dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴室の扉は、半透明のプラスチック状のパネルで、表面がザラザラの物です。
パネル部が上下2段に分割されていますが、下半分のみ白い汚れがついています。
液が垂れた模様でパネル表面に固まっています。

シャワー使用時には丁度この部分にお湯が当たる配置になっているので、
体から洗い落とした石鹸やシャンプーがここに着いて、固まったと思います。

カビキラー、マイペットでは落ちず、ジフ(クレンザー)を食器用ナイロン束子で磨いても、あまり落ちません。
この様な汚れは、どうしたら落とせるでしょうか?
お知恵を拝借願います。

A 回答 (3件)

こんにちは。


台所用の洗剤(中性洗剤)を少し薄めてスプレーし、10分程度おいてから歯ブラシで磨いてみてください。

これで大抵のはいけると思います。

これでダメなら、歯ブラシにお酢をつけて磨いてみてください。
石鹸がカルシウム分などと反応してできた金属石鹸なら、この方法で簡単に落ちます。

この回答への補足

回答3の方のアイデアを参考にさせて頂き、酢をラップで貼り付ける方法が一番効果が有りました。有難うございました。

補足日時:2006/10/12 01:09
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のコメントありがとうございます。
台所用の洗剤で試しましたが、残念ながら効果が有りませんでした。
扉が乾いたら、酢でやってみます。

お礼日時:2006/10/08 23:36

石鹸かすや皮脂なので、やはりおふろの洗剤が効きますよ。



お風呂の洗剤(私は黄色い中性タイプのものを使っています)をたっぷりスプレーしたら、そのままラップやビニールを貼り付けて1時間くらい置きます。
「濡れ落ち葉」と同じ原理で、何もしなくてもくっつきます。
その後タワシやブラシでこすればOK。

新品のラップでなくとも、洋服買ったときの袋とか、個包装のお菓子の外袋とか、すき間なく貼り付く物なら何でも大丈夫です。

主婦雑誌に載ってる「ティッシュで湿布」作戦よりもよく落ちますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
風呂の洗剤、台所の洗剤、酢で試しましたが、酢をラップに塗って貼り付ける方法が一番効果が有りました。有難うございました。

お礼日時:2006/10/12 01:14

1の方が仰るように


カルシウムでしょう

酢をスプレーして、放置した後
亀の子タワシ(小さいのもあります)
でこすってみてください
後は水で流します
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!