dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SH902isを使用しています。
今日くらいから、電池パックがもこっと膨らんできました。
昼は触ったら分かるくらいだったのが、今は見るからに膨らんできています。
ドコモショップが休みで今日は修理に行くことが出来ませんでした。
これって、このまま携帯使用しても破裂したりってことはありませんか?
それとも明日までであっても、この携帯を使うのは危険なのでしょうか?
友達も同じことになったようで(同じ機種)、もっともっと膨らむで~とか言ってましたが、どうも不安で・・・。
同じようなことになった方、おられますか?
また、原因は、充電器に差したまま携帯を触ったり、卓上ホルダーを使用しないことだと聞いたのですが、本当でしょうか?
この危険極まりない携帯を目の前に、不安でいっぱいです・・・。

A 回答 (6件)

私も同じ状況になりましたよ。


買って1年過ぎてましたが、ドコモショップで無料交換となりました。
早く交換してもらってください。
    • good
    • 1

 充電しながらメールしてるとか?



そのまま行くと、もっと膨らんで、最後は破裂です。
破裂して破片が飛んできたら痛いですよ。

 もう、寿命と考えて、すぐに交換しましょう。

身の為です。
    • good
    • 1

こんばんは。

携帯電話ではなくPDAですが、電池が膨らみました。
電池はリチウムイオンの普通のものです。メーカーに聞いたところ、老朽化した電池では良くあるとのこと。膨らんだということはセルが破損して圧力が逃げたということなのでそれ以上、破裂したり爆発したりはしないとのことでした。

ただし、そのまま使用しても多分、携帯に入らないのでは?私の場合は電池の蓋がしまりませんでしたので使えませんでした。

リチウムイオン電池は2年くらいで劣化してくるのと、長時間充電しっぱなしにしたりすると、セルが破損して膨らむことがあるそうです。卓上ホルダーを使わない、というより、充電しっ放しにしたりしてませんか?一度満充電にしたら、充電をやめて空になるまで使い、それから充電した方が、劣化が少ないそうです。

質問者殿の電池がどのくらい使い込んだものか判りませんが、いずれにしても無理に使わない方が良いと思います。電池だけなら明日の朝一ドコモショップへ持って行きましょう。

ご参考に。
    • good
    • 0

リチウムイオン電池は満充電すると内圧が高くなって劣化します。


既に電池容量が少なくなっていると思いますが使うために
目一杯充電しようとするとますます膨らみ破裂も危険もあります。
とりあえず、できるだけ使わないようにして電池残量が無くなったら
満充電しないで充電完了の半分程度の時間充電して途中で中止してください。
この状態で充電できる容量の70パーセントは充電しているはずです。
これで、破裂の危険は非常に少なくなります。
    • good
    • 0

こんばんわ。



本日同じ機種に変更してきましたが、

>原因は、充電器に差したまま携帯を触ったり

これは注意事項として言われましたよ。もっとふくらむ。とお友達が言っていたようなので、初期の段階だと思いますが、熱を持つので取り替えは早めにしたほうがいいと思いますよ。 卓上ホルダーを使うとなる。と言うよりは、充電が終わってもそのままつけているとなるんだそうです。なので、充電が完了したらすぐにはずすといいですよ。
    • good
    • 0

同じ質問が過去にありました。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2461249
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!