dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 はじめまして!もう完全お手上げ状態です!
 7年位前に「チューナー:aiwa SU-C55」と「アンテナ:SA-CS5W」を新品で購入しました。6年前に引越しましたが、引越して来てから衛星Bの「SKYサービス」が全く受信しません。引越す前は、衛星AもBも問題なく受信していました。
 ネットであれこれ調べてみて、こちらの掲示板も見てこの年月やれることは全てやったように思うので…完全お手上げです。
 衛星Aは、アンテナ入力(現在も最大も)30前後で「PerfecTV!サービス」も表示され全く問題ないのですが、衛星Bはアンテナ入力(現在も最大も)30前後になるのに「SKYサービス」が全く表示されません。衛星周波数やらアンテナやら、どれだけ調整しても衛星Bが受信出来ないのです。
 チューナーが古いとか…アンテナとか…考えられる所は何ですか?
 お願いします…どなたか助けて下さい~m__m

A 回答 (6件)

#4です。


つまらない事で誤解を生じてしまうとまずいので再度確認ですが、
> 2)衛星Aと衛星Bのアンテナ入力確認は
>   どうやって確認されましたか?
> もちろん「メニュー」→「初期設定」→「アンテナレベル確認」で確> 認しています。

回答の仕方からちょっと不安なので再度確認ですが、、
私が聞いているのは、
「メニュー」→「初期設定」→「アンテナレベル確認」
の方法で確認したのかが大事なのではなく、
衛星Aを確認した後、一端メニューから抜けて、
衛星Bに切り替えてから、同じ操作をしていますね?
というところが大事だという事ですので、そこは勘違いしていませんよね?

それが間違いなければ、まぁ一応アンテナの角度をきちんと調整してみるのも、修理依頼する前にはやって方がいいと思います。
角度といっても、オワンの左右と上下のみじゃダメですよ。
#5さんが言っているのはそういう意味です。
パラボラアンテナの先にある集波装置の角度調整も必須です。

引っ越した時はやったんですよね?引っ越したのに全くいじってないのに移る方がむしろ不思議ですよ。

参考:説明書にかいてあるやるべき事は引越しも含めた必ずアンテナ動かした時は調整必須です。一番多いのが「少し映るのでやらなくてもいいとおもってた」とかいう勝手な判断での横着が原因になっている場合もあります。

因みに、入力信号の受信レベルが同じなのに、片方しか移らないっていうのは、(故障でもないかぎり)通常はありえないことです。
先に言ったアンテナ調整も出来ていないと、入力信号の数値レベルが両衛星とも同じにはなりえないんですけどねぇ…
(逆に言えば、入力信号の数値レベルが映っている衛星と同じだという事が確実なら、アンテナ調整も出来ているはずなんです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。回答の仕方が曖昧でしたね。mutsurikuさんのおっしゃるように、一端メニューから抜けてやってみています。何しろまた週末お休みで天気が良ければ再トライしてみます。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 09:20

 同じ機種を使っているものです。

自信は全くありません。(汗)これでどうなるかわかりませんが、アンテナの偏波角をチェックしてみてください。引っ越した先によっては偏波角の調整が必要です。

参考URL:http://www.satellite.co.jp/houkou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ機種ですか・・・もう一度トライしてみますね。

お礼日時:2006/10/10 20:48

> チューナーが古いとか…アンテナとか…考えられる所は何ですか?



故障や設定ミスがない限り、チューナーの古さは無関係です。

>  衛星Aは、アンテナ入力(現在も最大も)30前後で「PerfecTV!サービス」も表示され全く問題ないのですが、
> 衛星Bはアンテナ入> 力(現在も最大も)30前後になるのに「SKYサービス」が全く表示されません。

これが間違いないとすれば、チューナーが信号入力をそれなりに検出しているのに番組映像が出ないということですから、
アンテナ関連の条件以外に、設定なり故障なりが起きていると判断されます。
(私のとこは、衛星AもBも入力レベル数値は25前後でノイズも無く問題なく映像表示できています。)

確認です。
1)SKYチャンネルのプロモチャンネル(202)も表示されませんか?
2)衛星Aと衛星Bのアンテナ入力確認はどうやって確認されましたか?

