dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ映画の台本をインターネットで見つけて印刷し、DVDの映画を見ながら、良い表現にマーカーを引いたり和訳を書く方法で英会話を勉強していますが、台本の英文の中にたくさんの見慣れない漢字が入って困っています。特に、isn't, can't, don't, You're, I'm, o'clockなど、アポストロフィーが入ると必ず、その部分がいろいろな漢字に文字化けしています。

同じ方法で勉強している友人は、「デスパレートな妻たち」の台本に、文字化けは一個もないそうです。http://desperatehousewives.ahaava.com/episodes.htm

1)なぜ同じURLを出しているのに、一方のパソコンではは文字化けし、
  他方は文字化けしないのでしょうか。
2)何か直す良い方法があったら教えてください。

A 回答 (1件)

エンコードの設定の問題でしょう。


ブラウザの表示画面内で右クリックすると「エンコード」という選択肢があると思います。ここにカーソルを合わせると、「自動選択」とか、「日本語(シフトJIS)」といった項目がリストアップされているはずです。ここで、西ヨーロッパ言語(ISO)か同(Windows)を選んでみてください。それでだめなら、UNICODE(UTF-8)または日本語(EUC)に変えてみてください。どれかで正常に表示されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。
西ヨーロッパ言語(Windows)を選択しましたら、パッと画面が変わったのがわかりました。漢字が一個もなくなり、英文だけになりました。これで勉強もはかどります。過去の回答を調べても載っていなかったので、とても助かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/10 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!