
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トナーはアジテータというブラシのようなもので撹拌して均等に均したりトナーが固まらないようにするのですが、基本的に毎日動かした方が良いです。
使用しなくても吸湿して固まりやすくなるので、消耗品は使わなくても封を開けたら徐々に劣化してしまう物と考えてください。
また感光体ドラムも徐々に劣化します。
オフィスユースなどで毎日使用してもメンテナンスをきちんとすれば(主要交換部品の交換作業を行えば)5~6年以上50万枚以上の寿命があります。
毎日コンスタントに50~100枚程度の出力を行うのが一番故障率が低い感じです。
自動車を所有されている方なら車の管理に近いと考えていただければ分かりやすいかと思います。
毎日エンジンをかけ適度に運転するのが一番故障が少なく長持ちするが、エンジンもかけない日が多いとバッテリーやエンジンそしてガソリンまでも劣化してしまうのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの異音
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ディープクールの電源ユニット...
-
dell製のinspiron530sが電源ボ...
-
PCの電源が入らない時があります
-
Core i3 8350KとGTX1050tiで自...
-
(パソコン)電源の中のなにか...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源を静かな物に変えたいです。
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
画面に赤い線が!
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
部屋からなる異音について
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
携帯紛失 警察対応
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
マザーボードのショートなのか...
-
デスクトップパソコンについて...
-
PC電源が火花を吹いた原因はな...
-
電源ユニット HEC-250AR-TFの交換
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
-
コルセアのAXシリーズとRMシリ...
-
マザーボードの故障の確認方法
おすすめ情報