、設定していると思うのですが‥あいまいです。
よろしければ、教えて頂けますか?

補足日時:2006/10/06 13:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!