dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunesで購入した曲の他に、mp3で録音した別の曲をライブラリに加えたところ、録音した曲は、購入した曲より小さい音でした。

曲を替える度に音量を上げるのは面倒なので、後から録音して加えた曲の音量を大きく編集したいのですが、やったことがありません。

どんな方法で編集したらよいかご教授いただけませんか。

A 回答 (3件)

他のソフトを使わなくても、iTunes での再生であれば、個々の曲を選択して、Windows版なら曲のプロパティ、Mac版なら「情報を見る」で、選択した曲ごとに音量を設定できます(-100% - +100% の範囲で)。

複数の曲を選択してすれば、それらすべてに同じ割合を設定できます。

また、Mac版であれば「環境設定...」から「再生」タブで「サウンドチェック」を有効にすれば、自動的に音量を平均化できます(らしいです。使ったことがないので...)。Windows版でも同様のことができるはずですが、メニューのどこから設定ウィンドウを開けるのか、使ったことがないので分かりません。

もちろん、MP3 に限らず、iTunes が取り扱える音声形式すべてにおいて同様です。普通の音量差の調整なら、これで十分かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ヘルプにありました。
Windows版でも、すべての曲およびビデオを常に同じ音量レベルで再生するには、[編集] > [設定] と選択し、[再生] をクリックしてから、[サウンドチェック] を選択したらできました。

お礼日時:2006/10/15 16:41

下のページのソフトウェアの中のMP3 Volume Changer はどうでしょう。



参考URL:http://kkkkk.net/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今回はANo.3さんの対応で間に合いました。
機会がありましたら、使ってみます。

お礼日時:2006/10/15 16:44

MP3Gainというソフトを使えばいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今回はANo.3さんの対応で間に合いました。
機会がありましたら、使ってみます。

お礼日時:2006/10/15 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!