
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1996年以前は、自動2輪免許でした。
自動2輪の中で小型限定、中型限定、限定なしの3種類です。
小型限定や中型限定は、免許の条件に○○に限ると記載されており、大型の車両に乗車しても条件違反でした。
ところが1996年以降免許制度の改正により、普通2輪免許(限定なし、小型限定)、大型2輪の2種類になりました。
普通2輪と大型2輪はまったくの別免許です。ですから無免許運転となります。
小型限定普通2輪所持者が126cc以上400cc未満の車両を運転すると、条件違反となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
小型2輪と自動車の免許どっちを...
-
普通二輪免許と600cc
-
バイク 初心者です いろいろ...
-
バイク
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
400ccぴったりは普通二輪でし...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
懲役2年執行猶予4年罰金200...
-
酒気帯びでつかまった。しかも...
-
Arai ヘルメット Iシールド Lシ...
-
髪の毛にヘルメットの型が・・...
-
バイクで高速、トンネル内で意...
-
スクーター用エンジンオイル
-
シールドが曇る!!
-
「花より男子2」で松田翔太さ...
-
ヘルメットには法規制は無いん...
-
マルシン工業のヘルメット取扱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
免許を取って間もない高校生の...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
100ccのバイクの免許
-
郵便局で応募資格が原付運転免...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
原付免許持ってない体で自動車...
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
400ccぴったりは普通二輪でし...
-
財布レス生活を目指してるんで...
-
ピザ屋さんの宅配に使われてい...
-
ape50FI エイプ50FI エイプ
-
普通二輪取得後一年たち大型二...
-
50CCのバイクは激減するのでは
-
教えてください。 近い将来 原...
-
小型特殊自動車って何?
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
バイク免許の二人乗りについて
-
原付き免許と普通二輪免許 筆記...
おすすめ情報