
至急お願いします。
わからないです。
衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16.0 日であり、公転半径は1.21 × 106 kmである。衛星Aは惑星Bだけの力を受けて、惑星Bを中心に円運動をしていると仮定して、惑星Bの質量M〔kg〕を計算しなさい。万有引力定数は次の値を使用しなさい。
G = 6.674 × 10-11 m3/(kg s2)
解答は 、たとえば 3,4E11のように有効数字2桁の指数表記(科学的表記)で表しなさい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
万有引力の大きさは、衛星Aの質量を m として
F1 = GMm/r^2 ①
一方、衛星Aの円運動の向心力は
F2 = mrω^2 ②
角速度 ω と回転周期 T との関係は
T = 2π/ω
→ ω = 2π/T ③
③を②に代入して
F2 = (2π)^2・mr/T^2 ②'
回転運動では「向心力 = 万有引力」なので、F1 =F2 より
GMm/r^2 = (2π)^2・mr/T^2
→ M = (2π)^2・r^3/(GT^2)
あとは、これに数値をあてはめるだけ。
M = (2 × 3.14)^2 × (1.21 × 10^9 [m])^3 /{6.674 × 10^(-11) [m3/(kg・s^2)] × (16.0 × 24 × 60 × 60[s])^2}
= {(2 × 3.14)^2 × 1.21^3 / [6.674 × (16.0 × 24 × 60 × 60[s])^2]} × 10^38
= 5.4779・・・ × 10^26
≒ 5.5 × 10^26 [kg]
指定された書き方をすれば
5.5E26 kg
大変ありがとうございます!!!
めっちゃ助かりました!!
大変おこがましいのは承知の上ですがお時間がありましたらでいいので、もう一つの質問にも答えて下さると大変助かります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 1 2022/06/09 19:31
- 宇宙科学・天文学・天気 金星の公転周期につきまして,質問させてください。 3 2022/10/30 11:42
- 生物学 仮に、液体の水を持っている浮遊惑星は、親星(主星)(地球でいえば太陽)がなくとも、生命を発生させ維持 3 2023/03/29 06:09
- 宇宙科学・天文学・天気 系外惑星の公転周期が数十日というのは、生命の発生に(地球の1年に比較し)都合がよいのでしょうか? 2 2022/04/08 12:56
- 宇宙科学・天文学・天気 衛星の定義 5 2023/05/18 12:40
- 物理学 時計の進み方は、地表より地球の中心の方が遅いですか? 2 2023/01/07 07:01
- 宇宙科学・天文学・天気 惑星の公転と自転 地球は耐用の周りを公転していますが、地軸の傾きはあるものの、およそ公転方向に対して 6 2022/07/28 22:15
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
- 宇宙科学・天文学・天気 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解 2 2022/10/30 13:54
- 宇宙科学・天文学・天気 恒星を回っている惑星や惑星を回っている衛星は同じ同心円版上(母天体の赤道の延長線上)に有るのでしょう 2 2022/11/07 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
偏平率
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
ballとsphereの違い
-
SF映画にときどきある設定
-
なぜ the earth や the sun
-
海王星からの通信時間
-
至急お願いします。 わからない...
-
時間を巻き戻す方法を教えてく...
-
突然変異の確率って10万年の年...
-
中3 理科 もし地球の地軸が傾い...
-
ホモ・サピエンスはアフリカの...
-
進化の行き着く先...
-
自分が生まれてきた確率
-
日本の自然破壊(環境破壊)は凄...
-
アノマロカリスはなぜ滅んだ?
-
地球上の砂粒数 : この宇宙の...
-
海面水位に付いて、
-
『地球』は固有名詞ですか???
おすすめ情報