まさかとは思いますが、
衛星Aの入力確認を表示させている状態で、そのままリモコンの「衛星B」のボタンを押して
「あ、入力レベルは同じだ」とか思っていませんよね?きちんと衛星Bに切り替えてから、
「メニュー」→「初期設定」→「アンテナレベル確認」で確認していますか?

その確認方法が間違っていない(本当に衛星Bの入力信号が30前後あるのに)映らない場合、
一度、初期設定を工場出荷設定にしてみてください。それでもダメなら何処かに故障がある可能性が高いと思います。
電気屋さんなりサポートへの連絡でしょうね。
(大方の場合、「貴方のやり方が悪いんじゃないの?」的には疑われるでしょうが。)

> 片方のみ映らない故障ってもあるんですね
衛星A(東経128度通信衛星,JCSAT-3)も衛星B(東経124度通信衛星,JCSAT-4A)は、もともと違う衛星放送サービス(会社も衛星自体も別なもの)だったものを運営会社側の吸収合併により
無理やり統合して一緒にしたので、その後発売されたチューナー側も、どうにかして一緒に使えるようにしたものが
今のスカパー!であり、スカパー!チューナーです。
双方の衛星から届く電波を受信して表示する回路は、似たような設計ではありますが、基本的に別なものです。
またく共通ではない限り、その共通ではない部分で異常・故障(とりわけ故障についてはプログラム以外の部分で)
があれば、片方だけ映らなくなる事はありえます。

スカパー!チューナーは、「衛星B(スカイサービス)側だけが映らない」
というトラブルを訴えるケースが確かに過去にも多いのですが、ただ面白いことに、
大概それは、故障とかではなく、アンテナほ含めた設定の不備によるものが殆んどです。

> 7年位前に「チューナー:aiwa SU-C55」と「アンテナ:SA-CS5W」を新品で購入しました。6年前に引越しましたが、
> 引越して来てから衛星Bの「SKYサービス」が全く受信しません。引越す前は、衛星AもBも問題なく受信していました。

余談ですが、
6年間も映らない状態だったのですか?さっさと電気屋さんなりに相談した方が早いと思うのですが。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。

1)SKYチャンネルのプロモチャンネル(202)も表示され  ませんか?
はい、表示されません。

2)衛星Aと衛星Bのアンテナ入力確認は
  どうやって確認されましたか?
もちろん「メニュー」→「初期設定」→「アンテナレベル確認」で確認しています。

リセットを押して初期設定にも戻しました。
一応調べてみてやれることはやってみたとは思います。
もう、電気屋さんなりサポートしかないでしょうか。
ちなみに、SKYサービスのチャンネルはそれほど必要が
なかったため放置状態になっていたのです・・・
その間何度かはチャレンジはしてみたのですが・・・

お礼日時:2006/10/10 20:55

 最初に現在公共放送に使われている衛星はBSとCSです。

A、Bという呼称はありません。ご質問の文脈から推定してAがBS、BがCSと思われるので、その前提で回答しますね(^_^)
 スカパーには2種類があるのを御存じでしょうか? 一つはCSを使ったもので、こちらが従来からあったもので、もう一つはNHKが使っているBSに相乗りしたCS110というものです。
 見えているというのはその110のことだと思われます。これは正規のものよりチャンネル数が少ないもので、その分確か料金も安く設定されていたと思います。
 そこで見られないと言っておられるのはCSの方だと思いますが、これはもう一つアンテナがいるのを御存じでそれを取り付けられているのでしょうね? それは衛星が違うので、方向が全く別なので調整をしないと見えないのは当たり前なのです。その調整は素人ではちょっと難しいので量販店に頼んで専門家にやって貰うしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/10 20:56

故障かどうかの判断は難しいでしょうから、メーカーにTELして症状を伝えて判断してもらったほうがいいですね



http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpContro …

あとは、衛星Aは一切無視して衛星Bをとにかく映るまでアンテナ向きを調整しまくる!(笑
くらいかな?
どこからどこに引っ越されたのですか??

参考URL:http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpContro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう自力では解決できないところまで来ているのでしょうか・・・。
引っ越したのは同じ市内で5km位ですかね・・・

お礼日時:2006/10/10 20:57

アンテナAB共に30出て映らないのは、たぶん故障だと思いますよ。


修理に出したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こ、故障ですか………!!!Aは問題なく映るのに!?
片方のみ映らない故障ってもあるんですね…**;

お礼日時:2006/10/10 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!